交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
一撃に賭けろ!混沌巨人!(パワボン軸) デッキレシピ・デッキ紹介 (悪平等さん 投稿日時:2016/11/22 22:18)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【アンティーク・ギア】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《パワー・ボンド》 | |
運用方法 | |
初めに。かなり前に「古代究極巨人(パワーボンド軸)」というデッキをあげまして、一万以上もの閲覧があり感謝しています。この前にアンティークギアの強化が入ったので一撃必殺デッキを考え直し、ADSで実戦しかなり良かったので皆さん参考になると嬉しいです。 ☆戦いかた 基本、後攻でかつモンスターはなるべく出さないように戦います。敵の攻撃には 1,《速攻のかかし》 2.ダストフォース で対処します。また、先攻やかなり押されている時は《ブリキンギョ》を使ったランク4のエクシーズで対処します。 手札にアンティークギアモンスターを4枚集めてパワーボンドで混沌巨人を出し、蹴散らします。相手のモンスターが多いほどこっちが有利です。 カードの使い方 ・《ブリキンギョ》…ランク4エクシーズを出す時用。フレシアを出すのもよしギアギガントXで箱をサーチするのもよし。その時の状況で使ってください ・《古代の機械飛竜》…このデッキのキーカードNo.2 サーチするカードは融合素材が足りないときは古代の箱を、《古代の機械射出機》をサーチして相手のモンスターにつけた『安全地帯』もしくは『古代の機械要塞』を破壊し、古代の猟犬を出すのもありです。 ・《古代の機械箱》…サーチ要員。整備場から墓地に落ちてるのを拾ってもいいですし飛竜でサーチしても。融合素材集めに ・《古代の機械猟犬》…融合できるよ! パワーボンドがなく、追い詰められてる時に使いましょう。 ・他のアンティークギア…融合素材用。巨人は機械究極巨人用 ・カード・カーD…ドロー要員 ・《速攻のかかし》…耐える用 魔法(注意。混沌巨人には《リミッター解除》の効果は効きません) ・パワーボンド…こいつが一番大切。こいつを使って混沌巨人を召喚します ・《古代の機械射出機》…《安全地帯》、機械要塞破壊用。また墓地にいる時に表表示モンスターを破壊して融合素材となるトークンを出してくれるのでエクシーズモンスターを破壊して素材補充するのも可能 ・オーバーロードフュージョン…混沌巨人を出すことができます。ただし墓地、フィールドのモンスターを使う。パワーボンドからオーバーロードフュージョンなどのオーバーキルも可能。 ・機械要塞…射出機で破壊し通常召喚枠を減らすことが可能。射出機がないならふせとくなり手札に取っておくなりして相手には見せないこと。バレるから ・他の魔法カード…適材適所にお使いください。 ・《奈落の落とし穴》…フレシア用。普通に伏せておいても可 ・ダストフォース…混沌巨人は貫通攻撃を持つので有効 ・《安全地帯》…相手のモンスターにかけることが多い。自分のモンスターを生かしておいても射出機が使えないくなるので相手が破壊しに来たら相手モンスターに発動して自滅させたりすることが多い。なお、混沌巨人にかけても無駄。 ・《神の宣告》…念のため エクストラ ・《古代の機械混沌巨人》…このデッキの4番バッター。パワーボンドで出すと9000で魔法罠がきかないかつすべてのモンスターに一回ずつ攻撃できる化け物。こいつがでたら大抵勝つことができます。弱点としては相手のモンスター効果はバトルフェイズ以外なら発動できること、破壊された時究極巨人と違って墓地からの特殊召喚がないこと。 ・《古代の機械究極巨人》…あまり出さないけど入れてあります。猟犬での融合で壁として出すのもありです。 ・古代の機械魔人…出さないかな。 ・他のエクシーズ…汎用エクシーズなので状況に合わせて使ってください。 |
|
強み・コンボ | |
《古代の機械混沌巨人》の『罠・魔法の効果を受けない』、守備モンスターには貫通ダメージを与えることと《パワー・ボンド》の攻撃力2倍を生かした1ターンキル。罠魔法がきかないので超融合も効きません。 後、モンスターをあまり召喚しないので油断する人も多い。 |
|
弱点・課題点 | |
モンスター効果が止められないのでそこがつらいです。要塞が発動できるならなんとかなるときもあるのですが、要塞は破壊することを考えているのでそこがつらいです。 (追記。もし、モンスター効果で混沌巨人が破壊もしくは除去されそうであればまだ出さないでダストフォースでの裏守備、もしくは《安全地帯》を伏せておき相手に破壊させてそのモンスターを消すなど考えることができますが、、) あとパワーボンドで特殊召喚できないと話にならないのでそこがつらいです。 あと、一ターンで決めないと4500バーン喰らいます。あと《リミッター解除》がききません! |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
悪平等さん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
地 | 8 | 機械族 | 3000 / 3000 | 25円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 1800 / 0500 | 10円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 1700 / 1200 | 50円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 0500 / 2000 | 15円 | |
3 | ![]() |
水 | 4 | 機械族 | 0800 / 2000 | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 機械族 | 1000 / 1000 | 15円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 機械族 | 0800 / 0400 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 1円 | |
魔法 (6種・12枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 44円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
罠 (4種・8枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
地 | 10 | 機械族 | 4400 / 3400 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 10 | 機械族 | 4500 / 3000 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | 機械族 | 1000 / 1800 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 2300 / 1500 | 657円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 2300 | 29円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 80円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 植物族 | 0300 / 2500 | 28円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2928円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■アンティーク・ギアカテゴリの他のデッキレシピ
2024-03-28 【古代の機械】
2024-02-24 【私の最強の古代の機械】
2024-02-03 【安くアンティーク・ギアが組みたい】
2022-10-09 【古代の機械無千魔神】
2022-07-20 【決めろ!カオス・ジャイアント!!(MD)】
2021-10-06 【1kill率の低いギア・グレイドル】
2021-10-02 【古代の機械大巨人】
2021-09-09 【古代機械発掘完了】
2021-07-27 【アンティーク・ギア】
2021-03-09 【古代の機械】
2021-01-23 【帝王の古代機械】
2020-12-17 【Sinギアバレー】
2020-08-26 【混沌巨人型の古代の機械デッキ】
2020-06-27 【(作成中)古いスクラップ機械】
2020-06-21 【ワンキルアンティーク】
アンティーク・ギアのデッキレシピをすべて見る▼
2024-03-28 【古代の機械】
2024-02-24 【私の最強の古代の機械】
2024-02-03 【安くアンティーク・ギアが組みたい】
2022-10-09 【古代の機械無千魔神】
2022-07-20 【決めろ!カオス・ジャイアント!!(MD)】
2021-10-06 【1kill率の低いギア・グレイドル】
2021-10-02 【古代の機械大巨人】
2021-09-09 【古代機械発掘完了】
2021-07-27 【アンティーク・ギア】
2021-03-09 【古代の機械】
2021-01-23 【帝王の古代機械】
2020-12-17 【Sinギアバレー】
2020-08-26 【混沌巨人型の古代の機械デッキ】
2020-06-27 【(作成中)古いスクラップ機械】
2020-06-21 【ワンキルアンティーク】
アンティーク・ギアのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 8398 | 評価回数 | 4 | 評価 | 29 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/24 01:30 SS 第二十八話
- 04/24 00:34 デッキ 影依の可能性
- 04/24 00:28 評価 8点 《ディメンション・リフレクター》「青眼とかで先攻ワンキルに使わ…
- 04/23 23:47 デッキ 西村大輔容疑者の裸ん坊?怒りのクシャトリラ!
- 04/23 23:05 評価 7点 《超量機獣グランパルス》「 《超量士ブルーレイヤー》の変身先と…
- 04/23 21:38 評価 10点 《三戦の才》「モンスター効果に対する報復のカード 後攻の捲…
- 04/23 21:29 評価 10点 《ヴィジョン・リゾネーター》「制約がない汎用レベル2チューナー…
- 04/23 21:26 デッキ 原石HERO
- 04/23 21:17 評価 10点 《無限泡影》「>自分フィールドにカードが存在しない場合、この…
- 04/23 21:10 評価 7点 《サイクロン》「速攻魔法の代名詞ですね エンドサイクロンを覚え…
- 04/23 21:01 評価 10点 《幽鬼うさぎ》「手札誘発の破壊担当 場にいないと処理されな…
- 04/23 20:24 評価 9点 《ヴァレット・シンクロン》「カテゴリの恩恵やデメリットを考えて…
- 04/23 19:35 評価 1点 《スピリッツ・オブ・ファラオ》「なぜ笑うんだい? 彼のターン1…
- 04/23 18:57 評価 9点 《魔轟神ルリー》「手札から捨てたらタダ出しできる「マッドネス効…
- 04/23 18:56 評価 9点 《月光香》「これ1枚で蘇生とサーチができるのに何故か名称ターン1…
- 04/23 18:34 評価 8点 《魔轟神獣アバンク》「手札を捨てつつ墓地から展開される魔轟神。…
- 04/23 18:23 評価 10点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「元ネタがわかりにくいアザミナ代…
- 04/23 14:10 評価 10点 《蝕の双仔》「主に【ライゼオル】で採用されているランク4のエ…
- 04/23 14:02 評価 5点 《月光舞剣虎姫》「ファンテーマの切り札枠でよくある軽くもない素…
- 04/23 13:51 評価 5点 《月光小夜曲舞踊》「ムーンライトが誇る名誉ワンフォーワン…なん…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




もしADSで会ったらよろしくおねがいします 」(2016-11-23 19:00 #21e6d)