交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 宵闇の変態さん 最新カード評価一覧 642件中 451 - 465 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ゴゴゴジャイアント ▶︎ デッキ 《ゴゴゴジャイアント》
宵闇の変態
2013/09/22 2:10
遊戯王アイコン
墓地を整える必要があれど召喚に成功するだけでルーラーやウロボロスに繋げられるのは圧巻。
同名カードの蘇生も可能で効果が使えない状況でも使い捨てのアタッカーとして働けるので腐りにくい。
ゴゴゴのみならず岩石メタビ等にも出張可能な優秀なカードと言える。
カメンレオン ▶︎ デッキ 《カメンレオン》
宵闇の変態
2013/09/22 1:26
遊戯王アイコン
シンクロ復活とは聞いたがまさか釣り上げチューナーまで来るなんて思いもしなかったあの頃。釣り上げ範囲は非常に広くレベル5〜11のシンクロからランク4エクシーズまでお茶の子さいさい。
誓約のせいでみんな大好きトリシューラを出しにくかったりヴェーラーでお陀仏になったり良いことばかりではないが、新旧問わず様々なデッキにシンクロ召喚の選択肢を与えた優秀なカードなのは間違いない。
トリオンの蟲惑魔 ▶︎ デッキ 《トリオンの蟲惑魔》
宵闇の変態
2013/09/19 19:52
遊戯王アイコン
最近株が上がってきたコケティッシュなインセクト。
奈落や煉獄をサーチして相手を牽制するも良し、金魚やリビデから特殊召喚してサイク飛ばすも良し。おまけにレベル4なのでエクシーズにも繋げやすく欠点らしい欠点が見当たらない。
ガジェやヒーローに積まれはじめてるけど奈落が制限に追いやられそうで怖えぇ。
終焉の守護者アドレウス ▶︎ デッキ 《終焉の守護者アドレウス》
宵闇の変態
2013/09/19 19:29
遊戯王アイコン
ガイドラ「お、そうだな」
戦闘を介するとは言えティラスでも一応魔法罠は割れるし、差別化するとなれば闇デッキ媒体に出来ると言う点くらいしか無いのがな。
まぁシャドウヴァンパイアやガーベージロードを使うならアリだね。
混沌の種 ▶︎ デッキ 《混沌の種》
宵闇の変態
2013/09/19 3:08
遊戯王アイコン
厳しめな条件を満たしても出来ることは光闇戦士限定の救援光って…
戦士限定じゃなくても良かったんじゃないですかね。
No.56 ゴールドラット ▶︎ デッキ 《No.56 ゴールドラット》
宵闇の変態
2013/09/19 2:32
遊戯王アイコン
狙わなければ出しにくい重いカードが手札交換効果を持っている時点でお察し下さい。
レベル1を並べやすいデッキでも効果の強力なライオンハートや、素材が1つ少なくてこのカードより汎用性の高いニートやしゃもじも居る。
残念ながら採用の余地はまず無いだろう。
ダーク・ネクロフィア ▶︎ デッキ 《ダーク・ネクロフィア》
宵闇の変態
2013/09/18 7:15
遊戯王アイコン
召喚条件が結構厳しく相手による破壊にしか対応しないので、似たような効果を持ち召喚条件やトリガーの緩いコッペリアルの影が濃い。この召喚条件だとバウンスでも結構な痛手になる。
ただコントロール奪取のタイミングが良い意味で遅く、激流やブラホを食らっても嫌がらせ出来るのはあちらにはないメリットか?
軍神ガープ ▶︎ デッキ 《軍神ガープ》
宵闇の変態
2013/09/18 7:06
遊戯王アイコン
ゴーストリックとかワームに刺さるかどうかと言ったところで制圧力としては高いとは言いがたい。
物足りない攻撃力も悪魔をチラ見せすることでパンプアップ出来るが、自分ターンのエンドフェイズで切れてしまうので過信は出来ない。
ただガーディアンエルマの数少ない生きる希望ではある。
ダークネス・ネオスフィア ▶︎ デッキ 《ダークネス・ネオスフィア》
宵闇の変態
2013/09/18 6:48
遊戯王アイコン
いきなり出てきたらファッ!?ってなるが相手の攻撃宣言時にしか出せず、奈落もしっかり踏むので今一攻め手としても奇襲としても中途半端な感じが。
それでも攻守4000という破格のステータスは魅力的で、相性の良い《王宮のお触れ》なんかと組み合わせると高い制圧力を見せてくれるかも知れない。
闇の侯爵ベリアル ▶︎ デッキ 《闇の侯爵ベリアル》
宵闇の変態
2013/09/18 6:40
遊戯王アイコン
このステータスでこの効果はなかなかウザいが自身には耐性が無いのでウザい止まりになりやすい。
召喚制限の無い最上級としても白夜龍とかライバルも決して少なくはないので立ち位置は微妙なところ。
ジャイアントウィルス ▶︎ デッキ 《ジャイアントウィルス》
宵闇の変態
2013/09/18 6:29
遊戯王アイコン
戦闘破壊というのがネックだが分裂してファイヤーボールをお見舞いされるのは中々ウザい。マリスボラススプーンで掬えるカードの中では墓地へ貯めやすく単体でのエクシーズも狙いやすいので活躍が見込めるか。
対となるモモンガはカテゴリー化されたがこいつは…?
グレイブ・スクワーマー ▶︎ デッキ 《グレイブ・スクワーマー》
宵闇の変態
2013/09/18 6:15
遊戯王アイコン
この手の効果のウザさはマシンナーズフォートレスや《火舞太刀》が実証済みだが、そいつらはある程度単体で殴れるからこそ活きるのであって攻守0となっては用途は狭まってしまう。
まぁその分送り付け要員としては優秀と言えるけど。
悪夢再び ▶︎ デッキ 《悪夢再び》
宵闇の変態
2013/09/18 6:09
遊戯王アイコン
インヴェルズみたいに闇・守備力0のモンスターでほぼ統一されているカテゴリーでは優秀なサルベージカードとして働く。ギラファ使い回すのやめてくだしあ…
釣り上げ持ちのドリュースなんかも出てきてまだまだ伸び代のあるカード。
団結の力 ▶︎ デッキ 《団結の力》
宵闇の変態
2013/09/18 5:57
遊戯王アイコン
装備魔法が強かった時代に生まれたトンデモ強化カードで一時期は禁止にまで追い込まれるほど強力なカードだった。今では装備魔法ということで敬遠されがちだが強化値は桁外れなので侮れない。
お友達のスケゴ君もめでたく制限解除されたし何か面白いことできないかなぁ。
テラ・フォーミング ▶︎ デッキ 《テラ・フォーミング》
宵闇の変態
2013/09/18 5:48
遊戯王アイコン
トラミッドのように複数種類のフィールド魔法を使い分けるデッキや、サーチ先が無くなってもコストに出来る列車とは相性抜群で安定性を大きく上げてくれる。
そのシンプルかつ優秀な効果からフィールド魔法を扱うデッキなら、様々なデッキに採用されうるスペックを持っており「サーチは正義」を体現しているカードと言えよう。
最近は自重しないぶっ壊れフィールド魔法が増えまくってるので規制されないか心配である。

( 31/43 ページ ) 全642件の内 「451 - 465」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー