交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
真面目にヴェルズ(アドください) デッキレシピ・デッキ紹介 (ぐりむろさん 投稿日時:2014/12/26 03:53)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ヴェルズ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ヴェルズ・オピオン》 | |
運用方法 | |
どうもヴェルズです けっこう普通の構築ですね 蟹箱でてからジャンド増えすぎでしょ… あとは自分のメイン的なもの確立したいなてのもあります 今はハーピィとインフェをメインで使ってますがどっちもあんまり安定しないんですよね 回し方は基本的なものです ケルキ、カストルで召喚権ふやす なんかとマンドラゴ 兎ヘリオ ですね あとは虚無マスキーとかですね 知り合いからレアコレで虚無、ブレスル安くなったと聞いたので入れようかと思ってますそこは値段と相談ですかね |
|
強み・コンボ | |
虚無、ブレスル オピョォ 虚無マスキー |
|
弱点・課題点 | |
基本的なものです | |
カスタマイズポイント | |
エクストラですね スタウォうざすぎるのでラプソディです あと身内がスタバ使い出したので少し大目の採用にしましたオピョォとも相性良いですし あとメインの虚無は回すの好きなんで二枚にしてます |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ぐりむろさん ( 全281件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・19枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《ヴェルズ・ヘリオロープ》 | 闇 | 4 | 岩石族 | 1950 / 0650 | 10円 | |
1 | 《ダーク・アームド・ドラゴン》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1000 | 9円 | |
3 | 《ヴェルズ・カストル》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1750 / 0550 | 55円 | |
3 | 《ヴェルズ・マンドラゴ》 | 闇 | 4 | 植物族 | 1550 / 1450 | 10円 | |
2 | 《ヴェルズ・サラマンドラ》 | 闇 | 4 | 恐竜族 | 1850 / 0950 | 15円 | |
2 | 《レスキューラビット》 | 地 | 4 | 獣族 | 0300 / 0100 | 60円 | |
2 | 《カゲトカゲ》 | 闇 | 4 | 爬虫類族 | 1100 / 1500 | 10円 | |
3 | 《ヴェルズ・ケルキオン》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 1600 / 1550 | 25円 | |
魔法 (8種・13枚) | |||||||
1 | 《封印の黄金櫃》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
2 | 《闇の訪れ》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《禁じられた聖衣》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《月の書》 | - | - | - | - | 15円 | |
3 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《侵略の汎発感染》 | - | - | - | - | 18円 | |
罠 (5種・8枚) | |||||||
3 | 《ブレイクスルー・スキル》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《転生の予言》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《虚無空間》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《侵略の侵喰感染》 | - | - | - | - | 100円 | |
1 | 《神の警告》 | - | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (10種・14枚) | |||||||
2 | 《No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 0000 / 1200 | 70円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
2 | 《No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル》 | 闇 | 4 | 昆虫族 | 2500 / 0800 | 25円 | |
2 | 《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 49円 | |
2 | 《ヴェルズ・オピオン》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 2550 / 1650 | 20円 | |
1 | 《ヴェルズ・ウロボロス》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 2750 / 1950 | 100円 | |
1 | 《武神姫-アマテラス》 | 光 | 4 | 獣戦士族 | 2600 / 2500 | 30円 | |
1 | 《No.91 サンダー・スパーク・ドラゴン》 | 光 | 4 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 50円 | |
1 | 《No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド》 | 地 | 4 | 岩石族 | 2000 / 2000 | 350円 | |
1 | 《No.101 S・H・Ark Knight》 | 水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2032円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ヴェルズカテゴリの他のデッキレシピ
2023-01-23 【時を裂く兎ヴェルズラギア】
2020-05-17 【侵略の幻影彼岸】
2020-04-10 【東方キャノンボールのマハ速ビート】
2020-02-15 【シンプルなヴェルズ】
2020-01-29 【ヴェルズドラグーン】
2019-10-13 【彼岸ヴェルズ】
2019-06-02 【次元ヴェルズ】
2019-05-20 【黒庭ヴェルズボマー】
2019-03-29 【エクシーズ軸ヴェルズデッキ(調整中)】
2019-03-13 【兎ヴェルズラギア】
2019-02-24 【ヴェルズ(自分用)】
2019-02-08 【Sin食するセカイ】
2018-08-21 【ヴェルズ彼岸】
2018-08-06 【兎ヴェルズver.2014】
2018-08-03 【ヴェルズ】
ヴェルズのデッキレシピをすべて見る▼
2023-01-23 【時を裂く兎ヴェルズラギア】
2020-05-17 【侵略の幻影彼岸】
2020-04-10 【東方キャノンボールのマハ速ビート】
2020-02-15 【シンプルなヴェルズ】
2020-01-29 【ヴェルズドラグーン】
2019-10-13 【彼岸ヴェルズ】
2019-06-02 【次元ヴェルズ】
2019-05-20 【黒庭ヴェルズボマー】
2019-03-29 【エクシーズ軸ヴェルズデッキ(調整中)】
2019-03-13 【兎ヴェルズラギア】
2019-02-24 【ヴェルズ(自分用)】
2019-02-08 【Sin食するセカイ】
2018-08-21 【ヴェルズ彼岸】
2018-08-06 【兎ヴェルズver.2014】
2018-08-03 【ヴェルズ】
ヴェルズのデッキレシピをすべて見る▼
■ぐりむろさんの他のデッキレシピ
2015-03-02 【炎星音響ミスト】
2015-02-28 【先史遺産シャドール】
2015-02-28 【シャドール(安価)】
2015-02-26 【音響ハーピィ(アマテラス解雇型)】
2015-02-24 【スクラップ(アマテラスが居るよ)】
2015-02-24 【ノヴァマスター】
2015-02-23 【ライロヒロイック(更新)】
2015-02-23 【ウェンディコ】
2015-02-23 【音響ミストヒーロー】
2015-02-22 【音響ミストハーピィ】
2015-02-22 【リベンジャー】
2015-02-21 【エクシーズ主体ラヴァル】
2015-02-19 【アンデット楽しそうだよね】
2015-02-19 【炎星アマテラス(改良しました)】
2015-02-17 【サイバー流】
すべて見る▼
2015-03-02 【炎星音響ミスト】
2015-02-28 【先史遺産シャドール】
2015-02-28 【シャドール(安価)】
2015-02-26 【音響ハーピィ(アマテラス解雇型)】
2015-02-24 【スクラップ(アマテラスが居るよ)】
2015-02-24 【ノヴァマスター】
2015-02-23 【ライロヒロイック(更新)】
2015-02-23 【ウェンディコ】
2015-02-23 【音響ミストヒーロー】
2015-02-22 【音響ミストハーピィ】
2015-02-22 【リベンジャー】
2015-02-21 【エクシーズ主体ラヴァル】
2015-02-19 【アンデット楽しそうだよね】
2015-02-19 【炎星アマテラス(改良しました)】
2015-02-17 【サイバー流】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 6732 | 評価回数 | 3 | 評価 | 19 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
「闇の訪れ」と「黄金室」は入らないと思います。「安全地帯」を入れてはいかがですか?後「カゲトカゲ」を入れるなら「キングレムリン」を「アマテラス」切っていれますかね?91より16を入れた方がいいと思います。
」(2014-12-26 10:09 #200b9)
訪れはダムドのための調整用とサーチで入れてみました
ダムド採用すると出せればなて時けっこうある印象なんで
アマテラスは好みです基本的にアマテラス、ダベリオン、ラグナが好きなのでできれば使いたいんですよね
黄金櫃、訪れはアマテラスしやすい感じにですね
キングレも検討してみます
サンダースパークはルーラーにした方が良いですね
コレも好みでサンダースパークにしてます 」(2014-12-26 10:43 #64ec9)
ジャンドの対策であれば、先行クェーサーやデビフラからのエクストリオ、スタダウォリアーを返す力が必要という事ですね。
実際手札にマスマティシャン、クイックシンクロン、レベルスティーラーがあればクェーサーとエクストリオが並びます。
ちょうどレアコレでエクストリオばら撒かれましたし、デビフラを使うジャンド使いは増えると思われます。
先行でソリティアしてる時に警戒するのはヴェーラーと増Gです。大展開が基本ですから増Gは止めざるを得ませんし、特にヴェーラーの恐怖はいつも付きまとっています。
突破はモンスター効果中心がいいと思います。
ハルベルトssラビットnsカケトカゲssでランク4が二体並びます。
先行クェーサーは守備表示が多いので、101を先に出してエクストリオを奪いましょう。ここでクェーサー効果が来ればヴェルズビュートでいけるかと・・ただその後のシュースタをどうするかですね。とりあえずはssできるモンスターを増やすことですね。
あとはサイドからラヴァゴーレム入れるとか(笑)
ご参考になれば幸いです。 」(2014-12-26 12:30 #24017)
追記失礼しました。 」(2014-12-26 12:33 #24017)
身内のジャンドはそこまでガチじゃないです
よくやってる身内の構築はほとんど自分がアドバイスしたままの構築でつかっててカオスゴッデスを使いたいらしいくワーウルフ、白黒が入った型です
そうですね確かに自分もシンクロ使う時は墓地メタを意識して構築しますね
ネクロスは少ないですがクリフォはいるみたいな割と平和な環境でやってます笑
ただスタウォがつらいです(>_<)
近場にラプソ無くて使わせても除外出来ないんですよね 」(2014-12-26 12:59 #64ec9)
対クリフォート戦でのサクリフォート装備したアーカイブやゲノムへの解答がこのデッキには足りないと感じました 」(2014-12-26 22:59 #b90f4)
ダムド調整だとは思うのですがケルキオンだけで十分かなと
あとサモプリとかいればすぐにケルキオン出せるのでお勧めですよ。闇主体なのでダークロウも出せるマスクチェンジセカンドなんかも強いです
あとやっぱりカップ麺いれたらどうでしょうか
別にノーデンじゃなくてもいいです。★4闇融合いれば簡単にエクシーズにつなげられるので 」(2014-12-27 01:56 #094cc)
クリフォはなにしたらいいんですか?
何回か身内と戦ったことありますがなんかめっちゃアドとられて殺せれました
クリフォはサーチ多すぎるし何しても大抵アドになるしズルいですよね 」(2014-12-27 06:56 #7ffe4)
サラマンドラは墓地調整とアタッカー役できるので個人的に好きなんですよね
並べた状態で打点上げてダメージ取ってから阻害系効果のエクシーズとか出来るので
サモは魔法切るのが構築的につらいかなと
あとチェンジ良いですね
アンキでしたっけ新規の闇マスクアイツでサーチできる状況ならアタッカー作りつつ相手ターンダークロウ出来ますしね
簡易は一応余ってるのですが枠の関係で見送りましたが検討してみます
ノーデンも一応持ってますが
闇の方がマスキーとは相性良いですよね
カオスウィザードですね♪ 」(2014-12-27 07:02 #7ffe4)
P(ペンデュラム)カードは魔法扱いなので魔封じ張っとけばPスケールにセッティングできなくなりますよ
汎用的なメタなら手違いですかね
侵食感染も使えなくなりますが1回使えれば十分なので
あとプレイングですがサイクロンはできるだけツールには撃たずにスキドレに使うようにしましょう
私も身内にクリフォいますがオピオンや今挙げたカードで倒してます
ヴェルズはクリフォみたいに爆アド稼げるデッキではないのでここはヴェルズらしくメタりながらクリフォートの動きを阻害しましょう笑 」(2014-12-27 21:15 #6b657)
魔封じですか盲点でした。いろいろ試してみたいと思います 」(2014-12-28 05:13 #d2a8a)