交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 宵闇の変態さん 最新カード評価一覧 642件中 466 - 480 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
手札抹殺 ▶︎ デッキ 《手札抹殺》
宵闇の変態
2013/09/18 5:31
遊戯王アイコン
困った時の《手札抹殺》。
単純に事故解消の為に使うのも良いが暗黒界、魔轟神、ジェムナイト、征竜など相性の良いデッキでは一転してパワーカードになるのも面白い。
海外では禁止になってしまったが日本にも余波が来ないか心配…
闇次元の解放 ▶︎ デッキ 《闇次元の解放》
宵闇の変態
2013/09/18 5:22
遊戯王アイコン
闇属性モンスターは除外しやすく同系列の帰還カードと比べると腐りにくい方。その代わりモンスターが連動破壊されると再除外されるデメリットがあるのが玉に瑕。
ノーレアだったが暗黒界ストラクを皮切りに再録されまくって手に入れやすくなった。
魔宮の賄賂 ▶︎ デッキ 《魔宮の賄賂》
宵闇の変態
2013/09/18 5:09
遊戯王アイコン
神様だって山吹色のお菓子を渡されると笑顔で見逃してくれます(悪代感)
魔法罠を万能に打ち消す強力なカウンター罠だが相手に1ドローさせるのは結構怖い。
墓守やsinみたいな魔法罠を死守してなんぼなデッキなら使いやすいか。
マインドクラッシュ ▶︎ デッキ 《マインドクラッシュ》
宵闇の変態
2013/09/18 4:56
遊戯王アイコン
サーチを多用する昨今の環境では発動機会が多くフリーチェーンなので相手の思惑を大きく狂わせる事も容易。フリーチェーン故にトラブルが後をたたなかったが…
ライオウ》準と引き換えに帰ってきたが魔導や征竜には大して効かなかった。サーチ枚数が規格外だったりサーチしたカードを落とされても大して痛手にならないデッキだったからなぁ。
闇の誘惑 ▶︎ デッキ 《闇の誘惑》
宵闇の変態
2013/09/17 18:13
遊戯王アイコン
数あるドローソースの中でも頭一つ抜けて汎用性の高い一品。
除外してしまうのは少々痛手だがサーチしやすいジェネコンをコストにしたり、リヴァイエール等でそれを逆手に取ったり出来るのでデメリットとしては軽微な部類。
もちろんそういうコンボをしなくとも十分使えるカードなので、闇属性主体のデッキなら遍く採用出来るスペックがあると言える。
クリッター ▶︎ デッキ 《クリッター》
宵闇の変態
2013/09/17 17:56
遊戯王アイコン
緩い発動条件に加え強制効果なのでタイミングを逃す心配も無い。それでいてサーチ出来る範囲は非常に広く様々なデッキで採用出来るポテンシャルを持つ。
デスガイドとの相性は最高でお互いがお互いを呼べる抜群のシナジーを発揮していた。その為か禁止カードに再指定され多くのプレイヤーが彼との別れを惜しんだ……
何かの手違いなら帰してやれよぉ!
ウィード ▶︎ デッキ 《ウィード》
宵闇の変態
2013/09/17 5:54
遊戯王アイコン
おい、シンクロしろよ
同じ植物でもカースドフィグとかまだ使えそうなのを蹴ってまで再録した理由を聞きたいね。
速攻のかかし ▶︎ デッキ 《速攻のかかし》
宵闇の変態
2013/09/17 5:11
遊戯王アイコン
アド損だが妨害出来るカードが《バトルフェーダー》以上に少なく、ほぼ確実にバトルフェイズを終了出来る驚異の防御性能を誇る。
神の警告》や《虚無空間》等で瓦解することもなく握っていればとても安心出来る。
ただし攻撃を無効にしなければバトルフェイズを終了させる効果も適用されないので、星態龍や自身に効果を適用したフェルグラントなんかには閉口。
バトルフェーダー ▶︎ デッキ 《バトルフェーダー》
宵闇の変態
2013/09/17 4:50
遊戯王アイコン
バトルフェイズ自体終了させるので対ワンキル性能は抜群で、さらにかかしと違い場に特殊召喚されるので少なからず反撃の起点にも出来る。
その分特殊召喚封じやマイクラ等に弱かったりするので純粋な防御力で言えばかかしに軍配が上がるか。
冥府の使者ゴーズ ▶︎ デッキ 《冥府の使者ゴーズ》
宵闇の変態
2013/09/17 4:38
遊戯王アイコン
準制限になって手札に居てくれる確率がアップした頼れる兄貴。
オピオンやユウシ等このカードを苦にしないカードも増えたとは言え2700という打点が負担になるデッキは少なくなく、場合によってはとんでもないステータスのカイエントークンを伴って現れるので相手にすると厄介極まりない。
今も昔も変わらない手札誘発の雄とも言えるカード。
トラゴエディア ▶︎ デッキ 《トラゴエディア》
宵闇の変態
2013/09/17 4:15
遊戯王アイコン
ゴーズが力で魅せるタイプならこちらは技で魅せるタイプ。
ゴーズより緩い条件で出せワンキル抑止はもちろん、コントロール奪取やレベル変更効果といった便利な効果も持ち非常に多彩。
ただ効果を無効にされると脆いのでそれだけは注意。
簡易融合 ▶︎ デッキ 《簡易融合》
宵闇の変態
2013/09/10 6:04
遊戯王アイコン
初期に多く登場した誰得融合モンスターに可能性をもたらした救世主であり、《魔導サイエンティスト》を生み出してしまった事への無言の謝罪とも言えるカード。
エクストラを圧迫するが自分のデッキに合ったシンクロ素材やエクシーズ素材を調達出来るのは優秀で、カラクリやxyz満足みたいなソリティア系デッキでは強力な展開サポートとして好まれている。
抜群の相性を誇る《旧神ノーデン》の来日が控えているが、このカードの今後の動向が気になるところである。
罰則金 ▶︎ デッキ 《罰則金》
宵闇の変態
2013/09/10 5:21
遊戯王アイコン
英語版のシンプルさが好き。
ギフトカード ▶︎ デッキ 《ギフトカード》
宵闇の変態
2013/09/10 5:09
遊戯王アイコン
シモッチの影響下では社長嫁のダイレクトに匹敵する超火力のバーンカードに化け、単体でも活路のトリガーに使えたりノーレア復活の皮切りに相応しい面白いカード。
余談だがギフトとはドイツ語ではなんと「毒」を意味する単語だそうな。
副作用で死に至る事もあるこのカードにはぴったりなダブルミーニングと言える。
魔界発現世行きデスガイド ▶︎ デッキ 《魔界発現世行きデスガイド》
宵闇の変態
2013/09/04 8:43
遊戯王アイコン
フレムベルデスガンナーとスクラップデスデーモンに続くデス被害者であり《クリッター》を殺した加害者でもある。
暗黒界ではブラウを持ってこれるのでグラファの蘇生や門のコスト調達、リヴァイエールでの下級暗黒界の間接サルベージ等活躍の幅は広い。
他にも様々なデッキに入りうる汎用性を持つがエクストラパックのウルなので入手にはそれ相応の出費が必要となる。

( 32/43 ページ ) 全642件の内 「466 - 480」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー