交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 遊戯王オリカ カテゴリ一覧 > 汎用 カテゴリーカード一覧

汎用 カテゴリーカード一覧 179件中 1 - 30 を表示

オリカメーカーで作成された汎用のカード一覧です。(検索画面で見る)

投稿日時 カード名 作者
フレーム 属性 レベル 攻撃力 守備力
Line up ペンデュラム
Line up ペンデュラム retoro
通常魔法 - - - -
このカード名のカードの効果①②は、1ターンに1度しか使用できない。
①:手札を1枚捨て、カテゴリ名を一つ宣言して発動できる。デッキから宣言したカテゴリ・又はそのカテゴリが記載された、属性・種族のいずれかが異なるPモンスターを2枚選び相手に見せる。どちらか1枚を手札に加え、もう一方を特殊召喚する。その後、自分Pゾーンの永続魔法扱いのカードを1枚破壊できる。この効果を使用するターン、Pゾーンのカードのカテゴリ以外のモンスターはP召喚できない。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。自分の墓地・除外ゾーンのモンスターカードを3枚まで選び、デッキ・EXデッキに戻す。
撤去されるG
撤去されるG けやぐ
効果モンスター 地属性 3 500 200
【昆虫族/効果】
このカード名の効果は、1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分・相手ターンに手札のこのカードを送って発動できる。このターン中に既に効果が発動されている相手フィールド、墓地のカードを対象に発動できる。その効果を無効にし除外する。
クロスオーバー・エンカウント
クロスオーバー・エンカウント tonbo
通常罠 - - - -
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①相手フィールドに2体以上モンスターが存在する場合、その内の2体を対象に発動できる。自分の手札・デッキからレベル4以下で種族の異なるモンスター2体を選んで特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスター及び対象モンスターの効果は無効化され、特殊召喚したモンスターはエンドフェイズ時に手札に戻る。
②このカードがバトルフェイズ以外で墓地に送られた場合に発動できる。このターンのバトルフェイズになる。この効果はメインフェイズ2及びエンドフェイズには発動しない。
ターン・バイ・ターン
ターン・バイ・ターン tonbo
通常魔法 - - - -
このカード名のカードは1ターンに1度しか発動できない。このカードはメインフェイズにのみ発動できる。
「1ターンに1度しか」のテキストを含んだモンスターが自分フィールドに存在する場合、自分フィールドの既に効果を使用または発動したモンスター1体を対象に発動できる。このターン終了時まで対象モンスターの「1ターンに1度しか」のテキストを「1ターンに2度しか」ととして扱う。
邪魔荒の封滅士
邪魔荒の封滅士 ミルクパフェ2
効果モンスター 光属性 5 2000 1500
【幻想魔族/効果】
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:相手がデッキ・EXデッキからモンスターを特殊召喚した場合に、手札のこのカードを捨てて発動できる。そのカード1枚を持ち主のデッキに戻す。この効果を発動したターン、互いにモンスターをデッキから特殊召喚できない。②:このカードが戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
リンク・ブラスター
リンク・ブラスター tonbo
リンクモンスター 地属性 - 0 -
【サイバース族/リンク/効果】
効果モンスター2体以上
①このカードは攻撃できず、攻撃、効果の対象にはできない。
②1ターンに1度、このカードのリンク先に自分のモンスターが存在する場合、相手フィールドに存在するモンスター1体を対象に発動できる。対象モンスターはターン終了時までこのカードのリンク先に存在するモンスターとして扱い、相手の効果を受けない。
③このカードのリンク先の相手モンスターが攻撃対象になった場合に発動する。そのモンスターの攻撃力は0になり、効果は無効化される。
焔焦の魔人
焔焦の魔人 金目鯛融合
効果モンスター 炎属性 6 2600 0
【悪魔族/効果】
このカードは特殊召喚できない。このカードを通常召喚する場合、相手フィールドのモンスター1体をリリースして相手フィールドに召喚しなければならない。①:このカードは効果で破壊されない。②:このカードがフィールドに存在する限り、お互いに元々のレベルが5以下のモンスターの効果を発動できない。
威狼の悪夢ナイトメルト
威狼の悪夢ナイトメルト 魔法屋
リンクモンスター 風属性 - 1500 -
【サイキック族/リンク/効果】
Pモンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのリンク先のモンスター1体をリリースして発動できる。そのモンスターとは元々のカード名が異なり、レベルが同じPモンスター1体をEXデッキ(表側)から特殊召喚する。EXデッキから特殊召喚されたモンスターをリリースして発動した場合、自分のデッキから選ぶこともできる。②:このカードの攻撃力はお互いのPゾーンに存在するカードの数×300ポイントアップする。
壊弄の悪夢ヒュプノシスター
壊弄の悪夢ヒュプノシスター 魔法屋
リンクモンスター 風属性 - 2600 -
【サイキック族/リンク/効果】
Pモンスターを含むモンスター3体以上
このカード名の①の効果は1ターンに2度まで使用でき、同一チェーン上では発動できない。
①:相手モンスターの効果が発動した場合、自分のPゾーンのカードを1枚破壊して発動できる。そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。EXデッキ(表側)にPモンスターが3体以上存在する場合、さらにその相手の発動した効果を無効にする。②:元々の持ち主が相手となるモンスターがこのカードのリンク先に存在する限り、このカードは相手の攻撃・効果の対象にならず、効果では破壊されない。
謙虚な魂
謙虚な魂 tonbo
効果モンスター 光属性 1 0 0
【悪魔族/効果】
①カードをドローする効果を含む、モンスター・魔法・罠カードの効果が発動した場合、手札・フィールドのこのカードを墓地に送って発動できる。その効果は「自分はデッキからカードを1枚ドローする」効果になる。
②このカードが墓地に送られたターン、お互いに合計2枚までしかドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加えることができない。
傀牢の悪夢トランスファミリア
傀牢の悪夢トランスファミリア 魔法屋
リンクモンスター 闇属性 - 0 -
【サイキック族/リンク/効果】
Pモンスター1体
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:EXデッキから特殊召喚された相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。このカードを装備魔法カード扱いで対象のモンスターに装備する。●装備モンスターのコントロールを得る。②:このカードの①の効果でこのカードを装備している装備モンスターがフィールドから離れた場合、このカードは墓地へは行かず除外される。
ミスト・ドロップ
ミスト・ドロップ クロネコ
カウンター罠 - - - -
①相手が、対象を取らないカードの効果を発動した時に発動できる。その効果は「自分」「相手」を入れ替えて適用される。
終幕の暴獣 ギルファー・クローズ
終幕の暴獣 ギルファー・クローズ クロネコ
効果モンスター 闇属性 9 3200 3500
【悪魔族/効果】
このカード名のモンスターは自分フィールド上に1体しか表側で存在できず、①の方法による特殊召喚は、デュエル中1度しか行えない。①フィールド上にフィールド魔法カードが表側で存在する場合、このモンスターは手札から特殊召喚できる。②このモンスターは相手の魔法の効果を受けず、相手自身が発動した魔法カードの効果を受けている相手モンスターとの戦闘では破壊されず、その戦闘で発生する自分へのダメージは0になる。③チェーン3以降に発動できる(ただし、同一チェーン上ではこのカード名につき、1度のみ。)。自分フィールド上のモンスター1体をリリースし、フィールド上に表側で存在する魔法カードを全て破壊する。この効果でこのモンスターをリリースした場合、フィールド上のモンスター全ての効果を無効にし、攻守を0に固定する。
オリオンの威光
オリオンの威光 tonbo
永続魔法 - - - -
このカード名の①②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①自分・相手メインフェイズに手札の通常モンスター1体を相手に見せて発動できる。見せたモンスターよりレベルまたはランクが低い、相手フィールドに表側表示で存在するモンスター1体を選んで墓地に送る。その後、見せたモンスターを召喚できる。
②自分フィールドの通常モンスターが相手の攻撃・効果の対象になった場合に発動できる。そのモンスターをターン終了時まで除外する。その後、デッキから1枚ドローできる。
ミセス・ノリス
ミセス・ノリス トゥーン使い
通常魔法 - - - -
このカード名の効果は1ターンに1度しか発動出来ない。
●ライフを800支払って発動出来る。自分のデッキの上から2枚を確認し、同じ種類(モンスター・魔法・罠)ならば2枚の内1枚を選択して手札に加え、もう1枚を墓地へ送る。違った場合は2枚をデッキに戻してシャッフルする。
賢者の祠
賢者の祠 魔法屋
フィールド魔法 - - - -
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに以下の効果から1つ選択して発動できる。
●自分は手札1枚を捨てる。その後、自分は墓地のモンスター1体を手札に加える。
●自分は手札を2枚まで選んでデッキの一番下に戻す。その後、自分は戻したカード枚数分だけドローする。
●自分の墓地・除外状態のカード1枚を選んでデッキに戻す。その後、自分は1枚ドローする。
賢者の石
賢者の石 トゥーン使い
永続魔法 - - - -
このカードは互いのフィールド上にそれぞれ1枚までしか存在出来ない。
●このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、自分のライフは倍になる。このカードが破壊された時、このカードの効果で増加していた分だけ自分のライフが減る。
トム・リドルの日記
トム・リドルの日記 トゥーン使い
通常魔法 - - - -
このカード名の効果は1ターンに1度しか発動出来ない。このカードの効果を発動したターン、自分はバトルフェイズを行えない。互いの手札がそれぞれ3枚以下の場合にのみ発動出来る。
●互いのプレイヤーは、手札が5枚になるまでデッキからドローする。その後、互いがドローした枚数の合計×300ダメージを互いに受ける。
暴れ柳
暴れ柳 トゥーン使い
永続罠 - - - -
このカードは、このカードの②の効果以外では破壊されず、他のカードの効果を一切受け付けない。
①互いのスタンバイフェイズに発動する。そのターンのプレイヤーは800ダメージ受ける。
②互いのプレイヤーは自分エンドフェイズに、ライフを500支払って発動出来る。このカードを破壊する。
不死鳥
不死鳥 トゥーン使い
速攻魔法 - - - -
自分の墓地にカードが1枚以上存在する場合に発動出来る。
●自分の墓地のカードを全てデッキに戻してシャッフルする。その後、自分はデッキに戻したカードの枚数×700ライフを回復する。
ピクシー
ピクシー トゥーン使い
効果モンスター 風属性 3 1200 600
【悪魔族/効果】
①自分フィールド上に他の「ピクシー」が存在しない場合にのみ、このカードは手札から特殊召喚出来る。
②このカードは魔法使い族以外のモンスターの効果の対象にならず、魔法使い族以外のモンスターの効果では破壊されない。
③相手がカードの効果を発動した時に発動出来る。相手ライフに100ダメージを与える。
④このカードが破壊された時に発動出来る。デッキから「ピクシー」1体を特殊召喚する。
金のスニッチ
金のスニッチ トゥーン使い
通常罠 - - - -
このカード名の効果は1ターンに1度しか発動出来ない。
●サイコロを3回振り、出た目の合計を6で割った数だけ、自分はデッキからカードをドローする。なお小数点以下は切り捨てて計算する。
ポリジュース薬
ポリジュース薬 トゥーン使い
通常魔法 - - - -
自分フィールドのモンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を選んで発動出来る。
このターン、選択した自分モンスターの種族・属性・レベル・攻守は選択した相手モンスターと同じになる。
魔法植物マンドレイク
魔法植物マンドレイク トゥーン使い
効果モンスター 地属性 4 500 1700
【植物族/効果】
リバース:互いのプレイヤーは2000ダメージを受ける。
ナメクジ食らえ!
ナメクジ食らえ! トゥーン使い
通常罠 - - - -
コイントスを行い、表が出れば相手、裏が出れば自分フィールドに可能な限り「ナメクジトークン」(水族・地・星2・攻100/守100)を守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚された「ナメクジトークン」はあらゆる召喚方法の生贄・素材に出来ず、表示形式も変更出来ない。
カード・スキャナー
カード・スキャナー tonbo
効果モンスター 光属性 3 300 1000
【機械族/効果】
①1ターンに1度、デッキの上からカードを1枚墓地に送って発動できる。デッキの一番上のカード1枚を確認し、モンスターだった場合、装備カードととしてこのカードに装備する。
②このカードに装備されているモンスター1体を墓地に送って発動できる。このカードはターン終了時まで、墓地に送ったモンスターの効果を得る。
赤っ恥
赤っ恥 トゥーン使い
通常罠 - - - -
ライフを1000支払い、相手フィールド上のモンスター1体を選択して発動出来る。
相手に対し、選択したカードが好きかどうか質問し、その返答によって以下の効果を適用する。
●YES:そのカードを持ち主のデッキに戻す。
●NO:そのカードの効果を無効化し、攻撃力と守備力を半分にする。
延命措置
延命措置 トゥーン使い
通常罠 - - - -
自身のライフが0になる攻撃を受ける直前に発動出来る。自分のライフを5000回復する。次の自分ターンのエンドフェイズ時、自分はデュエルに敗北する。
神の密告
神の密告 トゥーン使い
通常罠 - - - -
ライフを3000支払って発動出来る。
①自分のデッキから任意のカードを3枚選ぶ。相手にそれらのカードを見せずに1枚選んでもらい、選ばれたカードを手札に加え、残りをデッキに戻してシャッフルする。
奇妙な棺
奇妙な棺 トゥーン使い
通常罠 - - - -
相手が墓地にあるカードの効果、または墓地に関与するカードの効果を発動した時に発動出来る。その効果を無効化して破壊する。

( 1/6 ページ ) 全179件の内 「1 - 30」(30件) を表示中


オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー