交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 ミシガン州知事さん 最新カード評価一覧 803件中 796 - 803 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ラーの翼神竜 ▶︎ デッキ 《ラーの翼神竜》
ミシガン州知事
2016/02/24 2:15
遊戯王アイコン
原作では
攻撃力と守備力の値は、召喚する際に生贄に捧げた3体のモンスターの合計で攻撃力と守備力の値は決まったはず
さらにオシリスやオベリスクにはない【速攻能力】も兼ね備えており、《死者蘇生》で蘇生させても行動出来たし、自身のライフポイントを犠牲にして攻撃力と守備力を犠牲にしたライフポイント分上がる効果や城之内をイワークにさせたりもした。

けど、このラーは【特殊召喚できない】と来た。(他の2体は特殊召喚できる)
死者蘇生》させれないし、原作特有の【速攻能力】を奪われた。

唯一原作っぽく(?)残ったのが【ライフポイントを100になるように払って攻撃力と守備力を上げる】のと1000ライフ払って相手モンスターを焼き尽くす効果だけ…。
なんかオシリスやオベリスクと立場が逆転してる気がします。

どうしてもヲー、いやラーを使いたいならばスフィアや不死鳥形態と一緒に……
女邪神ヌヴィア ▶︎ デッキ 《女邪神ヌヴィア》
ミシガン州知事
2016/02/23 17:24
遊戯王アイコン
1 召喚された場合、このカードを破壊する→えっ? どうやって召喚すればいいの?
2 相手フィールドのモンスター1体につき攻撃力が200ポイントダウン↓↓→攻撃力2000なのをいかせる場面が少ない

☆4のデメリットアタッカーはたくさんいるが、こいつよりひどい効果を持つのはいないような気が。
自滅が「効果外テキスト」な故、スキドレがきかないのもひどいwww
絶望神アンチホープ ▶︎ デッキ 《絶望神アンチホープ》
ミシガン州知事
2016/02/20 22:10
遊戯王アイコン
「◯ンチホープ・ディスペア・スラッシュ!!!」
「現れよ!!全ての闇と混沌を統べる絶望の化身!!絶望神◯ンチホープ!!!」。
攻守ともに5000、能力は悪くない。
条件揃えばの話だが、墓地からも召喚可能な点も◎
ただでさえ揃えにくい☆1モンスター4体を犠牲にしなくてはならず、使えそうなデッキは限られ、さらにこのカードが存在してるとこのカード以外のカードは攻撃できない……と
……ロマンやネタを追求するのならば最強です。

ホープをメタりたいならホープレスも登場したし、、まあ、ダークガイアさんの素材としては最強と言う座は守り続けてるだけまだ……。

一応、《煉獄の虚夢》発動させてインフェルノイド4体並べても「まさか◯ンチホープなど出てこないだろう」と思わせられるし、《煉獄の虚夢》のデメリットは受けないのは◎だけど、攻撃縛りのせいで、、、
正直貫通は欲しかったな。
謙虚な番兵 ▶︎ デッキ 《謙虚な番兵》
ミシガン州知事
2016/02/20 17:08
遊戯王アイコン
確か沢渡がばらまいたクズカードのうちの一枚だよね?

とにかく使えないカードと言うのは超絶初心者の私でもわかります。
溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム ▶︎ デッキ 《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》
ミシガン州知事
2016/02/20 2:30
遊戯王アイコン
「城之内ファイヤー!!!」で有名なお方。マリクの切り札(?)
相手の厄介なモンスター2体を問答無用で(リリースという名の)除去できるのは嬉しい。(原作ではリリースに使われたモンスターを握りしめていて、握りしめられたモンスターは…)
同時に攻撃力3000のモンスターを相手に渡してしまうことにもなるから使いこなせるデッキは限られてしまいそうだが…

城之内ファイヤー!!!(だから技名違う)
インフェルノイド・アドラメレク ▶︎ デッキ 《インフェルノイド・アドラメレク》
ミシガン州知事
2016/02/19 15:04
遊戯王アイコン
「脳筋」とは彼のためにある言葉。
2体の除外で出せ、なおかつ2体の除外のインフェルノイドの中では最も攻撃力が高く、☆8であるため彼を出してもさらにもう一人インフェルノイドを呼ぶことができる。
そんな彼に与えられた第一の効果は「連続攻撃」
彼のクリファ(悪徳)がケムダー(Chemdah、貪欲)だからかな?
相手モンスターを破壊し墓地へ送った場合にもう一回攻撃できるので、まさに「脳筋」。
第二の効果で「俺だって器用な一面もあるんだぞ!!!」(主に自ら逃げる場合やオッドアイズ系を絡めるワンキルするために使用。)けど、彼(アドラメレク)の脳筋というイメージは消えることがない。
やはり第一印象は大切である。
そんな彼の欠点は「攻撃しても墓地へ送れない相手」を相手にした場合くらいかな?
自身の肉体を利用した連続攻撃を放つことができないので。
そして今日も彼はフィールドで脳筋をアピールしている。
英語名アドには同意。
苦渋の選択 ▶︎ デッキ 《苦渋の選択》
ミシガン州知事
2016/02/16 16:27
遊戯王アイコン
16年前の私(このカードが初登場したときです)
「わざわざ自分のデッキから5枚選んで、相手が選んだもの以外捨てるの? はっワロスwww」

今の私「インフェルノイド・アドラメレク、《インフェルノイド・アドラメレク》、インフェルノイド・アドラメレク、《インフェルノイド・ヴァエル》、インフェルノイド・ヴァエル。
さあ、何がいいかしら?」

墓地を肥やすことに意味があるデッキならば普通に凶悪なカードです。
禁止カードなのもうなづける性能です。
まさに相手が《苦渋の選択》を迫られます。
キラー・マシーン ▶︎ デッキ 《キラー・マシーン》
ミシガン州知事
2016/02/13 2:52
遊戯王アイコン
ドラ●エなら強いのに…
敵として出て来たときは2回攻撃で主人公達を苦しめ、仲間にしたときは心強くて…

これじゃあ下級モンスターにやられちゃう←

( 54/54 ページ ) 全803件の内 「796 - 803」(8件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー