交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 掲示板 >  雑談掲示板 > オリカコンテスト(R)計画処

雑談掲示板

フォルダ オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

「オリカコンテスト」の概要を説明致します。やや長文ですが参加される方は必ずご一読願います。

【オリカコンテストのフロー】
①一定期間ごとに「テーマ」を決める。
②各人自由参加の形でテーマに沿ったオリカを作成し、投稿する。
③雑談掲示板に提示された投票所スレッドで投票を行う(投票も自由参加)
④優秀なオリカが決まる!

例)月曜日から土曜日までの期間に開催されるコンテストにAさん、Bさん、Cさんの3人が参加。
テーマは「ゴブリン○○部隊」。
その日中にAさんは「ゴブリン発掘部隊」Bさんは「ゴブリン突撃部隊」Cさんは「ゴブリン早歩き部隊」を投稿。
期間終了の翌日、日曜日に投票を実施。Aさんには2票、Bさんには3票、Cさんが4票を獲得し、Cさんが優勝。

この計画な主なねらいは2つです。
1つ目は、オリカ投稿者同士の輪を広げること。知り合いが増えて、自分のオリカにコメントをくれる人が増えたら、モチベーションが上がるという良い循環が成立します。
2つ目に、他人のオリカを参考にする機会を設けること。普段はいくつもある他の人のオリカからどの点を参考にすべき分からないところが、優秀者をピックアップして考察することで、より面白いオリカができるのではないか、と思っております。オリカは所詮自己満足なところもありますが、一方で多くのコメント貰ってるような見てて面白いオリカがあるのも事実です。
以上が概要の説明です。いかがでしょうか、楽しいイベントになれば幸いです。

(お願い)
こういったランク付け・競争系では他人をけなす人がいる場合があります。
くれぐれも、誹謗中傷はないようお願いいたします。また、それが狙いの荒らしには極力反応しないようお願いいたします。

【細かなルール等】
■投稿について
・コンテストに出すオリカはカテゴリを「第○回オリカコンテスト」(○には全角の数字が入る)として下さい。またカテゴリ名の打ち間違いにはご注意下さい。
・1回のコンテストにつき原則お1人様1枚のみ投稿可能です。ただし2枚1組である事に意味があるお題(例・儀式モンスターと儀式魔法、バーバリアン1号と2号等々)が出た場合に限り2枚での投稿が可となります。
・「投稿間隔」のルールはお守りください。もしこのルールを破っていた場合、投票候補としない場合があります。ご了承ください。
・1度候補として投稿したオリカを消してのち新しいオリカを投稿するのはOKです(例:21時間前に投稿していたオリカAを消して新しくオリカBを投稿して、これを最終的な投稿候補とする)が、できるだけお控えください。
・過去に投稿したオリカに、コンテストカテゴリを付けてコンテストに参加する、という行為は禁止です。必ずお題を見てから作成したオリカで参加して下さい。

■最優秀賞獲得者について
・連覇を防ぐためお題を決定した進行役は、当該コンテストへの投稿不可とします。

■コンテストの進行役について
・最優秀賞獲得者には次回のテーマを決定する権利及び次回コンテストの進行役の権利が与えられます。
※優勝者通知コメントより24時間以上次テーマのコメントが無かった場合、次の順位の人に権利が移ります。
・最優秀賞獲得者が複数人居た場合、該当の方々に相談して決めて頂きたいと思います。……くれぐれも平和的にお願いします。
・進行役となった方には、次回テーマの設定、投票の集計をして頂きます。
・何らかの事情で、優勝者通知コメントより48時間以上経過しても誰も次テーマの発表をしなかった場合、次テーマの権利は誰でも良いので早い者勝ちで譲渡されます。
・ここにある基本ルールでは対応できていない事態への対応は、進行役の判断に一任します。
・コンテスト中に起きたトラブルへの対応は、ここにある基本ルール>進行役の判断>参加者の意見、という優先順位で処理に当たるようお願いします。
・進行役の方が発表できる次回テーマの数は1つのみです。複数のテーマを同時に出す、複数のコンテストを同時開催するといった行為は厳禁とします。
・進行役の方は、一度開催を発表したテーマ及びルールを引っ込めたり変更したりする行為は止めてください。(誤記の修正程度は許可する)
・一回のコンテストにおける期間は、最長で二週間までとします。必ず二週間以内に投稿期間及び投票期間を収めるようにして下さい。
・進行役の方は上記のルールの範囲内で自由にテーマやルールを定めることができます。
・進行役は、投票の集計時に投票所で投じられた各票の識別子を見て、もしも同一のものが複数あった場合には無効票扱いにする。ただしあくまでも気付いた場合のみ対応してもらえればけっこうです。確認漏れがあったとしても進行役に責任が問われるなどということはありませんので。

■投票方法について
・投票は、雑談掲示板にある「オリカコンテスト投票所」のタイトルのスレッドにおいて実施します。
・参加者は投票所スレッドに、最も良かったと思うオリカのカード名をコメントして下さい。
・投票は一人一票まで。複数のオリカへの投票は禁止とします。
・コメントを投稿する際、なぜそのオリカを選んだのか理由を説明する必要はありませんので、気軽に投票所へ足を運んで下さい。
※理由が書いてあった方が個人的には良いかなとは思いますが、強制はしません。
・投票への参加は、コンテスト参加者、非参加者を問わず全面的に自由です。
※オリカ投稿をしていなくても、投票だけに参加する事は可能です。
・コンテスト参加者が投票する際、自身の投稿したオリカに投票するのは禁止です。
・投票時の審査基準は、オリカとしての出来映えやテーマ及びルールにどれだけ沿っているかなどです。
・投票への参加は強制ではありませんが、コンテスト参加者は極力参加してもらいたいです。
・上記の投票方法を基本とするが、、進行役の一存でそのコンテストに限り内容を変更を可能とする。
ただしその場合、必ず投票所スレを活用する内容である事が条件となります。

■その他
・参加は自由です。また参加表明等は必要ありません。ご自身のオリカのカテゴリを該当の物にしていただければその時点でアンケートに組み込ませて頂きます。
・参加作品に対して、修正や再提出を求めるといった行為は全面的に禁止とします。(テーマに沿わないと判断した場合には投票時にそのオリカには投票しないという形で対応して下さい)
・投稿カードのテキストはなるべく最新OCGに準拠し、分かりやすく記述してください。(ただしあくまで努力義務です)
・カードの評価が困難orルールを満たしていないという理由以外で、テキストの不備を理由に投稿されたカードを評価対象外扱いする事は極力避けてください。テキストの誤記及び不明点は意思疎通で解決してください。(再投稿するかは投稿者の任意です)
・やや長文ではありますが、混乱を避けるためにもオリカコンテストに参加される方はこの基本ルールをある程度把握して頂くようお願いします。
・上記ルールはあくまで基本となるルールです。何か事情等により相談があれば可能な限り対応するつもりですのでどしどしどうぞ。


前ページから引用した文章に所々手を加えて作成致しました。
新たに設定したルールを軸に今後も円滑なコンテストが継続できたらなと思います。

コメント数 841 閲覧数 46018
Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

晒し者にした所で本人達は何も変わらないと思う。
やはり、無視するのが1番かと思います。
だけど晒し者にすれば、それを見た人達に注意を呼び掛けることはできるかも知れないですね。

もしくは、管理人さんの権限により、2~3人くらいの幹部を作り、荒らしをする人を見極め、裏で相談等をして対処をして行くとかしないと、ダメかも知れないですね。

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

>青眼の使徒さん
お返事ありがとうございます。
こちらこそ、申し訳ありませんでした…!

>けやぐさん
仮に無視しても駄目なら、管理人さんに直接注意していただけるように頼むのが一番いいのかな…。
それでも駄目なら、けやぐさんのその幹部を作る方法がいいかもしれないですね(私にいいアイデアが浮かばなくて申し訳ないです…)。

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

第225回オリカコンテスト終了です 宣言が遅れて申し訳ありません。
栄えある最優秀賞は
ぴーマン (na_ma_coさん)
イタズラ好き妖怪 小雪 (#ガイア#さん)
透明眼の強靭龍 (幽騎さん)
の三つです。おめでとうございます!
次のテーマに関してはお三方で話し合って決めてください。

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

最優秀賞ありがとうございます。

さて、僕は少し前に一度出題しましたので、お二方のどちらかにお譲りします。
どちらも出題されない場合は、僕から出題します。

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

どうします?自分はやらせていただけるならやりたいですけど、どうしてもやりたいお題があるわけではないので、ガイアさんが出題したいというのなら辞退しますが

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

自分も特に何か出したいお題はありませんので今回は辞退させていただきます。

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

では僭越ながら私が…。初めての出題なので不手際等あるかもしれませんが、精一杯やらせていただきます。なにかおかしなことがあればご指摘いただけると幸いです。
もうすぐ新しい年の始まりということで、今回のお題はこちらです。

●テーマ:ドローフェイズ
「バリアンズ・カオス・ドロー」や「八咫烏」のように、ドローフェイズに発動する効果やドローフェイズに関する効果を持つカードを作成してください。それ以外の事項に関しては特に縛りを設けません。

●カテゴリ名:「第226回オリカコンテスト」
●投稿期間:~1/3 23:59
●投票期間:~1/4 23:59

投稿・投票期間については正直なんとなくで決めたのですが、これで大丈夫でしょうか?

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

第226回オリカコンテストの結果発表です。
最優秀賞は、獲得票数4票でドローフェイス(幽騎さん)となりました。幽騎さん、おめでとうございます!次のお題をよろしくお願いします。

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

最優秀賞ありがとうございます。

さて、次回のテーマですが、ちょっと変わり種のテーマを考えています。ただあまりにも変わり種すぎるため、今回はこのテーマで問題ないかの意見を伺いたいのです。

テーマ名は、「他人のカテゴリのオリカ」

オリカ作成においてオリジナルテーマのオリカの作成は醍醐味の一つですが、一人一枚が原則となるオリカコンテストでは、ファンデッカス4号さんがたまに開催される「オリジナルカテゴリのオリカ」というテーマでない限り、これらのカードを作るのはなかなか難しい。
というわけで今回は、既存のOCGカテゴリとは関係ない、このサイトに投稿されたオリジナルカテゴリのオリカを作成してもらおうと思っています。
ただ自分のカテゴリだとあまりに幅広く好き勝手できるので、他人が作ったカテゴリで作ってもらう、というわけです。

具体的には、雑談掲示板の「他人のカテゴリでオリカ作成」のスレに投稿されたテーマから一つを選んで作ってもらいます。
もしくはこのテーマのために新規にスレを起こし、そこに投稿してもらったテーマから作ってもらってもかまいません。
どちらの場合も、開催中に新たに使っていいテーマを投稿することを歓迎します。
また、カテゴリを読み解く時間も必要だと思うので、今回開催期間は長めにとります。具体的には来週の日曜日、16日くらいまででしょうか。

こんな感じでテーマを考えていますが、どうでしょう?
もし一人でも却下されるかたがいるなら、もう一つある別のテーマで出題します。

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

面白そうなテーマですね
頑張ってみます

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

>幽騎さん
投稿する時はいいんですが、コメント書いたり投票しようと思った時、カード1枚評価するのにテーマ元全部読み込む必要があるってことでしょうか?
「(従来以上に)なんとなくで投票してもいい」「既存オリジナルカテゴリに触れるきっかけが増えればいい」とかそういう感じならいいのかなとは思いますが、もしそうでないなら、見る側の消費カロリーがえげつないと思います。

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

>ファンデッカス4号さん
投票に関してはおっしゃる通り、「なんとなくで投票していい」と考えていました。元々「オリカ投稿者の輪を増やすこと」つまり「投稿者同士の交流」が第一目標であって、優秀者を決めるのは二の次だけど次回開催者を決めないといけないからつけなければならない、というのが僕の認識だったので。特に今回に関しては、悪い言い方をすれば人気投票みたいな感覚でもいいんじゃないかとも思ってました。
ただ、コメントに関しては盲点でした。確かに投稿されたオリカに対してコメントできるのは、元々そのカテゴリに詳しい人か、カテゴリを、読み込むとは言わないまでも一通り目を通した人くらいしかいないわけで、そういう意味だとこのテーマはむしろ交流の妨げになってしまいます。

もしかするとコンテストではなくただの交流会ならありなのかもしれませんが、それだと最早「オリカコンテスト」ではなくなってしまうので。
面白いと言ってくださった信天翁さんには申し訳ないですが、今回はもう一つの別のテーマで行きたいと思います。

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

では改めまして、第227回オリカコンテストのテーマを発表します。

オリジナルカテゴリの話題をしましたが、僕がこのサイトで一番最初に投稿したオリジナルカテゴリは「少女機兵(アームズメイデン)」になります。
この「少女機兵」。某別のTCGに元ネタとでもいうべきカード群がありまして、勿論丸パクリではありませんが、背景の設定やモチーフなんかは一部参考にして作っています。
これ以外にも、自分はゲームが好きなので、何らかのゲームをモチーフにカードの構想を練ることが多いです。構想途上で投稿未満のオリカの中にも、某メトロイドヴァニアゲームをモチーフとしたものもありますし。

というわけで、今回のテーマは、「ゲーム」になります。

●詳細
解釈は自由です。ゲームそのものを題材にしてもいいですし特定のゲームを元ネタとして投稿してもOKです。
媒体も問いません。電子ゲ―ムやPCゲームだけでなく、アナログゲームやTRPGなんかでもOKです。もちろんTCGでも。

ただし、以下の2点は禁止とします。
①:特定のゲームを元ネタとする場合において、ゲームに登場するキャラクターや要素等をそのまま抜き出したもの。
既存のOCGで言えば、《超時空戦闘機ビック・バイパー》みたいなそのまんまなカードはNGです。必ずどこかでひねってください。
※1/6追記:より簡潔に基準を述べるなら「ゲーム中に登場する固有名詞をそのまま出すのはNG」です。ただしよほど露骨でない限り判定を厳しくするつもりはありません。
②:遊戯王OCGやそれに関連する遊戯王コンテンツ自体を元ネタとしたカード
遊戯王もゲームですが、これを許してしまうとテーマとして成立しなくなるため、今回はNGとします。ラッシュデュエル関連もNGです。

●カテゴリ名
『第227回オリカコンテスト』

●投稿期間
今より1月13日(木)23時59分まで

●投票期間
11月14日(金)23時59分まで

自分の時間の都合上、集計と発表を土曜日に行いたいため、申し訳ありませんが期間は長めに取ります。

質問等ありましたらお気軽にどうぞ。

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

>既存のOCGで言えば、《超時空戦闘機ビック・バイパー》みたいなそのまんまなカードはNGです。必ずどこかでひねってください。
ここの線引がちょっとよくわからないです。
安全地帯やボスラッシュはOKでパワーカプセルはNGとかそんな感じでしょうか?

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

投稿する時に元にしたゲームとかの名前を出しますか?

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

>ファンデッカス4号さん
より簡潔に言うならば、「ゲーム中に登場する固有名詞をそのまま出すのはNG」ですね。ビック・バイパーはこれに該当します。
挙げてくれたものだと、安全地帯はシューティングゲームの用語で一般的にも通じるのでOK、パワーカプセルは固有名詞なのでNG
ボスラッシュは微妙ですが、他のゲームでも通称として使われることがあるのでギリOKですね。
他のOCGカードで例を出すなら、超熱血球児はOK、月風魔はNGです。
まあ難しく考えなくても、「ゲームに登場する固有の名前をそのまま持ってくるのはやめてね」ということです。よほど露骨でない限り判定はそこまで厳しくしません。

>スケアさん
なくても大丈夫ですが、僕的にも他の参加者的にもあったほうがわかりやすいかな?とは思います。

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

第227回オリカコンテスト終了となります。
皆様ありがとうございました。

最優秀賞:
「満たされる決意」(竜の化身キムチャンさん)

竜の化身キムチャンさん最優秀賞おめでとうございます。
次回のお題をお願いします。

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

もうとっくに優勝者発表から24時間経過しているので、竜の化身キムチャンさんが無理なら次点の方がそろそろお題を決めてほしいのですが……

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

すみません、自分が同率2位なのを認識してませんでした。
48時間経ったので早いもの勝ちルールで出題します。

まだ寒い時期が続き、鍋物や辛い物が恋しい時も多い……
ということで、お題は「ホット」で。
この言葉をどう捉えてカードに組み込むかは自由です。
(カード名に「ホット」を含む必要はありません)

カテゴリ名:「第228回オリカコンテスト」
投稿期間:~1/22 23:59
投票期間:~1/23 23:59

Re:オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

初手を取るわけには、と思っているうちに投票をやり損ねてしまった。
申し訳ありません。

それはさておき、結果です。
最優秀賞:
ユニコーン・ポタージュ(バンデット・吹雪)

バンデット・吹雪さん、おめでとうございます。
次回の出題をよろしくお願いいたします。


( 39/43 ページ ) 全841件の内 「761 - 780」(20件) を表示中


上記へのコメントとなります。
名前* ■ 非ログイン中
アイコン
タイトル*
内容*
電球リンクになる書き方
パスワード*


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー