交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
カード種類が「エクシーズモンスター」種族が「機械族」カードリスト検索結果 69件中 31 - 60 を表示
カード種類が「エクシーズモンスター」
種族が「機械族」
カードリスト検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
項目名をクリックで降順でソート、もう一度クリックで昇順でソートできます。
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 8(8) | エクシーズ・アーマー・フォートレス |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
5 | 機械族 | 2500 | 800 | |||
レベル5モンスター×2 「エクシーズ・アーマー・フォートレス」は1ターンに1度、自分フィールドのランク3・4のXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。X素材を持っているこのカードはX召喚の素材にできない。 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を2つまで取り除いて発動できる。取り除いた数だけデッキから「アーマード・エクシーズ」カードを手札に加える(同名カードは1枚まで)。 (2):このカードを装備したモンスターがモンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。 |
||||||
▶︎ デッキ | 8(25) | 超巨大空中宮殿ガンガリディア |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
10 | 機械族 | 3400 | 3000 | |||
レベル10モンスター×2 このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。相手フィールド上のカード1枚を選択して破壊し、相手ライフに1000ポイントダメージを与える。「超巨大空中宮殿ガンガリディア」の効果は1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。 |
||||||
▶︎ デッキ | 7.9(9) | No.27 弩級戦艦-ドレッドノイド |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
4 | 機械族 | 2200 | 1000 | |||
レベル4モンスター×2体以上 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊したバトルフェイズ終了時に発動できる。ランク10以上の機械族Xモンスター1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。 (2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除くことができる。 |
||||||
▶︎ デッキ | 7.9(7) | 無限起動リヴァーストーム |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
5 | 機械族 | 2500 | 500 | |||
レベル5モンスター×2 このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから機械族・地属性モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。 (2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。 (3):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの機械族リンクモンスター1体をリリースして発動できる。このカードを守備表示で特殊召喚する。 |
||||||
▶︎ デッキ | 7.8(9) | CNo.1 ゲート・オブ・カオス・ヌメロン-シニューニャ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
2 | 機械族 | 2000 | 1000 | |||
レベル2モンスター×4 このカードは自分フィールドの「No.1ゲート・オブ・ヌメロン-エーカム」の上に重ねてX召喚する事もできる。 (1):このカードがX召喚に成功した場合に発動する。フィールドのモンスターを全て除外する。 (2):このカードが除外された場合、次の自分スタンバイフェイズに発動できる。除外されているこのカードを特殊召喚する。自分のフィールドゾーンに「ヌメロン・ネットワーク」が存在する場合、さらに除外されている自分・相手のXモンスターの攻撃力の合計分のダメージを相手に与える。 |
||||||
▶︎ デッキ | 7.8(25) | CNo.15 ギミック・パペット-シリアルキラー |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
9 | 機械族 | 2500 | 1500 | |||
レベル9モンスター×3 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、相手フィールド上のカード1枚を選択して発動できる。選択したカードを破壊する。破壊したカードがモンスターだった場合、さらにそのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。 |
||||||
▶︎ デッキ | 7.8(19) | 旋壊のヴェスペネイト |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
5 | 機械族 | 2500 | 2100 | |||
レベル5モンスター×2 「旋壊のヴェスペネイト」は1ターンに1度、自分フィールドのランク4のXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。このカードはX召喚されたターンにはX素材にできない。このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。 (2):X召喚したこのカードが相手によって破壊された場合、自分の墓地のレベル5以下のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 |
||||||
▶︎ デッキ | 7.7(16) | 重装甲列車アイアン・ヴォルフ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
4 | 機械族 | 2200 | 2200 | |||
機械族レベル4モンスター×2 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分フィールドの機械族モンスター1体を対象として発動できる。このターン、自分はそのモンスターでしか攻撃できず、そのモンスターは直接攻撃できる。 (2):このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから機械族・レベル4モンスター1体を手札に加える。 |
||||||
▶︎ デッキ | 7.7(14) | 超量機獣エアロボロス |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
4 | 機械族 | 2200 | 2400 | |||
レベル4モンスター×2 (1):X素材が無いこのカードは攻撃できない。 (2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、このカード以外のフィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示にする。このカードが「超量士グリーンレイヤー」をX素材として場合、この効果は相手ターンでも発動できる。 (3):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドの「超量士」モンスター1体を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。 |
||||||
▶︎ デッキ | 7.6(8) | 人造人間-サイコ・レイヤー |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
6 | 機械族 | 2400 | 1500 | |||
レベル6モンスター×2 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。この効果でコントロールを得たモンスターは効果を発動できず、攻撃宣言できない。 (2):フィールドに罠カードが存在する場合に発動できる。自分フィールドのモンスター1体をリリースし、フィールドの表側表示のカード1枚を選んで破壊する。 |
||||||
▶︎ デッキ | 7.6(33) | No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
8 | 機械族 | 1500 | 2500 | |||
レベル8モンスター×2 自分のメインフェイズ1でこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、相手フィールド上の特殊召喚されたモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを破壊する。破壊したモンスターがエクシーズモンスターだった場合、さらにそのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。この効果は1ターンに2度まで使用できる。 |
||||||
▶︎ デッキ | 7.5(10) | No.4 ゲート・オブ・ヌメロン-チャトゥヴァーリ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
1 | 機械族 | 1000 | 100 | |||
レベル1モンスター×3 (1):このカードは戦闘では破壊されない。 (2):このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時にこのカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。自分フィールドの全ての「ヌメロン」モンスターの攻撃力はターン終了時まで倍になる。 |
||||||
▶︎ デッキ | 7.4(9) | No.3 ゲート・オブ・ヌメロン-トゥリーニ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
1 | 機械族 | 1000 | 100 | |||
レベル1モンスター×3 (1):このカードは戦闘では破壊されない。 (2):このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時にこのカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。自分フィールドの全ての「ヌメロン」モンスターの攻撃力はターン終了時まで倍になる。 |
||||||
▶︎ デッキ | 7.4(9) | No.2 ゲート・オブ・ヌメロン-ドゥヴェー |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
1 | 機械族 | 1000 | 100 | |||
レベル1モンスター×3 (1):このカードは戦闘では破壊されない。 (2):このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時にこのカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。自分フィールドの全ての「ヌメロン」モンスターの攻撃力はターン終了時まで倍になる。 |
||||||
▶︎ デッキ | 7.2(5) | スプリガンズ・シップ エクスブロウラー |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
8 | 機械族 | 1600 | 2500 | |||
レベル8モンスター×2体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手のモンスターゾーンまたは魔法&罠ゾーンを1ヵ所指定して発動できる。このカードのX素材を任意の数だけ取り除き、その数だけ、指定したゾーン及びその前・後・隣のゾーン(モンスターゾーン・魔法&罠ゾーン)に存在するカードの中から、相手のカードを選んで破壊する。 (2):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに発動できる。このカードをエンドフェイズまで除外する。 |
||||||
▶︎ デッキ | 7.1(13) | 魔海城アイガイオン |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
8 | 機械族 | ? | 3000 | |||
レベル8モンスター×2 「魔海城アイガイオン」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。 (1):相手のエクストラデッキから裏側表示のモンスターをランダムに1体除外する。このカードの攻撃力は除外したモンスターの攻撃力と同じになる。 (2):このカードのX素材を1つ取り除き、除外されている相手の融合・S・Xモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをエクストラデッキに戻し、そのモンスターと同じ種類(融合・S・X)の相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊する。 |
||||||
▶︎ デッキ | 6.8(12) | 廃品眼の太鼓竜 |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
8 | 機械族 | 3000 | 2500 | |||
機械族レベル8モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力は次の相手のエンドフェイズ時まで1000ポイントアップする。エクシーズ素材を持っているこのカードが破壊された場合、自分の墓地の「SDロボ」と名のついたモンスター1体をゲームから除外する事で、このカードを墓地から特殊召喚する。その後、自分の墓地の「SDロボ」と名のついたモンスター1体を選んで、このカードの下に重ねてエクシーズ素材とする事ができる。 |
||||||
▶︎ デッキ | 6.8(23) | セイクリッド・ビーハイブ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
4 | 機械族 | 2400 | 800 | |||
「セイクリッド」と名のついたレベル4モンスター×2 1ターンに1度、自分フィールド上の「セイクリッド」と名のついたモンスターが戦闘を行うダメージステップ時に、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。そのモンスターの攻撃力はエンドフェイズ時まで1000ポイントアップする。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
||||||
▶︎ デッキ | 6.7(34) | 発条装攻ゼンマイオー |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
5 | 機械族 | 2600 | 1900 | |||
レベル5モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、フィールド上にセットされたカード2枚を選択して発動できる。選択したカードを破壊する。 |
||||||
▶︎ デッキ | 6.6(19) | CNo.6 先史遺産カオス・アトランタル |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
7 | 機械族 | 3300 | 3300 | |||
レベル7モンスター×3 このカードの効果を発動したターン、相手が受ける全てのダメージは0になる。1ターンに1度、相手フィールド上のモンスター1体を選択し、攻撃力1000ポイントアップの装備カード扱いとしてこのカードに装備できる。また、このカードが「No.6先史遺産アトランタル」をエクシーズ素材としている場合、以下の効果を得る。●このカードのエクシーズ素材を3つ取り除き、このカードの効果で装備した「No.」と名のついたモンスターを全て墓地へ送って発動できる。相手のライフポイントを100にする。 |
||||||
▶︎ デッキ | 6.5(18) | No.6 先史遺産アトランタル |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
6 | 機械族 | 2600 | 3000 | |||
レベル6モンスター×2 このカードがエクシーズ召喚に成功した時、自分の墓地の「No.」と名のついたモンスター1体を選択し、装備カード扱いとしてこのカードに装備できる。このカードの攻撃力は、この効果で装備したモンスターの攻撃力の半分の数値分アップする。また、1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、このカードの効果で装備したモンスターを墓地へ送って発動できる。相手のライフポイントを半分にする。この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。 |
||||||
▶︎ デッキ | 6.4(5) | 超量機獣ラスターレックス |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
7 | 機械族 | 2700 | 1900 | |||
レベル7モンスター×2 (1):X素材が無いこのカードは攻撃できない。 (2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。このカードが「超量士ホワイトレイヤー」をX素材としている場合、この効果は相手ターンでも発動できる。 (3):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドから「超量士」モンスター1体を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。 |
||||||
▶︎ デッキ | 6.3(27) | CNo.88 ギミック・パペット-ディザスター・レオ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
9 | 機械族 | 3500 | 2500 | |||
レベル9モンスター×4 このカードは「No.88ギミック・パペット-デステニー・レオ」を対象として発動する、「RUM」と名のついた魔法カードの効果でのみ特殊召喚できる。フィールド上のこのカードはカードの効果の対象にならない。1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。相手ライフに1000ポイントダメージを与える。また、自分のエンドフェイズ時に相手ライフが2000ポイント以下でこのカードにエクシーズ素材が無い場合、このカードのコントローラーはデュエルに勝利する。 |
||||||
▶︎ デッキ | 6.2(21) | CNo.9 天蓋妖星カオス・ダイソン・スフィア |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
10 | 機械族 | 3600 | 3200 | |||
レベル10モンスター×3 このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合、ダメージ計算を行わずにそのモンスターをこのカードの下に重ねてエクシーズ素材とする事ができる。1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材の数×300ポイントダメージを相手ライフに与える事ができる。また、このカードが「No.9天蓋星ダイソン・スフィア」をエクシーズ素材としている場合、以下の効果を得る。●1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を任意の数だけ取り除いて発動できる。その数×800ポイントダメージを相手ライフに与える。 |
||||||
▶︎ デッキ | 6.2(33) | No.40 ギミック・パペット-ヘブンズ・ストリングス 制限 |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
8 | 機械族 | 3000 | 2000 | |||
レベル8モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。このカード以外のフィールド上に表側表示で存在する全てのモンスターにストリングカウンターを1つ置く。次の相手のエンドフェイズ時、ストリングカウンターが乗っているモンスターを全て破壊し、破壊したモンスターの数×500ポイントダメージを相手ライフに与える。 |
||||||
▶︎ デッキ | 5.9(23) | ギアギアギア XG |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
3 | 機械族 | 2500 | 1300 | |||
レベル3モンスター×3 自分フィールド上の機械族モンスターが戦闘を行うバトルステップ時、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。相手フィールド上に表側表示で存在するカードの効果はそのダメージステップ終了時まで無効になり、そのダメージステップ終了時まで相手は魔法・罠・効果モンスターの効果を発動できない。また、このカードがフィールド上から離れた時、自分の墓地からこのカード以外の「ギアギア」と名のついたカード1枚を選択して手札に加える事ができる。 |
||||||
▶︎ デッキ | 5.7(29) | No.25 重装光学撮影機フォーカス・フォース |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
6 | 機械族 | 2800 | 2400 | |||
レベル6モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、相手フィールド上のレベル5以上の効果モンスター1体を選択して発動できる。選択した相手モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
||||||
▶︎ デッキ | 5.6(18) | 発条機甲ゼンマイスター |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
4 | 機械族 | 1900 | 1500 | |||
レベル4モンスター×2 このカードの攻撃力は、このカードのエクシーズ素材の数×300ポイントアップする。1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する事ができる。選択したモンスターを裏側守備表示にする。このターンのエンドフェイズ時、選択したモンスターは表側攻撃表示になる。 |
||||||
▶︎ デッキ | 5.6(38) | No.9 天蓋星ダイソン・スフィア |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
9 | 機械族 | 2800 | 3000 | |||
レベル9モンスター×2 エクシーズ素材を持っているこのカードが攻撃されたバトルステップ時に1度だけ発動できる。その攻撃を無効にする。このカードがエクシーズ素材の無い状態で攻撃対象に選択された時、自分の墓地のモンスター2体を選択し、このカードの下に重ねてエクシーズ素材とする事ができる。また、このカードの攻撃力より高い攻撃力を持つモンスターが相手フィールド上に存在する場合、自分のメインフェイズ1にこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、このターンこのカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。 |
||||||
▶︎ デッキ | 5.4(16) | ギミック・パペット-ギガンテス・ドール |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
4 | 機械族 | 0 | 2000 | |||
レベル4「ギミック・パペット」モンスター×2 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのX素材を2つ取り除き、相手フィールドのモンスターを2体まで対象として発動できる。そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。この効果を発動したターン、自分は「ギミック・パペット」モンスターしか特殊召喚できず、Xモンスターでしか攻撃宣言できない。 (2):このカードをリリースして発動できる。自分フィールドの全てのモンスターのレベルはターン終了時まで8になる。 |
||||||
その他のソート:カード登録日時・スケール青・スケール赤 |
検索条件変更
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。