交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
武藤遊戯≒アテム(使用カードのみ)デッキ デッキレシピ・デッキ紹介 (ramioさん 投稿日時:2014/03/30 13:05)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【闇】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《ブラック・マジシャン》 | |
運用方法 | |
レシピ編集中 | |
強み・コンボ | |
レシピ編集中 | |
弱点・課題点 | |
武藤遊戯≒アテム(使用カードのみ)で、2人がデッキに1度でも入れた事のある ・原作の使用カード ・劇場版Yu-Gi-Ohの使用カード(例:《破滅竜ガンドラX》《守護神官マハード》) ・遊戯王DMの使用カード(例:《ティマイオスの眼》) ・《光のピラミッド》のデッキレシピのカード(例《メタモルポット》) ・遊戯王Rの使用カード(例:《冥府の使者ゴーズ》) ・遊戯王GXで神楽坂が使用した遊戯のレプリカデッキのカード(例:「開闢の使者 -カオス・ソルジャー-」) 以上のカードなどを組み込み、闘い易い形に調整した 遊戯のファンデッキでデュエルしたい人向け 弱点/課題点:言わずかもな ※使用カードの枚数厳守 (例:使用描写が1枚しかない「ブラック・マジシャン」はデッキに1枚しか入れない) ※《光のピラミッド》のデッキレシピで2枚積みのカード (例:《熟練の黒魔術師》《マジシャンズ・ヴァルキリア》) 備考:遊戯デッキとして見るには原作で活躍したモンスターが少ない キマイラ、磁石の戦士、絵札の三剣士、沈黙の剣士/魔術師はシナジーせず、事故率を高めるので不採用 扱い易いモンスターを増やしていった結果は、遊戯デッキと言うのには疑問が残る このデッキには入れられないが、上記のカードは次の遊戯ストラクで強化されるのであれば救い |
|
カスタマイズポイント | |
OCG化を期待したいカード 死の床からの目覚め[通常魔法] 自分の墓地のモンスター1体を手札に加える。その後、相手はデッキからカードを2枚ドローする。 |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ramioさん ( 全5件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (38種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (19種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2100 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 魔法使い族 | 2800 / 2600 | 28円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 悪魔族 | 2700 / 2500 | 310円 | |
1 | ![]() |
地 | 7 | 戦士族 | 2300 / 2100 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2100 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 魔法使い族 | 2000 / 1700 | 2400円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1600 / 1800 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 0000 / 1800 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1600 / 1000 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1900 / 1700 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0600 | 10円 | |
1 | ![]() |
炎 | 3 | 魔法使い族 | 1200 / 0800 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0700 | 5円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 岩石族 | 0700 / 0600 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 魔法使い族 | 0600 / 0600 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0300 / 0200 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0300 / 0400 | 9円 | |
魔法 (13種・13枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
罠 (6種・6枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 9円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 149円 | |
エクストラデッキ (3種・3枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2900 / 2500 | 320円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 魔法使い族 | 2900 / 2400 | 28円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 1700 | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4386円 |
お試しドロー
![お試しドロー(5枚)](/img/common/deck_draw1.gif)
![追加ドロー(+1枚)](/img/common/deck_draw2.gif)
![お試しドロー(5枚×8)](/img/common/deck_draw3.gif)
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■闇カテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-13 【ドラコネット型深淵オルフェゴール】
2024-11-17 【他者参照構築 紋章スケ】
2024-11-10 【MD自動デッキ構築AIを使った闇遊戯デッキ】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-03-28 【ヴェルズ】
2024-03-19 【【2023】世界大会優勝デッキ【ビーステッドドラゴンリンク】】
2024-02-13 【闇属性】
2023-11-09 【【先攻カリ・ユガ】月光幻影RR】
2023-10-18 【霊獣】
2023-10-02 【キーカード除外】
2023-09-26 【(マスター1達成)カグヤGS】
2023-07-26 【活路エクゾ】
2023-07-09 【暗黒界エクゾディア】
2023-07-03 【BFRR】
闇のデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-13 【ドラコネット型深淵オルフェゴール】
2024-11-17 【他者参照構築 紋章スケ】
2024-11-10 【MD自動デッキ構築AIを使った闇遊戯デッキ】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-03-28 【ヴェルズ】
2024-03-19 【【2023】世界大会優勝デッキ【ビーステッドドラゴンリンク】】
2024-02-13 【闇属性】
2023-11-09 【【先攻カリ・ユガ】月光幻影RR】
2023-10-18 【霊獣】
2023-10-02 【キーカード除外】
2023-09-26 【(マスター1達成)カグヤGS】
2023-07-26 【活路エクゾ】
2023-07-09 【暗黒界エクゾディア】
2023-07-03 【BFRR】
闇のデッキレシピをすべて見る▼
■ramioさんの他のデッキレシピ
2015-03-08 【榊遊矢&ユート(アニメ使用のみ)禁止】
2013-02-25 【遊馬/アストラル(アニメ使用のみ)デッキ】
2013-02-15 【不動遊星(アニメ使用カードのみ)禁止】
2013-02-10 【遊城十代/ユベル(アニメ使用カードのみ)】
すべて見る▼
2015-03-08 【榊遊矢&ユート(アニメ使用のみ)禁止】
2013-02-25 【遊馬/アストラル(アニメ使用のみ)デッキ】
2013-02-15 【不動遊星(アニメ使用カードのみ)禁止】
2013-02-10 【遊城十代/ユベル(アニメ使用カードのみ)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(41種) ▼
閲覧数 | 28254 | 評価回数 | 5 | 評価 | 29 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)
なにをしたいのかわからない。遊戯っぽくてある程度強いならいいけど
中途半端。君が初代を語るのは早過ぎる。
こんなデッキ誰も作りたくない。一枚ずつ入れるならせめてレッドアイズとポンコツ抜け
」(2014-07-14 00:13 #662f0)
コンセプトは予め明記されていますが・・・
①:「漫画やアニメで遊戯が使用したカード・枚数のみに拘って戦えるようにした。デッキ」
そしてカテゴリは「ファン・テーマ」を表記しています。
「遊戯っぽくてある程度強いならいいけど」
それをしたら何でもありでしょ、遊戯デッキではなく遊戯っぽいデッキ?
このデッキのコンセプトを確認してぐださい。
(そのコンセプトがどうでもいいなら黙っとけ)
②:それに完全なる「ファンデッキ」にしてしまえばデッキは当然、回りませんから
原作再現をすることが難しくなるって事で
その中立という立場がこのデッキレシピという事です。
ファンデッキを参考にするなら既にある「決闘王の記憶」を元にすればいい。
まぁ、それで貴方が言うように長所がなくなってしまってと思ってファン要素
拡散する波導、千本ナイフ、黒魔術のカーテンとか
ブラック・マジシャンを象徴するようなカードを加えたんですけど
真紅眼と凡骨の意地。まさかネタか何かと勘違いしてる?
ポンコツとか打ち込んでるからそういう節を感じるんだけど
真紅眼は決闘編の遊戯VS海馬とか
一番有名なところで決闘編の遊戯VS城ノ内のシーンで思い入れがあって
ちゃんと遊戯が使ってたんだよ
その城ノ内の真紅眼の黒竜と遊戯のブラック・マジシャンを融合させて
呪符竜を融合召喚とか面白いじゃないですか
そういう意味のファン要素って事で入れているのです
遊戯の「遊」と城ノ内の「城」で友情みたいなね
凡骨の意地。KCグランプリ編の遊戯VSデュエルロボ戦、遊戯が子供にあげたカード。
もう上記してあるけど。①:枚数のみに拘って「戦える」ようにした
②:「ファンデッキ」にしてしまえばデッキは当然、回りませんから
そして貴方が抜けと言った真紅眼とシナジーがあるから入れています。
「こんなデッキ誰も作りたくない」>そんなこと貴方も私も知った事ではない。
「君が初代を語るのは早過ぎる。」
>デッキレシピの欄で原作・遊戯王DMを語ったつもりはない
>最後に初代についてお前が俺に説教するのは0が3つで3000年は早いわ 」(2014-07-14 02:23 #2ef53)
シナジーが安定しないというのは百も承知なのですが
遊戯の使ったカードだけでデッキを組みたいので
そこは変更しないでおきます。
執念深き老魔術師やトイ・マジシャン
サイレント・マジシャンを入れても
遊戯デッキのイメージが崩れるで投入は考えてないです。
もしも遊戯王の新作映画で遊戯が新しい
下級の魔法使い族モンスターを使用したら
喜んでデッキに加えたいです
」(2014-07-15 18:23 #f30f1)
念願の新規の魔法使い族モンスターが増えたぜい!
さっそく、デッキを改造だ! 」(2016-04-24 22:09 #16341)