交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > スペシャルカードプレゼントキャンペーン2013 コンプリートカード評価(みかんゼリーさん)
スペシャルカードプレゼントキャンペーン2013 コンプリートカード評価
「 みかんゼリー 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP001 | 地征竜-リアクタン |
皆も言ってますが、レドックスは蘇生効果が美味しいのであって、手札2枚消費までして場に出すものではない。サーチしたいなら黄金櫃の方が軽いです。 こちらはレドックスをランク7要員として使いたい場合や、サーチ先にアタッカーが欲しい場合等に採用されますね。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP002 | 水征竜-ストリーム |
ダイダルも手札でおろ埋するのが美味しいのであって、手札消費2枚+攻撃できない状態で場に出しても旨みが・・・ないとでも思(ry マーメイル&海皇のトリガーだけでなく、霧の王やダイダル2体でガイオアビスが出せてしまうのだから弱いはずない。 やっぱり征竜リクルートは強いね。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP003 | ダックファイター |
トークンで出すことが可能な、プチフォートレスみたいな感じ。 幻獣機で使ってくださいって書いてあるが、肝心の幻獣機は星4に優秀なものが集中している点に加え、トークンリリースで簡単にレベル調節できるので今のところこの子を採用する意義は薄い。 だが性能自体は悪くないので、今後の幻獣機次第では注目されるやもしれぬ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP004 | 異界の棘紫獣 |
こっちは墓地からなので一回墓地に落とす必要があり、星5+低い打点も加わって手札に来た場合に腐りやすい。(リクルーター対応なのは良いことだが) また蘇生するトリガーは戦闘破壊時のみ、効果破壊で出てこれないのも痛い。 自己蘇生できる星5は美味しいが、いかんせん使いづらさが目立つ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP006 | 輝白竜 ワイバースター |
召喚条件が軽いので使いやすく、ランク4やシンクロ、生贄などに活用できる。 コラプサーペントからまたこの子を呼び出すことが可能で、光=闇=光=闇と連鎖して途切れずに展開できるのは良い。 ステータスも悪くないし、対の子と一緒にカオスドラゴンで活躍できそうですね。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP007 | コドモドラゴン |
ステータスの関係上自爆特攻は難しいが、バトルできないデメリットを考えると受身で使った方が良さそうか。 強力な上級が多いドラゴンを特殊召喚できるのは美味しい。 またデブリにも対応しているため、ローズでぶっぽしてからレダメ経由で展開するのもあり。 そのままダイレクトできないのが残念だよなあ・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP008 | フィッシュボーグ-アーチャー |
自己蘇生できるチューナー、マーメイルのおもちゃです。 蘇生して通常召喚すればリバイスやグングが即呼べて、またアビスパイクでサーチが可能。 海皇等のトリガーにもうってつけ。 おまけに「除外される」等のデメリットがないために、何度も使い回しができるナイスな一枚。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP009 | 獣神ヴァルカン |
召喚時にバウンス版のスクドラ、除去が可能な汎用レベル6が出たのは嬉しいです。 天キ=チョウテン=トウケイ=ヴォルカン=天キバウンス、というように展開すれば相手モンスターを除去しつつ、天キが再利用できる。 打点が低いのが少しネックだが、炎星でなくともバウンス除去は強力なので、レベル6シンクロを出す機会があるなら入れといて損はないかと。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP010 | 魔法族の聖域 |
里といっしょに使ってくださいって書いてある、本当に。 里と合わせて貼っておいた場合の制圧力はかなりのもので、魔法+攻撃+モンスター効果無効で相手の展開を完全にシャットアウトできる。 相手が魔法使いをコントロールしてたら完全に制圧が解けるので過信は禁物だが、魔法使いで固める意義が増えるのは良いことだ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP011 | 炎征竜-バーナー |
ブラスターは確実な除去効果持ちで使いやすく、手札消費2枚とは言えそれを引っ張ってこれるのは優秀だと思う。もちろんランク7したい時にも便利です。 バレットを利用できるため手札消費を抑えながら使用できたり、守備力200ということで爆発やチョウテンに対応していたりと、工夫次第でより良い動きを見せてくれるはず。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP012 | 風征竜-ライトニング |
デブリ対応なのがこの子の魅力。 自身効果でテンペストリクルート=デブリで自身釣り上げ=レベル7シンクロ+テンペストでランク7を作ることができる。 ローズが打てるようになったのも良い。 もちろんランク7要員としても優秀であり、幻獣機やハーピィ等で活躍できます。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP013 | マドルチェ・ピョコレート |
マドルチェのカード名センスは素晴らしいな・・。 マドルチェを守備表示にすれば、相手モンスターをデモチェ+守備表示にできる効果。 自身を守備表示にしても良いが、低ステータスなため維持は難しい。またマドルチェを守備にする利点もないためぶっちゃけ採用意義は薄い。 ロック系で使うにも《ブレードラビット》に劣るような気がするし・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP014 | ビビット騎士 |
光・獣戦士を守りつつ特殊召喚できる効果。 星4を除外して自身を維持できれば返しターンにランク4が作れるが・・。 そもそも光・獣戦士ってあんまり存在してない。どうやら武神サポートの様なので使えるかどうかは武神次第か。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP016 | 暗黒竜 コラプサーペント |
ワイバースターの対。 闇=光=闇=光と連鎖して展開が可能なため、墓地コストこそ溜まらないものの、シンクロや生贄、ランク4などに役に立つ。 ガジェみたいにぐるぐる回るため、カオスドラゴンあたりで活躍しそうな二枚である。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP017 | 火舞太刀 |
これで炎舞だったら、面白そうだったなとか思ってませんから! (炎舞モンスターをサーチする術はないんだけどね) 破壊されたら道連れ+500バーン。打点も悪くないためアタッカーになったり、また自爆特攻して破壊を狙ったりする子として活用できる。 守備力が200じゃない上に、獣だから天キに対応していないと残念感たっぷりだが、普通にビートする際に使えそうなんじゃない? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP018 | 九蛇孔雀 |
ゴトバ等でリリースしてサーチが可能な聖刻っぽい効果、もちろん上級の生贄もOK。 風なら何でもサーチ可能なため、デッキによっては輝くんじゃないかとちょっと期待しているのだが、この子スワローズネストととても相性が良いですね。 スワローズネストでこの子をリリース=チャネラーを呼んでくれば大量展開でウハウハ。 ハーピィに組み込むのも良いし、ゴトバやスワローズネストなどを使用する風デッキでも入れておくと役立つかもしれません。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP019 | アーマー・カッパー |
効果を簡略化すると「いろいろな超能力を使い、攻撃のダメージを防ぐカッパ」 ていうか《サイコ・カッパー》さんのリメイクとか誰が思いつくか! バハムートシャークから呼んでも後半効果が使える点、海皇のトリガーになる点、 ディーヴァで出せるエクシーズ先+重装兵を呼んでくれば効果が発動可能な点など、 前半効果と後半効果も良く噛み合っていて良い。 様々な使い方ができて器用な子、さて海皇&マーメイルでどう化けるか・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP020 | トークン生誕祭 |
幻獣機で使えって書いてある感じだが、いろいろと作業が面倒な上にレベルが一致しにくいんだよなあ。第一トークンの生成とこのカードが良く交わるかどうか・・。 結局変な展開法を考えるより、そのまま攻めた方が良さそう・・。 |
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。