交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > Vジャンプ2002年7月号~2006年6月号 コンプリートカード評価(ねこーらさん)

Vジャンプ2002年7月号~2006年6月号 コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ねこーら 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
ブレイドナイト
Ultra
▶︎ デッキ
3 JP005 ブレイドナイト 
総合評価:強化効果の方は悪くはないが、リバースモンスターの効果無効化は使い所が乏しい。
手札を減らすことで攻撃力2000の下級として使えるのは評価でき、魔法・罠カードを多めにすれば条件は満たせるし、装備カードなども使えば補う事も狙えル。
一方リバースモンスターの効果を封じる方は遭遇スル機会が少なく、他のモンスターで追撃できない為、いまいち使いにくい。
シャドールで役に立つこともあるかもしれない程度。
機動砦 ストロング・ホールド
Ultra
▶︎ デッキ
2 JP006 機動砦 ストロング・ホールド 
総合評価:エクシーズ素材に使える程度。
攻撃力3000強化される条件は特定モンスター3体を並べることであり、《サモンチェーン》などを使えば難しくはナイ。
しかし、1体でも失えば攻撃力0となりかなり不安定。
ガジェット3体が残っていてもアタッカーとしては心許ないし、ガジェットでリンク召喚などを狙ってアタッカーにした方が良イ。
黒の魔法神官
Ultra
▶︎ デッキ
4 JP007 黒の魔法神官 
総合評価:安定しないが無効化自体は有用。
特殊召喚のリリース自体は《マジシャンズ・ナビゲート》や《ガガガマジシャン》、《簡素融合》で呼び出せる《クリッチー》などがあり、あまり苦労はせぬ。
問題はこのカードのサーチ手段が《星刻の魔術師》くらいしかない為、安定して出しにくいところか。
罠カードを任意に無効化でき、《王宮の勅命》なども併せて使える点は《王宮のお触れ》にはない利点。
多少癖はあるがデッキとしてはまとめられるかも。
E・HERO フレイム・ウィングマン
Parallel
▶︎ デッキ
6 JP008 E・HERO フレイム・ウィングマン 
総合評価:《インスタント・コンタクト》で出せる融合素材として採用できる。
E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン》の融合素材の「ウィングマン」の中で、《インスタント・コンタクト》で出せるのがこのカードのみ。
その為、融合素材として使うことが可能。
単体で考えると、融合素材の汎用性が微妙で、戦闘破壊前提の効果の割に攻撃力は低イ。
沼地の魔神王》を利用して《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》を融合召喚する方が良いカナ。
摩天楼 -スカイスクレイパー-》でフォロー可能な範囲は広いが、上限3100は十分ではナイ。
邪神ドレッド・ルート
Ultra
▶︎ デッキ
3 JP009 邪神ドレッド・ルート 
総合評価:重さの割に弱体化だけと考えると厳しい性能。
特殊召喚不可の上に3体のリリースが必要で、手札事故を起こしやすイ。
その割に弱体化のみで影響力は小さいと言わざるを得ない。
攻撃力半減で戦闘破壊に強い様に見えるが、《魔界の足枷》を装備されたならそのままでは《ワイト》にすら戦闘破壊されてしまうという……。
進撃の帝王》などで耐性を付与する、《神・スライム》でリリースを軽減するなど、必要な対策が多イ。
ミュータント・ハイブレイン
Ultra
▶︎ デッキ
3 JP010 ミュータント・ハイブレイン 
総合評価:コントロール奪取したモンスターの使い道が乏しい。
ダーク・ホライズン》や《キラー・トマト》などで容易に出せルし、そのまま攻撃させることも可能ではアル。
しかし、奪ったモンスターは直接攻撃できず、相手フィールドに2体以上のモンスターがいるときに出す必要がアル。
そして期間はバトルフェイズ中のみであり、アドバンテージは稼ぎにくいし、相手ターンには攻撃力0の無防備な姿をさらしてしまうと使いにくい点が多イ。
星遺物からの目醒め》でまとめてリンク素材に使ってしまうのが良いか。
2回攻撃可能にすれば2体を奪うことも可能だが、攻撃させる都合上相手フィールドに4体のモンスターがいるか、奪ったモンスターを自爆させるかといった運用になるナア。
聖導騎士イシュザーク
Ultra
▶︎ デッキ
4 JP011 聖導騎士イシュザーク 
総合評価:墓地からの再利用阻害としては悪くないが、効果を活かせる相手は少ない。
墓地へ送られた場合や、墓地で効果を発揮するモンスターは下級のモンスターであることが多イ。
その利用阻害なら、2300は十分な攻撃力だが現環境でそれが残る可能性は低め。
エクストラデッキからの展開制限や特殊召喚回数の制限を込みで使うなら活かせる状況には持ち込めるカモ。
アドバンス召喚よりはペンデュラム召喚を使う方が消費は抑えやすいが、《帝王の烈旋》などでサポートする手もアル。
ホワイト・ホーンズ・ドラゴン
Ultra
▶︎ デッキ
5 JP012 ホワイト・ホーンズ・ドラゴン 
総合評価:強化値が相手に依存しがちで安定しにくい。
召喚・特殊召喚時に相手墓地の魔法カードを除外して強化ができ、最大で3700にまで強化可能だが、相手の墓地にそんなに魔法カードが置かれるとなると結構ターン経過してないと行けないようナ。
現実的には3100になれば良い方になりそうで、そうなると特殊召喚手段やサポートが多い方を使うか、《ストロング・ウィンド・ドラゴン》の様な強化以外にも効果のあるモンスターを使いたいカナ。
ダンディライオン
Ultra
▶︎ デッキ
10 JP013 ダンディライオン 禁止
総合評価:リンク素材、シンクロ素材に便利すぎたカード。
トークン生成を即座に2体行える上に回数制限がないという、新システムとの相性が良すぎた1枚。
10期当初のリンクモンスターが少なかった当初からエクストラリンクへの足がかりになるなど、危険だった。
植物リンク登場後の起点としても機能していたし。
シンクロ召喚でも蘇生を利用した連続シンクロを行えることもあり、トークン生成条件の緩さがやはりやばかった。
森の番人グリーン・バブーン
Ultra
▶︎ デッキ
7 JP014 森の番人グリーン・バブーン 
総合評価:打点を補いたいところ。
攻撃力が低いものの、破壊された時に特殊召喚して戦線維持も可能。
自分のカードの効果で破壊しても良い為、能動的に扱いやすイ。
猛突進》や《おとぼけオポッサム》などはトリガーにしやすいかも。
攻撃力2600とアタッカーとして使うには今一つだが、強化するフィールド魔法や全体強化があれば攻撃力を上回れる可能性があるし、相手の効果破壊を誘って戦いやすくナル。
例えば《憑依覚醒》なら2900打点になり、他の属性がいれば3200にまで上がり、効果破壊を強要デキル。
破壊以外の除去手段を使われると流石に厳しいが。
デスサイズ・キラー
Ultra
▶︎ デッキ
2 JP015 デスサイズ・キラー 
総合評価:低レベル昆虫族を大量に展開してリリースすれば使えるかもしれない。
トレジャー・パンダー》で《プチモス》などを大量に展開してリリースする、《ワーム・ベイト》などでトークンを生成してリリースするといった動きで高攻撃力を得て1ターンキルするしかないのだが、正直リンク召喚で良い。
ゴキポール》をリリースすれば通常モンスターの昆虫族を特殊召喚でき、さらに除去も可能であるが、これもリンク召喚などで良いカナ。
ループコンボか何かでリリースを無限に用意するにしても《アイルの小剣士》という選択肢が出てクル。
最上級モンスターの割に効率の悪い強化だけで、どうにも使い勝手は悪い。
トイ・マジシャン
Ultra
▶︎ デッキ
2 JP016 トイ・マジシャン 
総合評価:反転召喚した場合の効果で破壊を狙う方が良い。
魔法・罠ゾーンにセットしても相手のカードの効果が必要で、しかもエンドフェイズまで待つ必要がアリ、《黄金の邪神像》などのようにトークンで攻撃を凌ぐことができぬ。
後半の反転召喚した場合の効果にも繋がらず、単体で除去も可能な《白銀のスナイパー》で良い。
反転召喚した場合の魔法・罠破壊の方は単体では1枚、他に同名カードがいれば2枚以上破壊でき、一応役に立つ。
ただ、繰り返し使うこともできず、即効性もない為、裏守備で特殊召喚するカードを使う場合を除いて《魔導戦士 ブレイカー》で良い。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー