交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
エクストリオ出す系クイックジャンド デッキレシピ・デッキ紹介 (マグさん 投稿日時:2015/05/01 14:07)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【シンクロン】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ロード・ウォリアー》 | |
運用方法 | |
マスマティが制限となって先攻クェーサーエクストリオが決まりにくくなり、ホープ・ザ・ライトニングの存在もあって先攻クェーサーがそこまで強くなくなったので純粋にクイックジャンドとして戦いつつEXも無理なく狙える型を組んでみました とはいってもこのデッキは妨害に非常に弱いので、できれば先攻をとって制圧モンスターをだしておきたいです 相手のデッキにもよるのですが、EXは魔法、罠をほぼノーコストで無効にできるのでデッキによっては出すだけでかなり動きづらくなりますのでなかなかにおすすめです しかし、EXはここ最近の主力のモンスター効果に対応してないのでこれだけでは基本突破されます ヴェーラーやブレスルがあればいいのですが、不確定要素ですのでなかなかにつらいところがあります そこで、隣に《スターダスト・ウォリアー》を立てておくのをおすすめします スタウォはルールによる特殊召喚を無効にしてくれるので1回分のエクシーズを消してくれます 相手が1回のエクシーズのために通常召喚をしてくれていれば、その後の特殊召喚のための魔法、罠はEXが消してくれるのでこの布陣は特にヒーローに刺さります ヒーローはエクシーズをしようとするとまず間違いなく通常召喚をし、なおかつその後の展開をするには魔法を使うことがほとんどなのでスタウォEXはヒーローにはかなり有効です というわけでスタウォEXのルートを紹介します (1)手札、マスマ、クイック、スティーラーorジェット、他1 マスマns→スティーラーorジェットの握ってない方をおとす スティーラーorジェットを切ってクイックss クイックのレベルを下げてスティーラーss マスマクイックスティーラーでシンクロし、ロードss ロード効果でデビフラss デビフラ効果でEXss EXのレベルを下げてスティーラーss 手札を切ってジェットss ジェットとスティーラーでフォミュss ロードとフォミュでスタウォss (2)手札デビフラ、クイック、スティーラー、 デビフラns効果でEXss スティーラー切ってクイックss EXのレベルを下げてスティーラーss デビフラクイックスティーラーでロードss ロード効果でジェットss EXのレベルを下げてスティーラーss ジェットスティーラーでフォミュss ロードフォミュでスタウォss 1ターンで出せる方法を2つ紹介しましたが(1)は制限カードを使ってるのであまり決まりません (2)は制限を使ってないので比較的狙えます。もっともレシピにはデビフラ1しかないので変わらないんですが。デビフラの枠はボルトなんかをのけると確保しやすいですかね 紹介した以外にもルートはまだありますし、ライブラやフォミュなどのドローでそこにつながることも多々あるので、その時々に応じたルートを見つけてください あと、スタウォEXがヒーローに刺さると書きましたが、あくまで刺さるのであって抜けられないわけではないので注意してください(抜けられるときは割とあっさり抜けられます) それから、先攻で制圧することを述べてきたのですが、必ずしもそれが正解とは限りませんし、もともとクイックジャンドとして戦うことを前提としてデッキ構築しているので、そちらも忘れないようにお願いします ジャンドの動きは大体ご存知かと思うので細かな説明は省かせていただきますが、基本的にはライブラやフォミュで手札のアドを稼ぎ、ジェットやデストロイヤーなどで除去して荒らすか、クェーサーで一気に攻め込むなどですね アクセルの登場やフォミュの緩和もあって相手ターンでのシンクロが使えるようになってきました なので、相手ターンでトリシュになる構えを作ることもこのデッキは割と容易ですし、相手の効果にチェーンしてシンクロする場合でもタイミングを逃さないように強制効果のヴァルカンや月華竜が入ってます |
|
強み・コンボ | |
魔法、罠を無効にするEXを簡単に呼び出すデビフラをデッキから呼び出せるロードがとにかく便利です デビフラ以外にもジェットやドッペルも呼び出せるので展開の要となってきます そこからの制圧、ワンキルなどはジャンドの十八番です クェーサーもすぐに出てくるので手札や引きによってはソリティアすることもよくあります ガンガン回して決めろ!!アクセルシンクロ!!! |
|
弱点・課題点 | |
前述したとおり妨害には非常に弱いので妨害されても大丈夫なように立ち回るか、妨害されないようにバックだけは割っておくか、サイドで何とかするしかありません それから、海皇、インフェルノイドにはこれでもかというほど弱いです サイドで多少はカバーできるかもしれませんが根本の相性が悪いためなかなかつらいかと思います |
|
カスタマイズポイント | |
EXをより狙うならデビフラを増やすことをおすすめします ライコウや援軍で1枚落ちた時も保証がききますし サイドには鉄壁を入れておくと除外を防げるうえにボルトが化けます。コストがかかりますがジェットも化けます 海皇とインフェルノイドの対策にフリチェで1ターン除外の《異次元グランド》を入れてみてもいいかもしれません 残りの枠には各々の思うカードを入れるといいのではないかと思います |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
マグさん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《クイック・シンクロン》 | 風 | 5 | 機械族 | 0700 / 1400 | 15円 | |
3 | 《ジャンク・シンクロン》 | 闇 | 3 | 戦士族 | 1300 / 0500 | 15円 | |
1 | 《マスマティシャン》 | 地 | 3 | 魔法使い族 | 1500 / 0500 | 10円 | |
1 | 《マジック・ストライカー》 | 地 | 3 | 戦士族 | 0600 / 0200 | 20円 | |
1 | 《シンクロン・エクスプローラー》 | 地 | 2 | 機械族 | 0000 / 0700 | 40円 | |
3 | 《ドッペル・ウォリアー》 | 闇 | 2 | 戦士族 | 0800 / 0800 | 10円 | |
1 | 《ボルト・ヘッジホッグ》 | 地 | 2 | 機械族 | 0800 / 0800 | 30円 | |
1 | 《ライトロード・ハンター ライコウ》 | 光 | 2 | 獣族 | 0200 / 0100 | 10円 | |
1 | 《デビル・フランケン》 | 闇 | 2 | 機械族 | 0700 / 0500 | 40円 | |
2 | 《ジェット・シンクロン》 | 炎 | 1 | 機械族 | 0500 / 0000 | 20円 | |
3 | 《レベル・スティーラー》 | 闇 | 1 | 昆虫族 | 0600 / 0000 | 5円 | |
2 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
魔法 (11種・15枚) | |||||||
3 | 《調律》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《貪欲な壺》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
1 | 《光の援軍》 | - | - | - | - | 25円 | |
1 | 《ワン・フォー・ワン》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《月の書》 | - | - | - | - | 15円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | 《ブレイクスルー・スキル》 | - | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | 《ナチュル・エクストリオ》 | 地 | 10 | 獣族 | 2800 / 2400 | 30円 | |
1 | 《シューティング・クェーサー・ドラゴン》 | 光 | 12 | ドラゴン族 | 4000 / 4000 | 270円 | |
1 | 《スターダスト・ウォリアー》 | 風 | 10 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 38円 | |
1 | 《氷結界の龍 トリシューラ》 | 水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | 《ジャンク・デストロイヤー》 | 地 | 8 | 戦士族 | 2600 / 2500 | 50円 | |
1 | 《ロード・ウォリアー》 | 光 | 8 | 戦士族 | 3000 / 1500 | 44円 | |
1 | 《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 100円 | |
1 | 《月華竜 ブラック・ローズ》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 780円 | |
1 | 《ニトロ・ウォリアー》 | 炎 | 7 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 15円 | |
1 | 《獣神ヴァルカン》 | 炎 | 6 | 獣戦士族 | 2000 / 1600 | 10円 | |
1 | 《TG ハイパー・ライブラリアン》 | 闇 | 5 | 魔法使い族 | 2400 / 1800 | 25円 | |
1 | 《アクセル・シンクロン》 | 闇 | 5 | 機械族 | 0500 / 2100 | 28円 | |
1 | 《ジェット・ウォリアー》 | 炎 | 5 | 戦士族 | 2100 / 1200 | 30円 | |
2 | 《フォーミュラ・シンクロン》 | 光 | 2 | 機械族 | 0200 / 1500 | 19円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2556円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■シンクロンカテゴリの他のデッキレシピ
2024-07-16 【ジャンクイツ】
2023-07-01 【星12ジャンドin20230701】
2023-03-10 【ジャンド(マスターデュエル)】
2022-02-02 【スターダスト軸】
2022-01-15 【ツィオルキン】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ シンクロン】
2021-07-29 【スーパーノヴァ・レジェンド】
2021-05-24 【オイラの最強のフルール】
2021-03-02 【【TGスターダスト】遊星ブルーノ】
2021-03-01 【遊星ジャンド(手札誘発なし)】
2020-10-13 【神化解放!】
2020-09-01 【シンクロンアイリス】
2020-07-30 【ジャンド】
2020-07-11 【【シンクロン】】
2020-06-04 【機巧シンクロンアクセル10】
シンクロンのデッキレシピをすべて見る▼
2024-07-16 【ジャンクイツ】
2023-07-01 【星12ジャンドin20230701】
2023-03-10 【ジャンド(マスターデュエル)】
2022-02-02 【スターダスト軸】
2022-01-15 【ツィオルキン】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ シンクロン】
2021-07-29 【スーパーノヴァ・レジェンド】
2021-05-24 【オイラの最強のフルール】
2021-03-02 【【TGスターダスト】遊星ブルーノ】
2021-03-01 【遊星ジャンド(手札誘発なし)】
2020-10-13 【神化解放!】
2020-09-01 【シンクロンアイリス】
2020-07-30 【ジャンド】
2020-07-11 【【シンクロン】】
2020-06-04 【機巧シンクロンアクセル10】
シンクロンのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(38種) ▼
閲覧数 | 9189 | 評価回数 | 9 | 評価 | 83 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
マスマティシャン制限痛いですね。ライトニングだけでなく、幽鬼うさぎもクェーサーエクストリオやスタウォエクストリオに刺さりますから、もはや大会での先行ガン回しは勝てないでしょうね。ライブフォーミュラを基本にサポートを入れて、隙があればクェーサーをという形が理想かと思います。
個人的に強いと思っているのは幻竜星チョウホウです。相手に応じてシンクロ素材を変更し、手札墓地場のモンスター効果を防ぐため、大変有力なモンスターです。ジョクトやトウテツでダークロウやシャドール、リフンでテラナイト、シュンゲイでインフェルノイド、ビシキで影霊衣と海皇をメタるのが主な役目になってきます。
私の地域ではヒーローとテラナイトが流行しているため、ジャンドの動きに加えてジョクト1、リフン2、ビシキ2、シュンゲイ1、ヘイカン2を加えた竜星ジャンドになっています。クイックシンクロンは採用せず、なるべくサポートとなる強制脱出、デモンズチェーンなどを加えて試しています。
ライブラリアンに罠耐性を付けられる上にガイザー、ショウフクも無理なく採用でき、除去能力と安定力が大幅に上がりました。勝率は7割といった所です。一応このサイトでも投稿しているのでよかったら参考にしてみてください。
当然竜星の欠点である遅さは目立ち、エクストリオとの共存も難しいので戦い方は通常のジャンドとは違うものとなってしまう所で、的外れなアドバイスになってしまっているかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。 」(2015-05-02 01:55 #be8ef)
コメントありがとうございます
竜星の採用については自分も考えました。
ジャンクとビシキの相性からライブラを立てやすいこともあり、非常に安定感を与えてくれるものだとは思います
今回のレシピは従来の動きでできる限り戦えるようにしたもので、何より竜星採用型はSSDさんが非常にいいものを上げてくださってるので、自分が上げる必要はないと判断しました
」(2015-05-02 02:10 #d3e17)
このデッキはレベルスティーラーが出てこないと展開に大きな差が出るので、手札からモンスターを落としたり、デッキからスティーラーを出せるワンフォーワンは必要と考えてます
光の援軍は同様にデッキからスティーラーを落とせたり、何よりダークロウやマクロコスモスなどを除去できるライコウをサーチできることから、さいようしております ライコウのデッキから墓地へ送る効果もスティーラーを落とせる可能性がありますからね 」(2015-06-04 12:48 #65287)