交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ラビット軸バニラエクシーズアンデ デッキレシピ・デッキ紹介 (okiiyさん 投稿日時:2014/07/21 02:38)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【アンデット族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《レスキューラビット》 | |
運用方法 | |
今回のデッキは《レスキューラビット》を軸としたエクシーズアンデとなります。基本的にはエクシーズアンデと動きは変わりませんが、墓地を肥やさなくてもある程度動かせるのがこのデッキの強みです。ラビットを軸としているので先行でもある程度のモンスターを展開することが可能です。 このデッキの注目するところはバニラモンスターです。確かに単体では機能しないバニラモンスターですがサポートカードが非常に強力な効果を持っているので、このバニラモンスターもフル活用するデッキになっています。 |
|
強み・コンボ | |
まずこのデッキはラビットを軸にしているので墓地肥やしモンスターがいらないところが強みです。本来のアンデットデッキならダークグレファーや《終末の騎士》を採用して墓地を肥やすスピードを早めますが自分はあえて採用していません。このデッキはレベル4のモンスターを揃えやすいので、墓地肥やしの仕事は全てチェインに任せています。ちなみにこのデッキでは様々な方法でレベル4モンスターを揃えられるのでその方法いくつか紹介します。 ・《レスキューラビット》召喚→《カゲトカゲ》特殊召喚→《レスキューラビット》効果→通常モンスター2体特殊召喚 ・《ゴブリンドバーグ》召喚→《ゴブリンドバーグ》効果→《レスキューラビット》特殊召喚→《レスキューラビット》効果→通常モンスター2体特殊召喚 ・サモンプリースト召喚→サモンプリースト効果→サモンプリースト2体目特殊召喚→2体目効果→レベル4モンスター特殊召喚 以上の召喚方法でも場にモンスターを3体並べることが出来ます。三体並べればショックルーラーやアマテラスなどの強力モンスターをすぐに召喚出来ます。特にアマテラスはこのデッキでは非常に重要なモンスターになります。自分のターンに使えば馬頭鬼や《レスキューラビット》を呼び戻すことが出来ます。また相手ターン中に使えば自分のターンに使い終わった《レスキューラビット》をまた手札に戻して再び展開することが可能です。 後は《ダイガスタ・エメラル》です。《ダイガスタ・エメラル》は本来は1つ目の効果の1ドローを使うことが多いと思います。確かにこちらの効果もこのデッキではもちろん使いますが、このデッキでは2つ目の効果の方も活用することが出来ます。それはバニラモンスターの蘇生です。《レスキューラビット》を軸にしているので自然にバニラモンスター墓地に溜まっていきますのでそのバニラモンスターを蘇生してさらなる展開に繋げる事が可能です。この蘇生効果があるおかけでゾンビマスターに頼った展開をしなくて済むので安定性が増します。手札コストを確保しなくても展開出来るのがエクシーズアンデと少し違うところになります。 最後にこのデッキではバニラモンスターを採用しているので《馬の骨の対価》や《闇の量産工場》などの強力サポートカードがデッキに入る事です。《闇の量産工場》はゾンビマスターのコストの確保に使えて、《馬の骨の対価》は単純にドロー出来る強力なカードになります。 |
|
弱点・課題点 | |
除外・特殊召喚封じ・妨害など色々あります。他にも通常モンスターを採用しているので手札事故率が従来エクシーズアンデより高くなっています。またラビットに頼った構築になっていますのでラビットを止められるとどうしようも出来ません。 | |
カスタマイズポイント | |
除去カードを採用した方がいいかもしれません。自分の構築は展開重視なのでほとんど除去カードが入ってませんので、サイクロンや《禁じられた聖槍》・スキルプリズナー・ブレイクスルースキルなどを多く採用した方がいいかもしれません。またエクストラも自由に決めてください。相手のデッキに合わせて変えてください。例えば炎星などが相手だったらラグナ・ゼロの採用が考えられます。このように様々なモンスターの採用が検討出来ます。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
okiiyさん ( 全6件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・27枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | アンデット族 | 1300 / 1400 | 0円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | アンデット族 | 1600 / 1200 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | アンデット族 | 1750 / 1000 | 19円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 10円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | アンデット族 | 1700 / 0800 | 40円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | アンデット族 | 1000 / 1700 | 33円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | アンデット族 | 1800 / 0000 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 爬虫類族 | 1100 / 1500 | 15円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1400 / 0000 | 10円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 0300 / 0100 | 60円 | |
魔法 (11種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 75円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 48円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 0000 | 90円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 獣戦士族 | 2600 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 2000 / 1200 | 19円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
2 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 60円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 2600 / 1900 | 340円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 爬虫類族 | 2300 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 2000 / 2000 | 280円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2630円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■アンデット族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
■okiiyさんの他のデッキレシピ
2014-10-27 【守備型旋風BF】
2014-07-14 【緊テレ軸ダークシンクロアンデ】
2014-06-24 【シンクロ型エクシーズアンデ】
2014-06-20 【ライトパルサー軸ワイト】
2014-06-17 【ゼンマイアンデワンキル】
すべて見る▼
2014-10-27 【守備型旋風BF】
2014-07-14 【緊テレ軸ダークシンクロアンデ】
2014-06-24 【シンクロ型エクシーズアンデ】
2014-06-20 【ライトパルサー軸ワイト】
2014-06-17 【ゼンマイアンデワンキル】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(33種) ▼
閲覧数 | 3127 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 18:26 評価 7点 《星輝士 トライヴェール》「《星守の騎士 プトレマイオス》が禁止…
- 03/29 17:57 評価 10点 《星輝士 デルタテロス》「初期のテラナイトでは《神聖なる因子》…
- 03/29 17:23 評価 6点 《魅惑の女王 LV3》「通常召喚できる唯一の下級の魅惑の女王。 …
- 03/29 17:19 評価 5点 《魅惑の女王 LV5》「《魅惑の女王 LV7》はこのカードの効果…
- 03/29 17:15 評価 9点 《魅惑の宮殿》「1ターンに3度までというデュエリストを喜ばせる…
- 03/29 17:04 評価 10点 《魅惑の舞》「魅惑の女王関連では一番強いと思われるカード。 …
- 03/29 16:57 評価 9点 《金色の魅惑の女王》「(3)が汎用効果なので汎用リンク3として使え…
- 03/29 16:47 評価 6点 《魅惑の女王 LV7》「『「魅惑の女王LV5」の効果で特殊召喚…
- 03/29 16:41 評価 8点 《混沌なる魅惑の女王》「(2)で墓地の《魅惑の女王 LV5》を装備…
- 03/29 15:05 評価 4点 《大革命》「ロマンカードのひとつ。 比較的最近になって3体を指…
- 03/29 15:01 評価 3点 《団結するレジスタンス》「何気に唯一のレベル3・風属性・雷族の…
- 03/29 15:00 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 14:58 評価 4点 《弾圧される民》「レベル1にしては高いステータスのモンスター。 …
- 03/29 14:53 評価 4点 《逃げまどう民》「《大革命》で指定されているモンスター。 レベ…
- 03/29 14:47 評価 1点 《罠はずし》「表側表示の罠だけを破壊する範囲が狭すぎるカード。…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



