交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
充電池メン「暴走?知らない子ですね」 デッキレシピ・デッキ紹介 (ゆあああさん 投稿日時:2015/04/04 01:07)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【電池メン】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《充電池メン》 | |
運用方法 | |
初投稿となるゆあああと申します。 自分の使う電池メンを紹介したいと思います。 回し方を幾つか書きたいと思います 基本の流れ 《充電池メン》と烈旋が初手にあればなかなかいいと思います この2つがあった場合 烈旋→《充電池メン》→角型をSS→《燃料電池メン》をサーチしてそのままSS→総攻撃 漏電があれば使いましょう 角型又はボタン型が初手にある場合 どちらもある場合はボタン型をセットした方がいいかもしれません 角型は自壊があるので場ががら空きになってしまうからです ボタン型なら防御してくれるかつ角型をサーチSSして結論的にアドが大きいですからね 角型のみならそのままだしてサーチでもいいと思います ただ先程も言ったように場ががら空きになります そのためにゴーズやフロスト、フェーダーを入れました こいつらはリリース要員にもなれるのでいいとおもいます トラップスタンや魔宮はこの展開を激流葬等で水の泡にされるのを防ぐために入れてます また、角型の自壊をマスチェンセカンドで光牙にしてもいいです 火力も申し分無いし損はないと思います リビデや充電器などの蘇生でリリースを用意できます このとき蘇生するのは角型が一番だと思います 角型で充電器メンをサーチしてそのままNSもできますし手札に《充電池メン》がいるなら《燃料電池メン》で展開を増やせます あとちょっとで押し切れるとおもうならボタン型を蘇生して《充電池メン》の打点上げもできます 角型やボタン型が直ぐに落ちたときのために《急速充電器》を入れました でもすぐに使わないことをすすめます、蘇生対象が手札にもどっても腐るだけなので これらのコンボが起きやすいように《メタモルポット》や《手札抹殺》をいれてます 友達がシャドールやテラナイト等現環境の覇者ばかり使うので旧テーマだって強いんだ!というとこを見せたくて作ったデッキです。勝てるとはいいませんが烈旋や漏電で一掃して一気にたたみかけるので展開される前に勝てることもあります |
|
強み・コンボ | |
やっぱり速攻性! 安定度がなかなか高いし蘇生も豊富 後攻1キルも手札次第でできる 燃料電池でバウンスもできる |
|
弱点・課題点 | |
モンスターが少なめなのでモンスターこなかったら結構やばいかも リリース要員や烈旋などがないときに上級が固まってる 場ががら空きになりやすいので防御力がもうすこし必要かな 速攻性はあるが火力自体が高いわけでもあまりないので壁があると困る ロックデッキ(幻奏とか幻奏とか幻奏とか)一応バウンスもできるのでなんとかなればいいですが... トラップスタン等がないときの激流葬 除外は展開自体に支障はないけど立て直しは無理 虚無はやばい、サイクロンとかでどうにかするしか |
|
カスタマイズポイント | |
フェーダー、フロスト、ゴーズのところに単三型をいれて 《燃料電池メン》と烈旋を減らして暴走召喚をぶちこんで瞬間火力をあげるとかもなかなか エクストラが豊かな人なら単四 逆に光牙とマスチェンセカンドを抜いて《真帝王領域》をいれてエクストラを封じる、そのほうがモンスターとのバトルも楽になるかも(というか《真帝王領域》いれたほうがいい、まじで) 烈旋のかわりにフォトスラやハルベルトでもいいかも 妖仙獣が相手の時は虚無対策にお触れを入れる 増Gとかもあったらいい、燃料電池が手札にあったらよりワンキルに近づく サイクロンの代わりにナイトショットとか、この場合チェーンされないのがいいです |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ゆあああさん ( 全4件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (25種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・16枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《冥府の使者ゴーズ》 | 闇 | 7 | 悪魔族 | 2700 / 2500 | 310円 | |
3 | 《燃料電池メン》 | 光 | 6 | 雷族 | 2100 / 0000 | 5円 | |
3 | 《充電池メン》 | 光 | 5 | 雷族 | 1800 / 1200 | 10円 | |
3 | 《電池メン-角型》 | 光 | 4 | 雷族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
1 | 《メタモルポット》 | 地 | 2 | 岩石族 | 0700 / 0600 | 10円 | |
3 | 《電池メン-ボタン型》 | 光 | 1 | 雷族 | 0100 / 0100 | 10円 | |
1 | 《ゴーストリック・フロスト》 | 闇 | 1 | 悪魔族 | 0800 / 0100 | 20円 | |
1 | 《バトルフェーダー》 | 闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
魔法 (12種・17枚) | |||||||
1 | 《手札抹殺》 | - | - | - | - | 15円 | |
2 | 《充電器》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《ソウル・チャージ》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《強欲で謙虚な壺》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《死者転生》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《漏電》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《マスク・チェンジ・セカンド》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《急速充電器》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《帝王の烈旋》 | - | - | - | - | 50円 | |
罠 (5種・7枚) | |||||||
1 | 《トラップ・スタン》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《強制脱出装置》 | - | - | - | - | 1円 | |
1 | 《携帯型バッテリー》 | - | - | - | - | 18円 | |
2 | 《リビングデッドの呼び声》 | - | - | - | - | 5円 | |
2 | 《魔宮の賄賂》 | - | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (1種・1枚) | |||||||
1 | 《M・HERO 光牙》 | 光 | 8 | 戦士族 | 2500 / 1800 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1223円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■電池メンカテゴリの他のデッキレシピ
2021-12-17 【絵札電池メン】
2021-03-13 【電池メン(仮)】
2021-02-20 【【ノヴァインフィニティ】烈旋AF電池メン】
2020-07-20 【電池メン 攻撃重視】
2020-04-26 【セラフィ型電池メン】
2020-03-07 【後攻特化型電池メン】
2019-11-27 【60枚罠ビ電池メン】
2019-04-13 【電池雷鳴サマー】
2019-03-08 【AF電池メン】
2018-09-05 【電池メン(電池メン要素薄め)】
2018-07-16 【サンドラ電池メン】
2018-06-28 【フル電池メン】
2018-04-25 【無題】
2017-10-25 【AFPSYフレーム電池メン】
2017-09-29 【超起動!ボルテック・ドラゴンGO!】
電池メンのデッキレシピをすべて見る▼
2021-12-17 【絵札電池メン】
2021-03-13 【電池メン(仮)】
2021-02-20 【【ノヴァインフィニティ】烈旋AF電池メン】
2020-07-20 【電池メン 攻撃重視】
2020-04-26 【セラフィ型電池メン】
2020-03-07 【後攻特化型電池メン】
2019-11-27 【60枚罠ビ電池メン】
2019-04-13 【電池雷鳴サマー】
2019-03-08 【AF電池メン】
2018-09-05 【電池メン(電池メン要素薄め)】
2018-07-16 【サンドラ電池メン】
2018-06-28 【フル電池メン】
2018-04-25 【無題】
2017-10-25 【AFPSYフレーム電池メン】
2017-09-29 【超起動!ボルテック・ドラゴンGO!】
電池メンのデッキレシピをすべて見る▼
■ゆあああさんの他のデッキレシピ
2015-10-17 【罪悪感しか残らないソリティア(再結成)】
2015-04-26 【(産廃)相克イグナイトBK】
2015-04-04 【罪悪感しか残らないソリティア】
すべて見る▼
2015-10-17 【罪悪感しか残らないソリティア(再結成)】
2015-04-26 【(産廃)相克イグナイトBK】
2015-04-04 【罪悪感しか残らないソリティア】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(26種) ▼
閲覧数 | 5036 | 評価回数 | 3 | 評価 | 16 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。