交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
遊戯王 ミシガン州知事さん 最新カード評価一覧 803件中 46 - 60 を表示
最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。
評価・
コメント 投稿日時 |
|
---|---|
▶︎ デッキ | 《召喚獣メガラニカ》
地属性の召喚獣。効果なしで真っ向勝負する漢の中の漢←
《デモンズ・チェーン》?そんなの知らねぇ← ☆8の効果なしということで能力値には恵まれており攻撃力3000、守備力3300。アレイスターと属性指定の召喚獣の融合体としては最大の攻守を持つ。 本人もランク8のエクシーズにつなげることもできる。 素材としては地属性自体種類も多いので困らないだろう。十二獣が環境に居座っていることもあり、狙う機会は多い。 |
▶︎ デッキ | 《召喚獣プルガトリオ》
炎の召喚獣。☆7としては控えめな能力値と自信の攻撃力上げる能力と全体貫通能力を持ち併せている。
炎属性らしく攻撃特化な性能。全体攻撃は古代の機械混沌魔神と同じく大量展開への最強の回答となりうるが、素の攻撃力が低いため、自信の攻撃力上げる効果とアレイスターの効果を併用していきたいところ。 素材は炎属性となるが、属性全体で見ると炎属性は少数派に属する。 狙い目はメタルフォーゼとインフェルノイドとなるわけだが、メタルフォーゼはメインデッキに入るモンスターがペンデュラムモンスターばかりなので狙うとすれば融合モンスターになるが、インフェルノイドは墓地利用を盛大に行うため、墓地融合狙う際は最大の妨害手段となりうるため狙って行ってもいいかも? |
▶︎ デッキ | 《アーティファクト-ロンギヌス》 |
▶︎ デッキ | 《メタルフォーゼ・カーディナル》
サイドデッキに超融合を仕込む最大の理由。
メタルフォーゼの融合体で最も高い攻守を持つ。攻守共に3000。 メタルフォーゼと攻撃力3000以下のモンスター2体が融合素材なため緩い条件にもかかわらず普通に出すならディスアドが半端ないためもっぱら超融合要員として割り切るべきか。 アダマンテには対応してない攻撃力2501〜3000のモンスターも対象なのでその間の数値を持つモンスターを相手が多用する場合は超融合で一気に除去できる。 最もこのカードは対メタルフォーゼ戦でも有用で相手フィールドにメタルフォーゼと攻撃力3000以下が2体並んでいれば一気にボードアドバンテージを稼げる。 効果ないのは地味に痛い点もあるが、効果モンスターがかかってしまう罠を気にしなくていい点やインフェルノイドの場合はインフェルノイドの掟にカウントしない点も長所となりうる。 |
▶︎ デッキ | 《ファーニマル・ペンギン》 |
▶︎ デッキ | 《人造人間-サイコ・ショッカー》
元祖・《王宮のお触れ》。絶対に罠許さないマン。
かつては制限カードでもあったカード。攻撃力は2400と上級帝ラインと上級モンスターとしてはなかなかの数値。 エスパー絽馬のカードだったがアンティルールにより城之内の手に渡りバトルシティでは大活躍した。 今だったらサイキック族に分類されたんだろうな……。機械族なのが地味に痛いと感じる……。 |
▶︎ デッキ | 《召喚獣エリュシオン》 |
▶︎ デッキ | 《召喚獣メルカバー》 |
▶︎ デッキ | 《召喚獣コキュートス》
水属性の召喚獣。
ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴンと同じ耐性を持つため場持ちはよく、守備表示で攻撃できるため、◯◯フォース系にも強い。 守備表示で攻撃できるが、攻撃力の値を用いて計算するため超重武者よりは《絶対防御将軍》のほうに近い。(これで攻撃力2900の扱いで攻撃できたら色々とヤバイけど) ☆6であるためにスペックをちょっと抑えられた感じもある。 |
▶︎ デッキ | 《召喚獣ライディーン》 |
▶︎ デッキ | 《召喚獣カリギュラ》 |
▶︎ デッキ | 《沼地の魔神王》 |
▶︎ デッキ | 《水晶機巧-リオン》
除外ゾーンから帰還させたのちにシンクロするクリストロンのモンスター。フランスの主要都市とは名前が似通ってはいるが決してフランスの都市ではない。(あちらはリヨン)。
除外から帰還させたモンスターとこのカードでしかシンクロできず、しかも機械族のシンクロモンスターしか出せないと言う縛りがある。 幸いにも帰還させるモンスターは機械族とかクリストロンと言う指定はないため出せる範囲としては優秀。 だが、機械族のレベル6のシンクロモンスターにいいのがいないのは弱点でもあるとも言える。 |
▶︎ デッキ | 《WW-スノウ・ベル》
風属性のシンクロに特化したWW及びSRでは特殊召喚しやすい。
また、このカードをシンクロ素材としてシンクロした風属性シンクロモンスターは効果では破壊されなくなる。 そのためこれを素材に、ヒャッハー!!!ことクリスタルウィングシンクロドラゴンをシンクロ召喚したら効果で破壊されない実質の《神の通告》+オネストでガチガチ脳筋化で相手をヒャッハー!!!なので、より脳筋なエクシーズモンスターで殴り倒すか、破壊を介さないバウンス及び除外、城之内ファイヤーや壊獣で焼き払うかをしないと突破できないバケモノと化するヒャッハー!!! |
▶︎ デッキ | 《幻創のミセラサウルス》
《ディノインフィニティ》を使えと書いてあるマン。
恐竜族のサポートカード。第二の効果ではこのカードを含めた任意の数の恐竜族を除外して除外した数と同じ数のレベルを持った恐竜族をデッキからリクルートできる。 いきなり攻撃力4000が飛び出してくるのだから相手からしたらたまったものではないだろう。 第一の効果は、メインフェイズ限定の恐竜族を相手のありとあらゆる効果から守るマン。 自分の効果は通るため、相手の妨害を防ぎながらも自分のサポートカードが無駄にならないのは魅力。 次のストラクチャーデッキは恐竜族に関するものなので、絶妙なまでにタイムリーなカードとなっている。 |
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。