交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ふわんだりぃずとガチムチハンデスおじさん デッキレシピ・デッキ紹介 (ohyさん 投稿日時:2021/12/21 20:44)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ふわんだりぃず】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《ふわんだりぃず×すのーる》 | |
運用方法 | |
イラストアド激高の最上級スピリットが使いたくて、ふわんだりぃずの力を借りたデッキを組んでみました。 | |
強み・コンボ | |
とにもかくにも《ふわんだりぃず×すのーる》をいち早く召喚したいところです。 彼の貫通効果や召喚権増加効果は最上級スピリットとの相性が抜群であり、下級ふわんだりぃずの展開力と合わせて《八俣大蛇》及び《火之迦具土》のアドバンス召喚まで一気に持ち込みたいところです。 《次元の裂け目》を張った状態で火之迦具土のハンデスが決まった時は気持ち悪い笑みが浮かぶ事間違いなしです。 また、【ふわんだりぃず】の苦手とする魔法・罠への対策として《V・HERO ウィッチ・レイド》と《魔封じの芳香》のセットも採用しています。 芳香で相手に魔法・罠のセットを強要し、自分ターンで不要になった芳香をリリース素材としてウィッチ・レイドを召喚してセットされた相手魔法・罠を一掃するような流れです。 |
|
弱点・課題点 | |
最上級が多く、またそれらに対する特殊召喚要素もないため手札事故がどうしても怖いところです。 各スピリットの引き込みも含めてドローソースをかなり多めに注ぎ込んでますが、それでも事故要素の解消にはやや不安が残ります。 |
|
カスタマイズポイント | |
正直《八俣大蛇》に関しては《強欲で金満な壺》によるドロー効果の阻害や、そもそも手札の減りづらい【ふわんだりぃず】テーマとの相性はあまりよくないかもしれません。 ただそれを補って余りあるイラストアド(ウルトラパラレル仕様が一番好き)ですので採用していますが、カスタマイズするとしたら真っ先に手をつけるのはここでしょう。 |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ohyさん ( 全82件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (26種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・17枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
風 | 10 | 鳥獣族 | 2700 / 1000 | 50円 | |
2 | ![]() |
水 | 10 | 鳥獣族 | 2900 / 0800 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | 鳥獣族 | 2800 / 1000 | 90円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 戦士族 | 2700 / 1900 | 30円 | |
2 | ![]() |
炎 | 8 | 炎族 | 2800 / 2900 | 160円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 3100 | 29円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | 鳥獣族 | 2700 / 2000 | 370円 | |
3 | ![]() |
水 | 1 | 鳥獣族 | 0600 / 1200 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 1 | 鳥獣族 | 0500 / 1300 | 15円 | |
1 | ![]() |
水 | 1 | 鳥獣族 | 0700 / 1100 | 15円 | |
3 | ![]() |
風 | 1 | 鳥獣族 | 0800 / 1000 | 15円 | |
魔法 (10種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
罠 (5種・8枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 48円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2330円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ふわんだりぃずカテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-11 【杉田水脈の本気?戦略のふわんだりぃず!】
2024-06-13 【魔人入りふわんだりぃず(MD)】
2024-03-26 【初期ふわん】
2023-09-14 【【MD群雄割拠】ライザァの亜鳥餌【ふわん】】
2022-10-20 【MD:リンクReg?ふわんで突撃だ!】
2022-09-17 【【MD】事故率を下げたいふわんだりぃず】
2022-07-24 【ふわんだりぃずデッキ(未作成)】
2022-07-12 【ふわんだりぃず×おべりすく(MD)】
2022-04-08 【凍結コンボ・ふわんだりぃず】
2021-11-12 【ふわんだりぃず】
2021-10-19 【ふわんだりぃず×しむるぐ低価格化改造あり】
2021-09-23 【友人がメタビに走った】
2021-09-23 【ふわだり】
2021-07-29 【ふわんだりぃずアトラクター】
2021-07-25 【ふわんだりぃず大会向け】
ふわんだりぃずのデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-11 【杉田水脈の本気?戦略のふわんだりぃず!】
2024-06-13 【魔人入りふわんだりぃず(MD)】
2024-03-26 【初期ふわん】
2023-09-14 【【MD群雄割拠】ライザァの亜鳥餌【ふわん】】
2022-10-20 【MD:リンクReg?ふわんで突撃だ!】
2022-09-17 【【MD】事故率を下げたいふわんだりぃず】
2022-07-24 【ふわんだりぃずデッキ(未作成)】
2022-07-12 【ふわんだりぃず×おべりすく(MD)】
2022-04-08 【凍結コンボ・ふわんだりぃず】
2021-11-12 【ふわんだりぃず】
2021-10-19 【ふわんだりぃず×しむるぐ低価格化改造あり】
2021-09-23 【友人がメタビに走った】
2021-09-23 【ふわだり】
2021-07-29 【ふわんだりぃずアトラクター】
2021-07-25 【ふわんだりぃず大会向け】
ふわんだりぃずのデッキレシピをすべて見る▼
■ohyさんの他のデッキレシピ
2025-03-30 【絶火星辰の破壊剣】
2025-03-24 【イヅナと私の拘束解除〜2025、春〜】
2025-01-29 【再世への教導】
2025-01-26 【ジャーニー・オブ・リジェネシス】
2025-01-10 【【灰滅MD】灰よ】
2025-01-04 【魔を刻む覇王の刃・改】
2024-12-28 【白き森の黒き竜騎士】
2024-12-13 【未来なき灰滅】
2024-12-05 【-ジェムナイト・ネピリムの可能性を考える-【原質編】】
2024-11-26 【-ジェムナイト・ネピリムの可能性を考える-【銀河編】】
2024-11-09 【敵に塩の原石を送るもメタル化によりブーメランが跳ね返ってきた】
2024-10-26 【魔を刻む覇王の刃】
2024-09-30 【灰よ】
2024-09-30 【さらりと強化された暗黒界】
2024-09-08 【闇に捧げる破壊剣】
すべて見る▼
2025-03-30 【絶火星辰の破壊剣】
2025-03-24 【イヅナと私の拘束解除〜2025、春〜】
2025-01-29 【再世への教導】
2025-01-26 【ジャーニー・オブ・リジェネシス】
2025-01-10 【【灰滅MD】灰よ】
2025-01-04 【魔を刻む覇王の刃・改】
2024-12-28 【白き森の黒き竜騎士】
2024-12-13 【未来なき灰滅】
2024-12-05 【-ジェムナイト・ネピリムの可能性を考える-【原質編】】
2024-11-26 【-ジェムナイト・ネピリムの可能性を考える-【銀河編】】
2024-11-09 【敵に塩の原石を送るもメタル化によりブーメランが跳ね返ってきた】
2024-10-26 【魔を刻む覇王の刃】
2024-09-30 【灰よ】
2024-09-30 【さらりと強化された暗黒界】
2024-09-08 【闇に捧げる破壊剣】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(26種) ▼
閲覧数 | 3446 | 評価回数 | 5 | 評価 | 42 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 01:12 評価 10点 《静寂のサイコガール》「尻。 新サイキック連合の主軸となる…
- 04/27 01:05 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 00:47 評価 4点 《クリスタル・ドラゴン》「一見サーチが強そうに見えるけど墓地落…
- 04/27 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ブースターSP-ウィング・レイダーズ-&…
- 04/27 00:00 コンプリート評価 ねこーらさん ⭐CLASH OF REBELLIONS⭐
- 04/27 00:00 ボケ 春の新規ボケ。春はあげもの
- 04/26 23:50 一言 今更かもだけどヴァリュアブルブックのバイスシャークのページってまだ…
- 04/26 23:47 評価 9点 《超合魔獣ラプテノス》「原石融合の登場により、墓地のデュアルだ…
- 04/26 23:31 評価 10点 《原石融合》「除外されたバニラも回収できる墓地戻し融合。個人…
- 04/26 23:25 評価 7点 《再世律》「要求はリジェネシスだけでなく青眼やブラマジなどでも…
- 04/26 22:56 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「 少し変則的な制圧モンスター。 《I:Pマ…
- 04/26 22:54 評価 9点 《ウェイクアップ・センチュリオン!》「単体では機能しないものの…
- 04/26 22:40 評価 10点 《超量士レッドレイヤー》「 戦隊モノでは王道であろう赤色担当…
- 04/26 22:31 評価 9点 《原石竜ネザー・ベルセリウス》「待ちに待った原石念願の大型エー…
- 04/26 22:28 評価 9点 《聖秘なる竜騎士》「《ミュステリオンの竜冠》と相性の良いドラゴ…
- 04/26 22:17 評価 6点 《再世十戒》「モンスターを永続的に無力化出来るので決まりさえす…
- 04/26 22:13 評価 9点 《原石竜ネザー・ベルセリウス》「《原石融合》と共に登場した、原…
- 04/26 22:09 評価 6点 《再世律》「《再世の魔神 ベミドバル》でサーチした場合は1除外で…
- 04/26 22:07 評価 8点 《原石融合》「通常モンスターかつドラゴン族融合ということで【青…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



