交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > PREMIUM PACK 14 コンプリートカード評価(アルバさん)
PREMIUM PACK 14 コンプリートカード評価
「 アルバ 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Secret ▶︎ デッキ |
8 | JP001 | 影無茶ナイト |
漫画では戦士族に限定されるがデッキから出てくるという、色んな意味で凄まじい効果を持っていた。 とりあえずレベル3を並べたいなら検討の余地があるカード。 汎用性がある切り込みと比べるとヴェーラーや抱影に強いという利点がある。 他にもフォアード、《マジック・ストライカー》、ウィールダーなんかがライバルになるが被ると弱い物もあるため、種族・属性に拘らずレベル3を並べたいだけなら散らして入れた方がいいかもしれない。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
4 | JP002 | フォトン・ワイバーン |
メガグランマーグの地位を奪ってる1枚。 こちらは帝サポート非対応ではあるが。 光なのでフォトンサンクチュアリに対応していたりアドバンス召喚でなくていいので陵墓でもいいがやはり特殊召喚非対応が痛い。 通常召喚前提のモンスターの割には打点が低いのもマイナス。 セットモンスターも全破壊してくれるので皆既日食やダストフォースとコンボすればそれなりに強力ではあるが。 巨竜リメイクストラクに再録されたがこちらは墓地蘇生がメインでリメイク前と違いアドバンス召喚サポートや陵墓も入ってないのでミスマッチ感が半端ない。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
4 | JP003 | 大凛魔天使ローザリアン |
効果は悪くなく打点も持ち合わせている。 しかし、召喚条件が少々面倒で墓地だけでなく手札まで要求してくる。 そのため何かのついでに出すという様な運用がしにくく、かといってこれを出す事に集中しても手間の割にリターンがやや弱いとどっちつかずになってしまっている印象がある、 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
2 | JP004 | マアト |
ポッと出感のある漫画GXのラストに登場したカード。 漫画だと融合モンスターだがバブルマンネオやワイズマンの様に効果モンスター化するという、嫌がらせなのかそうじゃないのか微妙なラインの修正を受けた。 光のドラゴンと天使はシナジーが薄いため、使うなら完全に寄せて専用デッキを組む必要がある。 更に本人は攻守?なのでサーチもしにくいという困りもの。 効果はデッキトップの種類や種族・属性ですらなくカード名を完全に当てないといけないため、デッキトップを操作するギミックまで要求される。 完全に3枚当てられれば3ドローだがこれを特殊召喚してデッキトップ操作までした労力に見合っているかは相当怪しい。 ターンを跨げばもう1度使えるが3枚当ててやっと攻撃力3000、耐性無しが残ってるかは相当怪しい。 漫画の様にカードを使わずにトップ3枚予知でもできないと正直やってられないんじゃないかと思う。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
9 | JP005 | M・HERO アシッド |
出れば《ハーピィの羽根帚》、アブソから出ればサンダーボルトも追加でフィールドが滅茶苦茶になるカード。 昔はオーシャンからの奇襲なんかも狙えたが、マスクが強化され始めた辺りからオーシャンどころかアブソすら使われなくなり、バブルはエクシーズ素材行きとマスクが強化され使いやすくなったのにも関わらず採用は遠ざかって行った。 そしてバブルすら抜けて水がそもそもデッキにいないという事態になったが、DPでの強化により優秀な水のリキッドマンとアブソを使いやすくするサンライザーの登場により復権した。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
9 | JP006 | M・HERO ダイアン |
戦闘トリガーで発動する効果だが自身の打点は2800なのでタイミングを見極めれば倒しに行ける機会は多いし、何ならオナスティで強引に突破しても良い。 戦闘破壊成立時のレベル4HEROリクルート効果により追撃が可能だが、オネスティをまだ使っていないならエアーマンリクルートからのオネスティサーチによる4300直撃という割と洒落にならない事も可能。 オネスティが無い時代から強いカードではあったが地属性がロクなものが無く素材が問題となっていたが、抜群の相性を持つソリッドマンの登場で解消された。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
2 | JP007 | グラヴィティ・ウォリアー |
今の基準はともかく昔の基準で見ても足りなさを感じるカード。 相手のモンスターがいる程強くなるのだが2100打点スタートで1体につき300アップと物足りず、横並べされた時に強いと言えるようなものでもないのでむしろ攻撃力が高くなる状況は大抵これを出して解決できるような状況じゃなくなっていることが大半。 もう1つの効果は相手のバトルフェイズに守備表示モンスターを攻撃表示にして強制戦闘させると、物凄いピーキーな状況でしか役に立ちそうもない上に決まっても大して強くない効果と散々。 他のモンスターでこいつを殴り倒すか、メイン2で守備表示モンスターを出すか、そもそもバトルフェイズに入らなければ簡単にスルーされてしまう。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
9 | JP008 | 煉獄龍 オーガ・ドラグーン |
インフェルニティ式の発動条件が付いた代わりにステータスが 高いシエン。 闇属性チューナーで縛られているが優秀なものが多いのでそこまで難しくはない。 発動条件を自然と満たせ闇属性チューナーもいるインフェルニティとはもちろん相性がいいが、クリスタルウィングと対の存在のためツォルキンでも呼ぶ候補になる。 ただ、ハンドレスじゃないと効果を発動できない都合上デッキによっては扱い難く、やはり真価を発揮するのは自然と効果が発動できるインフェか。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
9 | JP009 | フォトン・サンクチュアリ |
攻撃以外には何に使ってもいいトークンを2体生み出す。 発動するターンは光属性以外特殊召喚どころか召喚すらできないが光属性のみで展開するなら特に問題はないデメリットになる。 リンク召喚の登場により使い道が増えたので《スーパースター》のリメイクリンクモンスターの登場が待ち望まれる。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
2 | JP010 | 反射光子流 |
オネストと《魔法の筒》を足して割った様な性質を持つ光・ドラゴン専用罠。 対象が限定され過ぎているため、モンスター効果メタを余程意識しない限りはオネストで良い事が大半。 オネストが制限の時代に出されたカードなので多少は仕方ない面はあるのだが当時でもカイトごっこでもしない限りは使えなかった。 |
- 「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ドラゴンX 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 山猫 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 わたV 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ユウ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みかんゼリー 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ファナナス 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ゼロ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 シエスタ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 クリムゾン・ノヴァ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。