交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > Vジャンプ2002年7月号~2006年6月号 コンプリートカード評価(ファイア野郎さん)

Vジャンプ2002年7月号~2006年6月号 コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
ブレイドナイト
Ultra
▶︎ デッキ
5 JP005 ブレイドナイト 
どちらの効果も条件がやや厳しいのが難点です。特に光属性・戦士族のアタッカーには攻撃力2000を超えられるパラディンジェイン、サポートが豊富なE・HEROアナザーネオスなど、優秀なものが増えてきたのも厳しいところ。
2000の攻撃力と破壊時のリバース効果無効化は悪くないのですが、性能としては、時代遅れと言わざるを得ないでしょう。
機動砦 ストロング・ホールド
Ultra
▶︎ デッキ
5 JP006 機動砦 ストロング・ホールド 
罠モンスターの1体。
3種類のガジェットがあれば、攻撃力3000を得ることができますが、
ガジェットが1体破壊されただけで攻撃力0になるため、リスクが非常に高いカード。
とは言え、壁モンスターとしての仕事は十分こなせるでしょう。
黒の魔法神官
Ultra
▶︎ デッキ
5 JP007 黒の魔法神官 
罠カードに耐性を持つモンスター。
攻撃力が高いのですが、特殊召喚の条件が厳しいのが難点。
しかも、類似効果を持ち、より召喚も簡単なサイコショッカーもいますから・・・。
とは言え、レベル調整が簡単なガガガでは切り札になる可能性がありますが、罠カード以外の耐性の無さが心配でしょうか。
E・HERO フレイム・ウィングマン
Parallel
▶︎ デッキ
6 JP008 E・HERO フレイム・ウィングマン 
初期の十代のエースモンスター。

攻撃力は低めですが、バーン効果がダイレクトアタック同等のダメージを与えられるため、かなり強力。低い攻撃力はスカイスクレイパーやフュージョンウェポン等で補うといいでしょう。
邪神ドレッド・ルート
Ultra
▶︎ デッキ
7 JP009 邪神ドレッド・ルート 
三邪神の一体。
3体のリリースは重いですが、自身の永続的な攻守半減効果により、戦闘ではほぼ無敵と言える、邪神の名に恥じないモンスター。オネストや発動されても大抵は打ち勝つことができる性能は、まさに恐怖の根源と言えるほど。
しかし、効果破壊による耐性は全くない点をどう克服していくかがポイントです。

また、効果は単純ながらもルールがややこしいので、使用する際にはwikiでルールを確認しておくことを推奨します。
ミュータント・ハイブレイン
Ultra
▶︎ デッキ
4 JP010 ミュータント・ハイブレイン 
相手モンスターに代わりに攻撃させるカード。
ただし、コントロール奪取がバトルフェイズ終了時までで、相手モンスターがいないと一時的な除去にしかならないのが難点。
さらに効果発動にはこのカードが攻撃表示でなければならないため、返しのターンにこのカードが確実に狙われるという難点もあり、コントロール奪取にはリスクがつきまといます。
場に出す手段は多いですが、何かしらの対策は必須です。
聖導騎士イシュザーク
Ultra
▶︎ デッキ
4 JP011 聖導騎士イシュザーク 
戦闘破壊したモンスターを除外できるカード。
レッサーデーモンとは違い、相討ちでも除外できるので、下級モンスターには強いのですが、上級モンスターとしてやや低めの攻撃力が難点です。奇襲性のあるオネストも制限カードですし・・・。
これならば、《ライトイレイザー》を下級モンスターに装備させるか、《閃光の追放者》を使った方がまだ扱いやすいでしょう。
ホワイト・ホーンズ・ドラゴン
Ultra
▶︎ デッキ
5 JP012 ホワイト・ホーンズ・ドラゴン 
相手の墓地の魔法カードを攻撃力に変換するカード。
相手依存の効果ですが、魔法カードを使わないデッキはほとんどないので、中盤以降では3000超えの攻撃力を叩きだすことも可能です。
ただ、逆を言うと、一部のデッキを除けば
魔法カードを除外されて困るデッキが
ほとんどないので、メタになりにくい上に、
序盤ではあまり強くなれないのも難点です。
ダンディライオン
Ultra
▶︎ デッキ
10 JP013 ダンディライオン 禁止
方法問わず墓地に落ちるだけという、簡単な方法で2体のトークンが出てくるので、強力です。
その後トークンは生け贄要員にしたり、シンクロ素材に使ったり、
壁にしたりと、使い道が多いカード。
森の番人グリーン・バブーン
Ultra
▶︎ デッキ
7 JP014 森の番人グリーン・バブーン 
裁定変更により、弱体化した獣族のエース。
かつては《素早いモモンガ》の戦闘破壊時に、コストを踏み倒して出てくる化け物だったのですが・・・。

それでも、効果破壊から攻撃力2600が出てくるのは、使われる相手にとっては厄介ですが、使う側も安心できる攻撃力ではないですから・・・。
獣族サポートが増えてきた点からなのか、GOLD SERIESへの再録決定ですが、
ここでもノーマルレアなので、入手難易度は相変わらずですね。
デスサイズ・キラー
Ultra
▶︎ デッキ
2 JP015 デスサイズ・キラー 
昆虫族モンスターを1体リリースすることで、攻撃力が2800になれます。
・・・ってそれなら、元々の攻撃力が2800の《デビルドーザー》や《鉄鋼装甲虫》の方がいいと思うんですが。

一応、効果は1ターンに何度も発動できるので、昆虫族モンスターを大量に用意できれば攻撃力が最高4300になりますが、それでも《団結の力》を装備した方が強いです。
何より、元々の攻撃力が上級モンスターにすら戦闘破壊される数値なのが厳しいです。
トイ・マジシャン
Ultra
▶︎ デッキ
4 JP016 トイ・マジシャン 
魔法カードとして、セットできるモンスター。
類似のカードに《黄金の邪神像》がいますが、相手のよる破壊でなければ発動できないのは欠点ですが、いざとあればモンスターとして攻撃することが可能なのは利点と言えます。
・・・が、このカードの効果に破壊効果を付属した《白銀のスナイパー》が登場し、このカードの立場が危うくなりました。
後半の効果も、発動が反転召喚時なので、タイムラグがあるのが厳しいところです。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー