交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
氷騎士(アイスナイト) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 水族 | 1300 | 1200 | |
(1):このカードの攻撃力は、自分フィールドの水族モンスターの数×400アップする。 (2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに水属性モンスター1体を召喚できる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は水属性モンスターしか召喚・特殊召喚できない。 |
||||||
カード評価 | 7.7(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ANIMATION CHRONICLE 2021 | AC01-JP014 | 2021年06月12日 | Normal |
氷騎士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
水属性の召喚権を増やすので、先出しで展開要員になるカード。
水属性縛りはそういうデッキでしか使わないから良いんでしょうけど、《サイレント・アングラー》や《サイレンス・シーネットル》と比べると先にこのカードを出して、後に何かしてくるのが見えちゃってるので妨害の貫通札になりにくい印象です。相手にどこに妨害を当てるか情報を与えちゃっています。奇襲性的な意味も後者のカードの方が採用が優先されがちです。
結局水属性の星4で展開要員になるカードが多すぎて、このカードを採用する前に手は回っていない印象です。
打点強化は面白いですね。未OCGカードを拾い始めた9期とかでもう少し生まれる時期が早かったら活躍の機会は多かったと思います。
水属性縛りはそういうデッキでしか使わないから良いんでしょうけど、《サイレント・アングラー》や《サイレンス・シーネットル》と比べると先にこのカードを出して、後に何かしてくるのが見えちゃってるので妨害の貫通札になりにくい印象です。相手にどこに妨害を当てるか情報を与えちゃっています。奇襲性的な意味も後者のカードの方が採用が優先されがちです。
結局水属性の星4で展開要員になるカードが多すぎて、このカードを採用する前に手は回っていない印象です。
打点強化は面白いですね。未OCGカードを拾い始めた9期とかでもう少し生まれる時期が早かったら活躍の機会は多かったと思います。
手札から特殊召喚させる《ランタン・シャーク》などと比較すると《ダブルフィン・シャーク》みたいな特殊召喚に対応していない召喚限定の効果を使わせるのに向いています。
打点上昇効果もそれなりに現実的に使えて、自身の効果で水族を追加召喚すれば2100打点になり、《サイレンス・シーネットル》を追加で特殊召喚すれば2500打点です。
悪いカードではありませんが召喚時限定の効果を持った水属性がそもそも採用されない傾向にあるのでそんなに強みが出ないという感じです。
打点上昇効果もそれなりに現実的に使えて、自身の効果で水族を追加召喚すれば2100打点になり、《サイレンス・シーネットル》を追加で特殊召喚すれば2500打点です。
悪いカードではありませんが召喚時限定の効果を持った水属性がそもそも採用されない傾向にあるのでそんなに強みが出ないという感じです。
意図的なのか水関連のカードが多いアニクロ2021。コイツがカード化されて雷騎士がスルーされてたところからも伺える。
1は水族要求だが2は水属性を要求するので少しややこしいかもしれません。
1の強化効果によって素の打点は実質1700。更にもう1体ほど並べれば2000となり下級として頼れる打点になる。
2の召喚権追加によって大型モンスターに繋げやすい。
誓約として水しか展開できなくなるが、このカードを採用するようなデッキだと気になる事は少なく、バハシャや深淵といった優秀なカード揃っている。
水にとって使い勝手のいい1枚でしょう。
1は水族要求だが2は水属性を要求するので少しややこしいかもしれません。
1の強化効果によって素の打点は実質1700。更にもう1体ほど並べれば2000となり下級として頼れる打点になる。
2の召喚権追加によって大型モンスターに繋げやすい。
誓約として水しか展開できなくなるが、このカードを採用するようなデッキだと気になる事は少なく、バハシャや深淵といった優秀なカード揃っている。
水にとって使い勝手のいい1枚でしょう。
水属性の召喚権を追加する水レベル4
採用するならやはり水ランク4デッキでしょう。
競合相手は多いですがNS権の追加なので増Gに強いの差別化点ですね。氷帝メビウスと相性が良いのも意図されたデザインなんでしょう。
ただまぁそんなに優先度高いかと言われたら別にって感じですね。
採用するならやはり水ランク4デッキでしょう。
競合相手は多いですがNS権の追加なので増Gに強いの差別化点ですね。氷帝メビウスと相性が良いのも意図されたデザインなんでしょう。
ただまぁそんなに優先度高いかと言われたら別にって感じですね。
何の因果かナンバーズの魔力なのか、今回様々な作品からかき集められていた水属性サポートカード、遊戯王GXからはまさかのこのモンスター。
発動する効果によって毎ターン水属性モンスターの召喚権を追加することができ、主である氷帝メビウスとの相性も良好。
効果を使うと水属性モンスターしかNS・SSできなくなってしまいますが、Xならバハシャやクラーゲン、深淵、ラグナゼロ、リンクならコーラルアネモネなどが存在するため、EXからの特殊召喚にも多少の選択肢はあると言えるでしょう。
また自身の打点アップ効果により、追加召喚した水属性モンスターが水族なら2100打点となるため、嫌なシステムモンスターに対して強く出られる場面もあるでしょう。
種族アドバンテージの低い水族のノンテーマモンスターの持つ効果としては多少物足りなさを感じる人もいるかもしれませんが、普通に良いカードではあると思います。
発動する効果によって毎ターン水属性モンスターの召喚権を追加することができ、主である氷帝メビウスとの相性も良好。
効果を使うと水属性モンスターしかNS・SSできなくなってしまいますが、Xならバハシャやクラーゲン、深淵、ラグナゼロ、リンクならコーラルアネモネなどが存在するため、EXからの特殊召喚にも多少の選択肢はあると言えるでしょう。
また自身の打点アップ効果により、追加召喚した水属性モンスターが水族なら2100打点となるため、嫌なシステムモンスターに対して強く出られる場面もあるでしょう。
種族アドバンテージの低い水族のノンテーマモンスターの持つ効果としては多少物足りなさを感じる人もいるかもしれませんが、普通に良いカードではあると思います。
「氷騎士」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「氷騎士」への言及
解説内で「氷騎士」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
海水でもカエルは生きられるデッキ(コングの施し)2021-07-23 03:29
-
強み《サイレンス・シーネットル》:手札にいればとりあえず特殊召喚できるレベル4です。このレベル4という数字は結構優秀で、4+4=8でレベル8のシンクロに繋がったり、4+3+2=9で普通のトリシューラ、4+5+2=11で還零龍の方のトリシューラに繋がるなど、展開の間にこのカードが挟まるだけで、かなり幅広がります。ライザーのレベル調整にも役立ちます。ライバルとして氷騎士やサイレントアングラーが存在しますが、氷騎士は召喚権を使うため、《鬼ガエル》の召喚権増加と噛み合いが悪いです。
「氷騎士」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-12-26 4軸水属性氷水オベリスク(o)
● 2021-06-15 深海皇ハンデス風味(やまたま)
● 2021-08-17 天変地異ディバイナー(emeha)
● 2021-06-15 【AC01】クラーゲン(emeha)
● 2021-10-21 【BACH】氷水(emeha)
● 2021-06-12 【AC01】ガエル(emeha)
● 2021-06-12 海月(カジモド)
● 2021-08-16 【BODE】伝説のフィッシャーマン(emeha)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
プロジェクトコア1号店(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 24円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4545位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 8,216 |
水族(種族)最強カード強さランキング | 74位 |
氷騎士のボケ
その他
英語のカード名 | Ice Knight |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 22:06 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「フレシアの蟲惑魔のようにホールと落とし穴の…
- 04/28 21:44 評価 10点 《超量機神王グレート・マグナス》「新規で普通に6素材以上で出て…
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
- 04/28 17:45 評価 2点 《氷結界の浄玻璃》「バニラのほうがマシな1800打点。一応リソース…
- 04/28 17:28 評価 4点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「(1)は便利そうに見えますが…
- 04/28 17:22 評価 3点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「リンク素材時にサイクロンを…
- 04/28 16:58 評価 9点 《バイス・シャーク》「《カッター・シャーク》になれるカード。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



