交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
リンク軸おジャマ デッキレシピ・デッキ紹介 (ビッグマックさん 投稿日時:2020/03/25 12:25)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★リンクモンスター★】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《おジャマ・ブルー》 | |
運用方法 | |
後攻取っておジャマブルーの自爆特攻から動くのが理想ですが 戦闘破壊や罠から始動とワンテンポ遅いデッキで 構築を後攻に寄せすぎると逆に先攻取らされた時が何もできなくなるので 芝刈りとトーチにも頼った構築です 《チキンレース》があればブルー自爆特攻の際のダメージをなくせますが なにも引けなかった時に相手にただアドを与えて返しに殴り殺されるだけなので 採用を見送っています 自分が殴るときにシラユキやドラバスで処理できるので悪くはないです 相手ターンのデュオの墓地効果はメイン2にブルーが除去られても困るので 打点や出てきそうなモンスターによって使うタイミングを判断 チェーンや処理後、アタック時、エンドフェイズなど 増Gも同様で確実に攻撃表示モンスターが出てからやアド回収できるときに発動 ダムドの闇3体のため壊獣はラディアン採用です 基本はエクストラで条件を満たします 多くなった場合はシラユキで除外すればOK 最終盤面として 一応エクストラリンクすることも可能ですが、今はもう意味がないので ドラバス、アストラム(アクセスコード)、アポロウーサ(グリフォン)、ケルベロス トライゲート相互3などを目指して、受けか攻めかの状況によってモンスターを変えます |
|
強み・コンボ | |
ブルー→マッチング(コストマジック)→ブルー 改造→パーティ(墓地効果)→改造 の流れで大量リンク展開します AでB拾ってCでB特殊召喚してドラバス出して除外のおジャマ戻してドローして 実質ハンド0枚消費でモンスター4~5体分の展開でターン1ついてない改造はもはやオリカの域です あとはシラユキで除外したおジャマを展開したりデッキに戻してアド稼ぎます シラユキは手札誘発の墓穴ケアとしても仕事します 副葬はデュオやパーティ落としたり、《虚無空間》落としてグリフォンでセットしたり メイン2から動いてハンドも大量に増えるということで 前まではガンブラーに往復4ハンデスしてもらってたのですが禁止になったので 今はゼロヴォロスにお世話になってもらっています 高打点、全除外ととても頼りになります 除外からそのまま戻ってくるわけではないのでマスカレーナの耐性消えるのがネック さっさと勝負決めたいときやどうしても打点入れたいときは トライゲート相互リンクアストラムで 送り付けたトーチや壊獣に殴って6000ダメージ狙いましょう |
|
弱点・課題点 | |
ブルー自爆特攻のちメイン2から展開するデッキなので増Gに極端に弱く うらら墓穴抹殺は各3必須です 抹殺でおジャマ除外して無理やり展開できますが非現実的です 伏せてた抹殺が割られるときに先の展開見越して除外しておくのはアリです サーチ主体のデッキなので超雷龍が天敵です シラユキで裏守備にできますが、初動だと召喚権使うし 攻撃表示モンスターがいないとブルーが機能しません デッキがばれると相手先攻で攻撃表示でモンスター出してくれません 墓地や除外も多用するので ダークロウやロンギヌスも勘弁 トーチとマッチングがアンチシナジーな点に注意 他に何かデッキスペースを取らず初動になるカードを探しています 60枚にしたのは元々40枚で《手札断殺》や《暗黒界の取引》などで回そうとしてたのですが それでも初手に左右されて安定せず、そんなちみちみやるより芝刈りが手っ取り早く そのパワーに圧倒されて今の構築なりました デュオが落ちたターンには使えませんが 勝ち確や起死回生の一手として芝刈り以上のカードはないです |
|
カスタマイズポイント | |
《レスキューキャット》はブルーと違って ヴェーラー泡影うらら墓穴を食らうので入れてません カグヤも入れたいところなんですが 召喚権使うモンスターが手札にかさばるのを避けるために不採用になりました ブリリアントフュージョンは シラユキ落としつつセラフィ出して召喚権増えて ラズリーで墓地のおジャマ回収して、手札からマジックも捨てれます 《マジカルシルクハット》でマジックとデュオをセットとすれば一気にアド取れますが 発動が相手のバトルフェイズのみというのがきついです トーチと通常モンスター使う性質上、ヴィシュダも相性いいです ヴェーラーうさぎはトーチループの時に食らうと痛いので抹殺の除外用としても入れてます スカルデットは止められるとそこで展開終わるので入れてません トロイメア系でパーティなど捨てながら相手の盤面着実に除去るか まずアポロウーサ立ててニビル等ケアするのが無難です 昔はバージェストマ系 ディノミスクスやマーレラ、エクシーズモンスターも採用してましたが 今は速攻性のあるツイツイ、副葬にしています 通常モンスターとレベル2という点でシナジーはあります パーティのサーチやデュオの特殊召喚が 発動までに1ターンかかるので何とか耐えないといけません スケープゴートの採用を悩んでいます デュオ、ニビル、シラユキなんかと相性悪いですが背に腹は変れられません |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ビッグマックさん ( 全9件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (29種・60枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (14種・23枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 獣族 | 0000 / 1000 | 25円 | |
2 | ![]() |
光 | 2 | 獣族 | 0000 / 1000 | 1円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 獣族 | 0000 / 1000 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 11 | 岩石族 | 3000 / 0600 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 3000 / 0300 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1000 | 9円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 1900 / 0200 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 1500 / 1800 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 1200 / 2000 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1850 / 1000 | 30円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 180円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 2 | 獣族 | 0000 / 1000 | 55円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
魔法 (11種・29枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 250円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 270円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (4種・8枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 200円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 8 | 機械族 | 3000 / 2800 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 1100 / | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | - | 天使族 | 000? / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 魔法使い族 | 1700 / | 480円 | |
1 | ![]() |
地 | - | サイバース族 | 2200 / | 40円 | |
2 | ![]() |
地 | - | サイバース族 | 1000 / | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 3000 / | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 38円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 3000 / | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 2200 / | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 悪魔族 | 1600 / | 140円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 悪魔族 | 2500 / | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 5705円 | ||||||
サイドデッキ (9種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
光 | 11 | 岩石族 | 3000 / 0600 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 1700 / 2300 | 50円 | |
1 | ![]() |
風 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 90円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2500 / 1200 | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 1100円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 6805円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★リンクモンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-17 【M∀LICE@イグニスター(マリグニ)】
2024-03-22 【スプライト式凡骨エクゾ】
2022-10-16 【全ハンデスソリティア(リンクフェス)】
2022-07-16 【岩と重力の春化精】
2022-04-24 【ハリラドン軸スケアクロー】
2022-02-09 【通常シムルグ】
2021-12-14 【アームド・ドラゴン リンク風味】
2021-10-17 【セキュリティフォース】
2021-10-10 【ハリラドン展開で精霊神后】
2021-08-31 【金の城警衛マン アドバイス求】
2021-03-26 【幻影スクラップオルフェ】
2021-03-07 【灰流うららのためのサイバース族】
2021-02-12 【ライブスタートウィンクル】
2021-01-26 【悪魔のテーマパーク】
2021-01-16 【リンクフュージョン】
★リンクモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-17 【M∀LICE@イグニスター(マリグニ)】
2024-03-22 【スプライト式凡骨エクゾ】
2022-10-16 【全ハンデスソリティア(リンクフェス)】
2022-07-16 【岩と重力の春化精】
2022-04-24 【ハリラドン軸スケアクロー】
2022-02-09 【通常シムルグ】
2021-12-14 【アームド・ドラゴン リンク風味】
2021-10-17 【セキュリティフォース】
2021-10-10 【ハリラドン展開で精霊神后】
2021-08-31 【金の城警衛マン アドバイス求】
2021-03-26 【幻影スクラップオルフェ】
2021-03-07 【灰流うららのためのサイバース族】
2021-02-12 【ライブスタートウィンクル】
2021-01-26 【悪魔のテーマパーク】
2021-01-16 【リンクフュージョン】
★リンクモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
■ビッグマックさんの他のデッキレシピ
2020-05-30 【リンクおジャマ】
2020-04-19 【メルフィー】
2020-04-10 【アドカ】
2020-03-28 【芝刈りウィッチ】
2020-03-27 【当然正位置!】
2020-03-25 【融合軸おジャマ】
2020-03-24 【覚醒の二幻魔】
2020-03-20 【閃刀エクゾ】
すべて見る▼
2020-05-30 【リンクおジャマ】
2020-04-19 【メルフィー】
2020-04-10 【アドカ】
2020-03-28 【芝刈りウィッチ】
2020-03-27 【当然正位置!】
2020-03-25 【融合軸おジャマ】
2020-03-24 【覚醒の二幻魔】
2020-03-20 【閃刀エクゾ】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(52種) ▼
閲覧数 | 2312 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 00:12 評価 8点 《アロマヒーリング》「総合評価:蘇生と回復が可能な墓地効果でア…
- 04/13 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐INFINITE FORBIDDEN⭐
- 04/12 23:42 評価 8点 《極星獣グリンブルスティ》「手札からの展開とサルベージによりリ…
- 04/12 21:07 評価 9点 《トロイメア・グリフォン》「高いロック性能を持つリンク4。 通…
- 04/12 19:48 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 19:03 評価 6点 《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》「《覇王龍の魂》…
- 04/12 18:57 評価 8点 《覇王龍ズァーク》「ライフコストさえ払えば《覇王龍の魂》でお手…
- 04/12 18:39 評価 9点 《覇王龍の魂》「ダイノルフィアで使われる罠。 4000打点の《覇王…
- 04/12 18:26 評価 8点 《創神のヴァルモニカ》「《天使の聲》《悪魔の聲》のコスト適性が…
- 04/12 17:51 評価 6点 《ヴァルモニカの神奏-ヴァーラル》「どっちつかずな役割のヴァル…
- 04/12 17:09 評価 10点 《遺言状》「昔からあるくせに昔から壊れだったカード。 デッキ…
- 04/12 16:45 SS 第二十七話・3
- 04/12 15:43 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 15:18 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:10 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:09 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 14:21 評価 8点 《ジーナの蟲惑魔》「召喚権を使わずに展開できる貴重な蟲惑魔。 …
- 04/12 14:10 評価 10点 《刻まれし魔の讃聖》「光悪魔トークンを生み出す魔法カード こ…
- 04/12 13:23 評価 8点 《百鬼羅刹の大饕獣》「フリチェで魔法罠が吸えるランク6モンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



