交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
遊戯王 ミシガン州知事さん 最新カード評価一覧 803件中 91 - 105 を表示
最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。
評価・
コメント 投稿日時 |
|
---|---|
![]() |
《共闘》 |
![]() |
《ワイトキング》 |
![]() |
《機械天使の絶対儀式》 |
![]() |
《サイバー・エンジェル-那沙帝弥-》 |
![]() |
《メタルフォーゼ・シルバード》 |
![]() |
《メタルフォーゼ・ゴルドライバー》 |
![]() |
《SR-OMKガム》
お ま け
手札から特殊召喚できるものの、その条件が「バトルフェイズ中にダメージを受けたとき」限定。 幸いにも自分・相手のバトルフェイズとは限定されていないため、自分のターンならば低攻撃力モンスターが自爆特攻及び壁モンスターに攻撃したとき、相手ターンならば純粋に戦闘ダメージを受けたときだろう。最悪壁にもなるが。 第二の効果で風属性モンスターだけを素材としたシンクロ召喚できるものの、これもバトルフェイズ中なので自分のフィールドにモンスターが残っていないとシンクロ召喚ができないために自分のターンならともかく、相手のターンならシンクロ召喚を狙いにくいだろう。 第3の効果はこれを素材としたシンクロモンスターの攻撃力を上げる効果だが、不確定要素も大きい。が、永続で攻撃力1000アップは大きい。 |
![]() |
《水晶機巧-グリオンガンド》
財布に優しいクリストロンの切り札、チューナーを2体以上、チューナー以外を1体と指定と縛りは厳しいものの、低レベルチューナーが多いクリストロンでは気にならないだろう。
シンクロするのに最低でも3体素材を要求するため、第一の効果で最低でも3体の除外が可能。対象には取ってしまうものの、フィールド及び墓地から除外できるので、状況に応じて使って行きたい。 また、破壊されたとき限定ではあるが自分及び相手の除外されているモンスターを特殊召喚できるため後続を残せるところも◎ |
![]() |
《妖精伝姫-シンデレラ》
魔法をプリィィィィズ!!!
原作再現なのか「対象にとる魔法カード」の効果を「このカードにしか対象にできない」効果がある。 原作におけるシンデレラが魔法をかけてもらったことに由来した故の効果だろう。 魔法カードは対象に取らない魔法も多いものの、対象に取る魔法もあることにはあるので、汎用枠の月の書などを間接的に「本命には打たせないよ」的な牽制程度か? 本命は「装備カード」の擬似的なサーチだろう。 サーチしてきた装備魔法はこのカードに装備されることとなるが、エンドフェイズに手札に戻るため擬似的なサーチとして扱える。 今後出てくる装備カードに期待したいところ。 |
![]() |
《百万喰らいのグラットン》
裏側除外の数に応じて強くなれるマン。《強欲で貪欲な壺》はお友達さ。
個人的にこれがノーレア枠だと思っていました(ぇ 自分・相手の「裏側除外されているカードの数」に応じて攻撃力を上げる。 そのため自分も相手も《強欲で貪欲な壺》を使うのデッキならば脳筋化しやすい。が、上がり幅は1枚につき100と少々控えめ。 本人は☆1とサポートには恵まれており、手札に加えやすい。だが、召喚条件が重く、「エクストラから除外して出せる」と言う特異な性質があるため、基本的にはエクストラから除外して出すことになるだろう。それでも攻守最低500は保証されている。 同じく除外したカードに応じて脳筋化するダ・イーザと並べてみてもおもしろい。 |
![]() |
《古代の機械猟犬》
ワンワン!!
融合を内蔵したアンティークギア。 「融合」カードを使わずに融合できるのは強いのは言うまでもない。 フィールドのみならず手札から融合できるのも◎ 素材が重く強力な耐性を持つ《古代の機械混沌巨人》もこのカードのおかげで一段と出しやすくなったと言える。 |
![]() |
《花札衛-桜に幕-》 |
![]() |
《一角獣の使い魔》
はい?
「表側守備表示で殴られる」と言う発動条件が極めて限定的な上に、自分は戻れてもコストで除外したモンスターは戻ってこれない。 除外を積極的に利用したいデッキでも《マクロコスモス》があるし、、、 せっかくチューナーなんだからシンクロしようよ、、、 |
![]() |
《十二獣の方合》 |
![]() |
《アヌビスの呪い》
自分の効果モンスターも巻き込んでしまうものの、強制的に守備表示かつ守備力0は強力そのもの。
貫通持ちとの相性は言わずもがなで、特にブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴンで攻撃を加えた途端にワンキルが成立してしまう。 バニラモンスターは影響受けることがないので、効果なしモンスターが多いメタルフォーゼとかでも扱いやすく、このカード使った後に貫通2倍付加させれるオリハルクを出すとよい。 |
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)