交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 宵闇の変態さん 最新カード評価一覧 642件中 511 - 525 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ナチュル・ガオドレイク ▶︎ デッキ 《ナチュル・ガオドレイク》
宵闇の変態
2013/09/02 6:48
遊戯王アイコン
縛りが厳しく出しにくいにも関わらずバニラというのはあまりに厳しい。縛りが緩くステータスで勝るガトムズや鬼岩城を差し置いて採用する意味は皆無と言って良い。
レベルが1つ下なので比較するのは野暮だが、縛り無しかつ同打点で強力な効果も持ってるフィールレモンとか見てるとなんか虚しくなってくる…
サイコ・コマンダー ▶︎ デッキ 《サイコ・コマンダー》
宵闇の変態
2013/09/02 6:06
遊戯王アイコン
実質1900打点かつ緊テレで呼べる地属性レベル3のチューナーと美味しい所満載。その性能を買われてカラクリやマドルチェ等に緊テレと共に出張する事も多い。
ナチスの意匠を感じるイラストだが皮肉にもスケープゴートとの相性は中々良く、このカードとトークンでガオドレイク以外の好きなナチュルシンクロを繰り出せたりする。
サイキックブレイク ▶︎ デッキ 《サイキックブレイク》
宵闇の変態
2013/09/02 5:11
遊戯王アイコン
「サイキック族モンスターが召喚に成功した時」ってテキストが抜けとる。
攻撃力を上げたいならフューチャーグロウで十分であって、後半のレベルを上げる効果も趣こそ違えど緊テレで呼べるライズベルトが居たりするので厳しいか。
幻層の守護者アルマデス ▶︎ デッキ 《幻層の守護者アルマデス》
宵闇の変態
2013/08/25 10:59
遊戯王アイコン
打点は低いが戦闘を行うと宣言した瞬間から相手を無抵抗に出来るのは強力。その性質から武神にとってはなかなか厄介な存在と言える。
元々ソスな攻撃反応罠はもちろん緩和されるゴーズモグラや、ルーキーの《護封剣の剣士》もニートに出来るので個人的に注目しているカード。
大地の騎士ガイアナイト ▶︎ デッキ 《大地の騎士ガイアナイト》
宵闇の変態
2013/08/25 9:41
遊戯王アイコン
ゴヨウが不在の現在レベル6シンクロで素の打点は最高だが効果によりATK3200まで潰せるノートゥングや、除去効果を持つレッドワイバーンやヴァルカンも居るので普通のデッキではお呼びはかからないだろう。
ただインフェルノイドではバニラという事が功を奏し、ワンショット要員としてデスデーモン共々活躍している。
遊戯王は何が起こるか分からないもんだな。
獣神ヴァルカン ▶︎ デッキ 《獣神ヴァルカン》
宵闇の変態
2013/08/25 9:05
遊戯王アイコン
ブリューナクの後継者もとい調整版とも言えるカード。
打点は控えめだがそれでも貴重な汎用レベル6での除去持ちなので、レベル6を多用するデッキなら有用な選択肢として挙がるだろう。
ただし戻せるカードが表側だけなので餌を確保しにくいデッキでは自爆を余儀無くされる事も多いので注意。
属性や種族面で関わりの深い炎星とは非常に相性が良く、天キをバウンスしてアドバンテージを稼いだり天センで打点を補ったり良いこと尽くしである。
超念導体ビヒーマス ▶︎ デッキ 《超念導体ビヒーマス》
宵闇の変態
2013/08/25 8:49
遊戯王アイコン
アタッカーとして及第点のステータスと優秀な道連れ効果を持つバランスの良い汎用レベル6シンクロ。
同じレベル6シンクロにはより打点の高いガイアナイトも居るが、そちらで処理出来ないモンスターも効果で処理出来るのでそういった面ではこちらにやや分があるか。
ブラック・ローズ・ドラゴン ▶︎ デッキ 《ブラック・ローズ・ドラゴン》
宵闇の変態
2013/08/25 3:18
遊戯王アイコン
薔薇は薔薇は気高く咲いて、薔薇は薔薇は美しく散る(古いですねハイ)
フィール黒薔薇やガイザーやクリアウィングといった選択肢が続々と登場したが、《最終戦争》内蔵というトンデモ除去性能はこのカードだけのアイデンティティ。
特殊召喚手段が豊富なデッキでは本命を通す前の露払いになり、召喚権にうるさいデッキでも劣勢を打開する為のリセットボタンになる。レベル7シンクロを出しやすいデッキなら是非採用しておきたい一枚だろう。
氷結界の龍 トリシューラ ▶︎ デッキ 《氷結界の龍 トリシューラ》
宵闇の変態
2013/08/24 6:12
遊戯王アイコン
若干違いがあるが邪帝炎帝クロウの効果を一度にぶっぱするその効果は凶悪そのもので、同じくジョーカーとして有名な開闢やダムドと違ってエクストラから飛んでくるので事故とも無縁。
素材を揃えるのは難しいようで割と簡単なので、比較的シチュエーションを選ばずアドバンテージを稼げるこのカードは「とりあえず」感覚でエクストラに挿しておいても穀潰しになりにくい。
レベル9シンクロを行う最大の動機がこのカードの存在にあると言っても過言ではないだろう。
11月でブタ箱に逆戻りになるかどうかは環境とコンマイ様の気分次第か。
ゴヨウ・ガーディアン ▶︎ デッキ 《ゴヨウ・ガーディアン》
宵闇の変態
2013/08/24 5:59
遊戯王アイコン
打点が高いのはもちろんだが何気に守備も高くマエストロでも突破出来ない。なんでお前2000もあるねん!
何より戦闘破壊したモンスターを御用と称して奪うとんでもない効果も持っているので、強力な効果を持つがこのカードに御用されるモンスターは慎重に運用しなければならなかった(ナチュビ奪われて詰んだ経験有)
ビッグアイもそうだがお手軽コントロール奪取が蔓延る環境になってしまうと、著しくクソゲーになるので永遠に戻ってきてほしくないというのが正直な所。
ただこのレベルのパワーカードでも2月くらいにお試しで帰ってきそうで怖い…
虚構王アンフォームド・ボイド ▶︎ デッキ 《虚構王アンフォームド・ボイド》
宵闇の変態
2013/08/24 4:09
遊戯王アイコン
最早どっからツッコミを入れていいか分からないレベルの産廃。
実質召喚酔い持ちなだけでもヒドいが効果もまたヒドいことヒドいこと…
誰だよこんなカード考えた奴は!
転生の予言 ▶︎ デッキ 《転生の予言》
宵闇の変態
2013/08/19 21:33
遊戯王アイコン
単純にクロウみたく使っても良いし、自分のカードの再利用や墓地調整にも使えなくもない。
汎用性は高いが制限カードなのでどの用途で使うにしても、他のカードでカバー出来るようにしておきたい。
D.D.クロウ ▶︎ デッキ 《D.D.クロウ》
宵闇の変態
2013/08/19 21:10
遊戯王アイコン
手札から飛んで来るロスト。
昔も今も多くのデュエリストが助けられたり苦しめられたりしている事だろう。
ヴェーラーや増G共々コンマイの良心とも言えるカード。
異次元への隙間 ▶︎ デッキ 《異次元への隙間》
宵闇の変態
2013/08/19 20:59
遊戯王アイコン
墓地利用するデッキは属性も統一されている場合が多いので2枚目以降の予言として使える。
そこそこ優秀なサイド候補なのだが何故か再録漏れしてしまった。《異種闘争》やカームマジックなんかよりはずっと活躍したと思うが。
混沌の呪術師 ▶︎ デッキ 《混沌の呪術師》
宵闇の変態
2013/08/19 20:43
遊戯王アイコン
砂漠の光》でクロウみたいに使えるぞ!クロウでやれ!
ロストの後に出たカードとは思えない。

( 35/43 ページ ) 全642件の内 「511 - 525」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー