交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
純エーリアンの決定版!!(微ガチ) デッキレシピ・デッキ紹介 (コケちゃんさん 投稿日時:2013/12/07 21:46)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【エーリアン】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《宇宙砦ゴルガー》 | |
運用方法 | |
僕の1番好きなデッキであるエーリアンを紹介したいと思います 単なるゴルガーデッキではなく、下級エーリアンにも役割があるのがミソ。 兎が入っている所には目を瞑ってください・・・ Aカウンター(以下AC)を駆使してトリッキーに戦っていきます このデッキは「キングレをできるだけ早く立てて、ACを使って展開除去して、更にゴルガーでセルフバウンスしたい」と言う欲張りな発想から生まれたデッキです ゴルガーによるバウンスを多用するのがコンセプトなので、永続罠、魔法を上手い事破壊しないようにするのが重要となります。 特にデモチェをバウンスできるかどうかが鍵と言っても過言ではありません 理想としては、兎召喚→キングレxyz→モナイトサーチ→罠ガン伏せ→次のターンでゴルガーss、バウンス、と言うのが最も美しい流れです。 早い段階で兎さえ引けたら問題は何一つないのです 手札にモナイト、ドッグがあり、墓地にレベル4エーリアンが落ちていれば、一発で閃珖竜が出せるので、余裕があれば出してあげましょう。 リビデやコードAがあればもう少しアドを取る形で出す事も可能 トライアングルエリアは相手ターンならウォリアー、こちらのターンならテレパスを出すのがお勧め。 下級アタッカーに勝てないATKですが、ウイルス発動下でのモナイトで釣り上げてから魔法罠破壊、蘇生コンボができるので、テレパスは積極的に落としておきたいカード |
|
強み・コンボ | |
何と言ってもゴルガーのバウンスが強力。 相手フィールドのロック、サポートカードなんかは全部手札に戻してあげましょう。 上手くいけば1ターンでいくつものアドを稼げます。 永続カードが出るほど悪用の幅が広がります この効果で【宝玉獣】は完封できます リビングデッドの上手い使い方としては、エーリアン蘇生→汚染ウイルスを発動で、このカードをフィールドに残したまま汚染ウイルスの発動ができます 条件が少々難しいですが、閃珖竜がいたらその蘇生したモンスターを閃珖竜の効果で選択することによってフィールドにモンスターを残したままバウンスできます。 ゴルガーなんかを完全蘇生したい時に便利 モナイトの効果をヴェーラーなんかで無効にされる事が多かったりので応用の利くリビデは必須と言えます |
|
弱点・課題点 | |
モンスターの比率が若干低いのと、墓地が肥えていないと意味の無いカードが多い為に手札が事故りがちです。 幸い防御・除去系カードが多いので少しはしのげますが、ポンポン展開をしてくるデッキを相手にするとあっと言う間に負けてしまいます そして魔法罠カードの除去に弱い上に、手札を稼げるカードが殆ど無いのでフィールドを一掃されたりすると息切れします エーリアンにおいて手札をインチキ的に稼ぐ方法として思いつくのは DDクロウとヴェーラーは握られていると危険。 前者はモナイトで蘇生しようとした時除外されてしまうのでモナイトが丸腰でフィールドに残るだけになり、更にその後の展開もしにくくなります。 ア-ティファクトも加わり、サイドに入れられる事が多くなるであろう1枚。 そしてヴェーラーは特に遭遇率も高いカードです。 モナイトと兎に撃たれるのはもちろん、出したばかりのキングレも無効にされても厄介です お触れは超危険なカード。 この手のトラップメタはデッキの1/4が腐ります。 サイクロン、テレパスで迅速に除去しましょう |
|
カスタマイズポイント | |
《エーリアン・グレイ》は採用しようか迷いました(前までは入れていました)が、グレイの売りであるドロー効果が相手から攻撃を受けなければならないリバース効果なのでイマイチ使いにくいです 主要モンスターに光属性が多いのでオネストも2枚サイドに入れておくと奇襲性が高まり、より闘い易くなります |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
コケちゃんさん ( 全4件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (6種・14枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 爬虫類族 | 1900 / 0800 | 50円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 爬虫類族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | 爬虫類族 | 1600 / 1000 | 50円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 0300 / 0100 | 60円 | |
2 | ![]() |
光 | 3 | 爬虫類族 | 1500 / 1000 | 40円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 爬虫類族 | 0500 / 0200 | 10円 | |
魔法 (7種・11枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
罠 (8種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 650円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
3 | ![]() |
光 | 5 | 爬虫類族 | 2600 / 1800 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 悪魔族 | 2300 / 1500 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 1800 / 1200 | 150円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | 恐竜族 | 2500 / 1000 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 爬虫類族 | 2300 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 70円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2809円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■エーリアンカテゴリの他のデッキレシピ
2022-12-01 【月光軸フォトンエーリアン】
2022-11-29 【月光軸溟界エーリアン】
2022-09-21 【ガチ系のエーリアン】
2021-10-13 【野良フリー想定エーリアン。】
2021-05-17 【洗脳エーリアン】
2021-04-24 【エーリアンデッキ】
2020-06-16 【青き眼との遭遇】
2020-06-09 【エーリアン天威軸】
2020-05-03 【エンタメエーリアン】
2019-10-31 【【エーリアン】】
2019-10-08 【EMエーリアン】
2019-09-24 【エーリアン(ヒュプノ型)】
2019-07-09 【シンクロエーリアン】
2019-04-26 【宇宙ウラヌス】
2018-12-16 【エーリアン】
エーリアンのデッキレシピをすべて見る▼
2022-12-01 【月光軸フォトンエーリアン】
2022-11-29 【月光軸溟界エーリアン】
2022-09-21 【ガチ系のエーリアン】
2021-10-13 【野良フリー想定エーリアン。】
2021-05-17 【洗脳エーリアン】
2021-04-24 【エーリアンデッキ】
2020-06-16 【青き眼との遭遇】
2020-06-09 【エーリアン天威軸】
2020-05-03 【エンタメエーリアン】
2019-10-31 【【エーリアン】】
2019-10-08 【EMエーリアン】
2019-09-24 【エーリアン(ヒュプノ型)】
2019-07-09 【シンクロエーリアン】
2019-04-26 【宇宙ウラヌス】
2018-12-16 【エーリアン】
エーリアンのデッキレシピをすべて見る▼
■コケちゃんさんの他のデッキレシピ
2014-04-29 【全てを滅ぼす怒りを! 呼び覚ませ! 】
2014-03-13 【時代は純構成! 純マドルチェの決定版!?】
2014-01-12 【キュアバーンでビートをするデッキ】
すべて見る▼
2014-04-29 【全てを滅ぼす怒りを! 呼び覚ませ! 】
2014-03-13 【時代は純構成! 純マドルチェの決定版!?】
2014-01-12 【キュアバーンでビートをするデッキ】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(33種) ▼
閲覧数 | 11520 | 評価回数 | 15 | 評価 | 128 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 15:04 評価 7点 《霊廟の守護者》「総合評価:自己再生効果でアドを稼ぎたい。 ダ…
- 04/25 12:17 デッキ スピリット・オブ・ネオス誕生日記念ビート
- 04/25 11:34 評価 9点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「 スーパー戦隊あるあるの巨大…
- 04/25 11:18 評価 10点 《超量機艦マグナキャリア》「 【《超量》】における超絶重要な…
- 04/25 10:45 デッキ ▲フェス対応型原石サンアバロン
- 04/25 10:32 デッキ スピリッツオブネオス誕生日祝いビート
- 04/25 09:26 評価 4点 《不退の荒武者》「チューナー、非チューナー共に戦士族縛りがあり…
- 04/25 06:41 評価 8点 《超量機獣マグナライガー》「 【《超量》】の名前を手にした《N…
- 04/25 06:06 評価 10点 《No.60 刻不知のデュガレス》「万能蘇生から様々な先攻ワン…
- 04/25 05:50 評価 8点 《リーフ・フェアリー》「一見ただの弱小バーンカードだが、実際は…
- 04/25 05:29 SS Report#87「白き魚と朱の花」
- 04/25 03:03 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「イタチ府警のうちはイヅナさん。ジャス…
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




強化蘇生を戻しても特殊召喚したモンスターはそのまま場に残り
強化蘇生がなくなるとレベルも戻るので
レベルを1上げた状態でシンクロからのバウンスもできるし、
バウンスしてレベルを戻してからのシンクロもできるので
とても相性がいいですよ。 」(2014-04-11 17:18 #16ac6)
しかし、やはりゴルガーがいる前提の動きになってしまうのがネックだと思います。
ゴルガーに持っていく為のキングレを立てるためにもリビデの採用となっています。
リビデ1枚の代わりにピンで入れてもいいかもしれないカードであると思います 」(2014-09-20 15:39 #0f69d)