交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
60枚ほぼフルモンスター(個人的ガチ) デッキレシピ・デッキ紹介 (スグルさん 投稿日時:2018/07/06 05:16)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《水晶機巧-ハリファイバー》 | |
運用方法 | |
初投稿です。長いですが、お付き合い頂けると嬉しいです。それでは、各カードの説明を。 ・《ドラコネット》 …《ギャラクシーサーペント》をリクルートし、ハリファイバーに繋げるカード。即座に光と闇が墓地に揃うため、カオスモンスターに繋げる事が出来ます。 ・《マスマティシャン》…主にフェリスを落とし、ハリファイバーに繋げます。ダンディを落として、デストルドーでハリファイバーに繋げる事も出来ます。 ・《ダーク・グレファー》…ディアボ、デストルドー、ゾンキャリなどを手札、デッキから落とします。 ・ライトロードアサシンライデン…墓地を肥やしつつ、コラプ、ワイバー等とシンクロ、リンクを行います。 ・ディアボリックガイ…ダグレや、ベアトリーチェ、各種手札コストなどで墓地に落とし、ランク6エクシーズ、シンクロモンスターの連続召喚を行います。 ・コラプサーペント、ワイバースター…主にリンク、シンクロ素材になります。 《幻想の見習い魔導師》…主に、手札コストからの墓地肥やしを行い、ランク6や、シンクロ素材になります。 ・デストルドー…ダグレやベアトリーチェ、手札コストで落とし、リンク、シンクロ素材になります。また、レベル1モンスターを対象にすれば、ランク6エクシーズの素材にもなります。 ・《カオス・ソーサラー》…主に、除外効果発動から、エクシーズ、シンクロに繋ぎます。 ・カオス・ソルジャー…このデッキのフィニッシャーの一体。ビヨンドザホープと併せれば、簡単にワンショットキルも可能です。 ・《魔轟神ソルキウス》…ベアトリーチェから落として、シンクロ、エクシーズに使用します。 ・グローアップバルブ…ハリファイバーからリクルートする筆頭候補。そのままコラプ、ワイバーとシンクロしてアクセルシンクロンを出しましょう。 ・ジェットシンクロン…アクセルシンクロンから落とすカード。手札コストにディアボリックガイやダンディを捨てられれば、儲け物です。 《ゾンビキャリア》…既にジェットシンクロン、バルブが手札、墓地にある場合は、このカードをハリファイバーでリクルートする事になります。ダグレから落とす事も可能です。コラプ、ワイバー、ディアボリックガイとシンクロして6、8シンクロを出しましょう。 ・ラディアン…制圧モンスターを簡単に除去するモンスター。月華竜や、トレミス、ブリューナクと相性がいいです。腐った場合は手札コストにしましょう。 ・《ダンディライオン》…ベアトリーチェの効果や、手札コストなどで落とし、トークンをシンクロ素材にします。レッドデーモンベリアルのリリースコストにしてもいいです。 ・ゴーズ、《ジュラゲド》…防御兼素材用手札誘発。攻撃面も補助します。 ・エフェクトヴェーラー、幽鬼ウサギ…妨害用手札誘発。光属性なので、カオスモンスターのコストにもなります。 ・シラユキ…最終盤面まで行ったにも関わらずワンキル出来なかった場合などは、ベアトリーチェで相手ターンにこのカードを墓地に送りましょう。制圧力が上がります。 ・《雪花の光》…このデッキで唯一の魔法カード。手札でダブったコラプワイバーやディアボリックガイ、《ギャラクシーサーペント》などをデッキに戻す役割もあります。 |
|
強み・コンボ | |
目指すべきは、デコードトーカー、ベアトリーチェ+aの盤面を1ターンで作り出し、ワンキル若しくは制圧をする事です。+aは、クリスタルウィングや、レッドデーモンアビス等を状況によって使い分けましょう。また、先にも書いた通り、カオス・ソルジャーとビヨンドザホープでワンキルする事も可能です。兎に角プレイング重視なデッキなので、何度も何度もまわして、色々なルートを見つけてください。意外と様々な手段で最終盤面まで展開出来る事に気付く筈です。また、持久戦にも結構強いので、無理にワンキルを狙わずとも、安定して戦えることもこのデッキの強みです。 | |
弱点・課題点 | |
兎に角、有りとあらゆるメタが突き刺さる事ですね。中でも、墓地封じ、特殊召喚封じ、モンスター効果封じは、メインデッキだけでは対策出来ません。サイドボードでの対策は必須です。また、特殊召喚を連発するので、妨害系手札誘発モンスターにも弱いです。まあ、そのターンに決めてしまえば増G等は何とかなりますが… | |
カスタマイズポイント | |
メインデッキからある程度対策する場合は、破壊しつつ墓地を肥やせるライコウや、手札を切りつつ破壊でき、召喚権を使わない《リンクスレイヤー》等が筆頭候補でしょうか。また、今回手札誘発モンスターは、光と闇で揃えていますが、うららや増G、DDクロウなどもありだと思います。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
スグルさん ( 全5件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (25種・60枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (24種・57枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《ギャラクシーサーペント》 | 光 | 2 | ドラゴン族 | 1000 / 0000 | 30円 | |
3 | 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》 | 光 | 8 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
3 | 《冥府の使者ゴーズ》 | 闇 | 7 | 悪魔族 | 2700 / 2500 | 310円 | |
3 | 《多次元壊獣ラディアン》 | 闇 | 7 | 悪魔族 | 2800 / 2500 | 25円 | |
3 | 《亡龍の戦慄-デストルドー》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 1000 / 3000 | 40円 | |
1 | 《魔轟神ソルキウス》 | 光 | 6 | 悪魔族 | 2200 / 2100 | 30円 | |
3 | 《D-HERO ディアボリックガイ》 | 闇 | 6 | 戦士族 | 0800 / 0800 | 50円 | |
3 | 《幻想の見習い魔導師》 | 闇 | 6 | 魔法使い族 | 2000 / 1700 | 25円 | |
3 | 《カオス・ソーサラー》 | 闇 | 6 | 魔法使い族 | 2300 / 2000 | 10円 | |
2 | 《ライトロード・アーチャー フェリス》 | 光 | 4 | 獣戦士族 | 1100 / 2000 | 50円 | |
3 | 《ライトロード・アサシン ライデン》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1000 | 50円 | |
3 | 《ダーク・グレファー》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1600 | 30円 | |
3 | 《暗黒竜 コラプサーペント》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 1700 | 5円 | |
3 | 《輝白竜 ワイバースター》 | 光 | 4 | ドラゴン族 | 1700 / 1800 | 18円 | |
3 | 《ジュラゲド》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 1700 / 1300 | 15円 | |
1 | 《妖精伝姫-シラユキ》 | 光 | 4 | 魔法使い族 | 1850 / 1000 | 30円 | |
3 | 《マスマティシャン》 | 地 | 3 | 魔法使い族 | 1500 / 0500 | 10円 | |
3 | 《ドラコネット》 | 闇 | 3 | サイバース族 | 1400 / 1200 | 30円 | |
3 | 《幽鬼うさぎ》 | 光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 50円 | |
1 | 《ダンディライオン》 | 地 | 3 | 植物族 | 0300 / 0300 | 10円 | |
1 | 《ゾンビキャリア》 | 闇 | 2 | アンデット族 | 0400 / 0200 | 10円 | |
1 | 《グローアップ・バルブ》 | 地 | 1 | 植物族 | 0100 / 0100 | 40円 | |
3 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
1 | 《ジェット・シンクロン》 | 炎 | 1 | 機械族 | 0500 / 0000 | 20円 | |
魔法 (1種・3枚) | |||||||
3 | 《雪花の光》 | - | - | - | - | 60円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《琰魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》 | 闇 | 10 | ドラゴン族 | 3500 / 3000 | 39円 | |
1 | 《琰魔竜 レッド・デーモン・アビス》 | 闇 | 9 | ドラゴン族 | 3200 / 2500 | 39円 | |
1 | 《ダークエンド・ドラゴン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 80円 | |
1 | 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | 《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》 | 風 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 180円 | |
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
1 | 《月華竜 ブラック・ローズ》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 780円 | |
1 | 《瑚之龍》 | 水 | 6 | ドラゴン族 | 2400 / 0500 | 50円 | |
1 | 《氷結界の龍 ブリューナク》 | 水 | 6 | 海竜族 | 2300 / 1400 | 19円 | |
1 | 《アクセル・シンクロン》 | 闇 | 5 | 機械族 | 0500 / 2100 | 28円 | |
1 | 《永遠の淑女 ベアトリーチェ》 | 光 | 6 | 天使族 | 2500 / 2800 | 38円 | |
1 | 《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》 | 光 | 6 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 580円 | |
1 | 《セイクリッド・トレミスM7》 | 光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 100円 | |
1 | 《デコード・トーカー》 | 闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 20円 | |
1 | 《水晶機巧-ハリファイバー》 | 水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4885円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■スグルさんの他のデッキレシピ
2022-11-29 【マスターデュエルランクマ用フルモン】
2020-05-15 【ごちゃ混ぜソリティア60枚ほぼモン】
2020-03-22 【05環境ミラー用デッキ】
2020-02-03 【対ドラグーンほぼモン1ショットキル特化】
すべて見る▼
2022-11-29 【マスターデュエルランクマ用フルモン】
2020-05-15 【ごちゃ混ぜソリティア60枚ほぼモン】
2020-03-22 【05環境ミラー用デッキ】
2020-02-03 【対ドラグーンほぼモン1ショットキル特化】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(40種) ▼
閲覧数 | 2288 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。