交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
苦痛ワンフー デッキレシピ・デッキ紹介 (しみさん 投稿日時:2012/12/04 11:37)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《王虎ワンフー》 | |
運用方法 | |
・ブレイカー、サイクロン…標準的なビートダウンに強脱、幽閉、奈落、神警、神宣等の罠が平均で7枚以上入っている環境に加え、魔法罠を軸にして回るデッキも多いです 堅く6枚積んで損はないと思われます ・ワンフー…《強者の苦痛》と組み合わせれば、相手はほとんどの下級モンスターを場に出せなくなります 環境トップのガジェ、六武、ゼンマイ等ほとんどのメタとして機能します ・《ライオウ》…ほとんどのデッキのメタとして機能し、ガジェットに関しては完封することができます ・パキケファロ…現環境は特殊召喚に頼る傾向が強いため、オレイカルコス、苦痛、聖杯、除去罠でしっかりと守ることができれば、恐ろしい制圧力を発揮します また、リバース効果も地味に強力です ラギアシエンはこれ一枚で結構な対策になります ・《異次元の女戦士》…先攻制圧、墓地利用対策 暗黒界に弱かったのでグラファ対策の意味があります ラギアシエンにも有効です ・グランモール…シンクロ・エクシーズ除去 ・《オレイカルコスの結界》…全体の攻撃力を500上げ、破壊耐性までついている破格のパワーカードです パキケと高攻撃力モンスターを並べ、パキケを守ることができる効果が一応ついています ・《スターライト・ロード》…パキケやオレイカルコスが出ているときはスターダストを特殊召喚できないので注意して下さい ・《マクロコスモス》…マーメイル、暗黒界対策 デッキによっては機能を完全に停止させます ・エクストラデッキはご自由にどうぞ 12/7 ヴェルズサンダーバードx2→《異次元の女戦士》x2 サイドデッキ 《次元の裂け目》×3 キメラテック・フォートレスドラゴン×1 サイバー・ドラゴン×2 《閃光の追放者》×3 《エフェクト・ヴェーラー》×3 レインボーライフ×3 |
|
強み・コンボ | |
苦痛+ワンフー | |
弱点・課題点 | |
1ショットキル耐性が少ないので、場のモンスターと伏せカードをフルに活用して戦ってみて下さい | |
カスタマイズポイント | |
・罠の構成は幽閉、激流、強脱、ミラーフォースの中から好きなものを採用して下さい 奈落だけは苦痛と相性が悪いので避けた方が良いでしょう ※候補カード ・DDクロウ…墓地メタ マクロとは一長一短ですが、キーカードを確実に除外し《ライオウ》の邪魔をしません ・《ヴェルズ・サンダーバード》…罠カードを無力化できる、優秀なアタッカーです ・《禁じられた聖杯》…先攻制圧対策 罠と組み合わせて初手ラギアやシエンを除去できることが大きいです(強制脱出→チェーンシエン効果で無効→チェーン聖杯で無効等) ・月の書…万能カードです ・ミラーフォース…環境に合わせて入れてみて下さい |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
しみさん ( 全24件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (6種・14枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《ライオウ》 | 光 | 4 | 雷族 | 1900 / 0800 | 80円 | |
3 | 《王虎ワンフー》 | 地 | 4 | 獣族 | 1700 / 1000 | 90円 | |
3 | 《魔導戦士 ブレイカー》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 1600 / 1000 | 10円 | |
1 | 《月読命》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 1100 / 1400 | 10円 | |
3 | 《フォッシル・ダイナ パキケファロ》 | 地 | 4 | 岩石族 | 1200 / 1300 | 70円 | |
1 | 《N・グラン・モール》 | 地 | 3 | 岩石族 | 0900 / 0300 | 20円 | |
魔法 (6種・10枚) | |||||||
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
2 | 《強欲で謙虚な壺》 | - | - | - | - | 110円 | |
2 | 《強者の苦痛》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《オレイカルコスの結界》 | - | - | - | - | 30円 | |
罠 (9種・16枚) | |||||||
1 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
3 | 《強制脱出装置》 | - | - | - | - | 1円 | |
1 | 《奈落の落とし穴》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《スターライト・ロード》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《聖なるバリア -ミラーフォース-》 | - | - | - | - | 38円 | |
3 | 《安全地帯》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《マクロコスモス》 | - | - | - | - | 1円 | |
1 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《神の警告》 | - | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | 《スターダスト・ドラゴン》 | 風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《交響魔人マエストローク》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 2300 | 10円 | |
1 | 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》 | 光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
1 | 《ヴェルズ・ウロボロス》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 2750 / 1950 | 100円 | |
1 | 《インヴェルズ・ローチ》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 900円 | |
1 | 《輝光子パラディオス》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 1000 | 60円 | |
1 | 《ヴェルズ・オピオン》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 2550 / 1650 | 20円 | |
1 | 《イビリチュア・メロウガイスト》 | 水 | 4 | 水族 | 2100 / 1600 | 1380円 | |
1 | 《ガガガガンマン》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | 《CNo.39 希望皇ホープレイ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
2 | 《ジェムナイト・パール》 | 地 | 4 | 岩石族 | 2600 / 1900 | 100円 | |
1 | 《No.50 ブラック・コーン号》 | 闇 | 4 | 植物族 | 2100 / 1500 | 60円 | |
1 | 《ヴェルズ・ナイトメア》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 0950 / 1950 | 100円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4664円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■しみさんの他のデッキレシピ
2013-01-29 【次元帝2】
2013-01-29 【次元帝】
2013-01-15 【ラギア/ターン】
2013-01-14 【獣戦士族】
2013-01-14 【恐竜族】
2013-01-10 【マドルチェ】
2013-01-05 【2013年1月次元スキドレバルバ】
2013-01-02 【スキドレギアSin】
2012-12-26 【アテナ型天使】
2012-12-25 【ADチェンジャー】
2012-12-21 【当然正位置だ!】
2012-12-19 【要塞チェーンビート】
2012-12-17 【次元クリスティア】
2012-12-17 【トークン祭】
2012-12-17 【罠モンスター】
すべて見る▼
2013-01-29 【次元帝2】
2013-01-29 【次元帝】
2013-01-15 【ラギア/ターン】
2013-01-14 【獣戦士族】
2013-01-14 【恐竜族】
2013-01-10 【マドルチェ】
2013-01-05 【2013年1月次元スキドレバルバ】
2013-01-02 【スキドレギアSin】
2012-12-26 【アテナ型天使】
2012-12-25 【ADチェンジャー】
2012-12-21 【当然正位置だ!】
2012-12-19 【要塞チェーンビート】
2012-12-17 【次元クリスティア】
2012-12-17 【トークン祭】
2012-12-17 【罠モンスター】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 27047 | 評価回数 | 10 | 評価 | 100 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
なんなら、次元幽閉も抜いて、ミラファースにするかも… 」(2012-12-04 23:40 )
>マリモさん
周りの人が使っているカード次第で、メインからサンダーバード辺りをカイクウやマクロに変えても良いと思います 個人的にはマーメイルや暗黒界等の機能を停止させるマクロがおすすめです
現環境のトップはガジェット、六武衆等墓地利用が少ないことを考慮して、墓地メタは好きなときにキーカードを除外できるDDクロウの2枚に留めました サイドにマクロは3枚積みます
>ooさん
オレイカルコスはパキケの攻撃力強化も兼ねており、何より割られにくいのが大きいです
グランモールは初手シエン・ラギア等の対策にもなり、デッキの安定に欠かせません
激流葬とミラーフォースは多くを除去できますが、スタロ一発で負け試合になってしまうリスクがあるのと、破壊効果を無効にできるカードが多いため強脱、幽閉を採用しました 召喚時に奈落が使えないため、代わりに激流葬を一枚入れています 」(2012-12-05 00:20 )
サンダーバードを一枚増やしてバッグに神の警告か激流葬を入れるべし、後はミラフォースとか幽閉が採用入んないかな~ 」(2012-12-06 05:02 )
>スーパーマンさん
そうですかありがとうミラフォースかっこいいですね
>ひろしきさん
エクストラがほとんど必要のないデッキですのでメインデッキだけ作って、神の警告、強欲で謙虚な壺等、必須カードを使い回せば3000円くらいで作れると思います
最初から作ろうと思うと6000~8000円くらいかかるかもしれません 」(2012-12-06 21:16 )
打点強化よりも苦痛やその他の罠で相手を防いだ方がいいかと。
月読命はなぜ入ってるんですか? 」(2013-08-06 04:25 #091a4)
」(2016-02-13 21:42 #11728)