交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
EMコール(エンタメイトコール) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
(1):相手モンスターの直接攻撃宣言時に、その攻撃モンスター1体を対象として発動できる。その攻撃を無効にし、守備力の合計が対象のモンスターの攻撃力以下となるように、デッキから「EM」モンスターを2体まで手札に加える。このカードの発動後、次の自分ターンの終了時まで自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。 | ||||||
パスワード:64207696 | ||||||
カード評価 | 5.8(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
THE SECRET OF EVOLUTION | SECE-JP067 | 2014年11月15日 | Normal |
EMコールのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:制約が重く優先しづらい。
2枚サーチができるのだが、次のターンにエクストラデッキから特殊召喚できない制約が重い。
P召喚も手札からしかできないし、アドバンス召喚しかできないようなものでは。
《EMペンデュラム・マジシャン》でサーチを狙う方が良さげ。
2枚サーチができるのだが、次のターンにエクストラデッキから特殊召喚できない制約が重い。
P召喚も手札からしかできないし、アドバンス召喚しかできないようなものでは。
《EMペンデュラム・マジシャン》でサーチを狙う方が良さげ。
攻撃無効とサーチは強いですが、攻撃に反応して発動する罠なので妨害に弱く、縛りもキツイので優先度は低め。おまけにリンクスではロクな活躍ができない内にデュエルを停滞させるという理由で規制されるという不憫なカード。
比較的少なめなEM魔法・罠なので採用するならそこを活かしたいですね。
比較的少なめなEM魔法・罠なので採用するならそこを活かしたいですね。
直接攻撃宣言時という劣勢な場面で発動可能なサーチカード。相手依存とは言え、まず欲しいカードを持って来ることが可能となる。しかしながら、さすがにエクストラデッキが封印されてしまうのは考え物。せっかく展開出来ても切り返せない可能性が高い。
スクラップトリトドン
2015/05/27 22:18
2015/05/27 22:18
出ないと思われてたEMコールがまさかのOCG化.
攻撃無効に加えて2体のサーチ.決して悪くはないが,その後の制約が厄介.
守備力が低い連中ばかりなのもあってサーチこそ問題ないが,エクストラからの展開が封殺されるのが致命的.
EMは何だかんだでエクストラ依存なデッキで,展開出来てもその後が出せなければサーチしたカードがもったいない.
あと,ペンデュラムマジシャンの登場も大きい・・・
攻撃無効に加えて2体のサーチ.決して悪くはないが,その後の制約が厄介.
守備力が低い連中ばかりなのもあってサーチこそ問題ないが,エクストラからの展開が封殺されるのが致命的.
EMは何だかんだでエクストラ依存なデッキで,展開出来てもその後が出せなければサーチしたカードがもったいない.
あと,ペンデュラムマジシャンの登場も大きい・・・
攻撃止め&2枚サーチと中々強力な効果。
守備が低いEMが多いので大抵狙ったカードをサーチできるのは嬉しい。
なるべく序盤に発動させ、Pマジ等を集めてキル体制を整えたい。
エクストラ封じは正直辛い。
守備が低いEMが多いので大抵狙ったカードをサーチできるのは嬉しい。
なるべく序盤に発動させ、Pマジ等を集めてキル体制を整えたい。
エクストラ封じは正直辛い。
防御とサーチを一手に引き受けるカード。
特殊なサーチ条件を持つが、主軸となるEMモンスターは守備が低いため準アタッカーレベルの攻撃を防ぐだけで大半の狙ったEMモンスターを2枚サーチできる。
エクストラ封印はかなり痛いが、EMに多い攻守変動により戦闘でとりあえずは巻き返しを図ることはできる。
だんだん優秀なEMサポートが増えてきた。
特殊なサーチ条件を持つが、主軸となるEMモンスターは守備が低いため準アタッカーレベルの攻撃を防ぐだけで大半の狙ったEMモンスターを2枚サーチできる。
エクストラ封印はかなり痛いが、EMに多い攻守変動により戦闘でとりあえずは巻き返しを図ることはできる。
だんだん優秀なEMサポートが増えてきた。
相手の攻撃を凌ぎつつ次のターンの反撃の準備をするというコンセプト。
攻撃反応罠ではあるが低ステータスの多いEMでは二体サーチも安定しやすく、リスクとリターンが合っている。・・・ここまではいいのだが。
EX封印という重い制約が付いてくる。シンクロエクシーズはもちろんペンデュラムもエクストラを使えないためサーチしたものだけになりがち。EMに劣勢を覆すカードがないのも相まって、もう1ターン待つ羽目になることも。
攻撃反応罠ではあるが低ステータスの多いEMでは二体サーチも安定しやすく、リスクとリターンが合っている。・・・ここまではいいのだが。
EX封印という重い制約が付いてくる。シンクロエクシーズはもちろんペンデュラムもエクストラを使えないためサーチしたものだけになりがち。EMに劣勢を覆すカードがないのも相まって、もう1ターン待つ羽目になることも。
EMテーマデッキおいて、エクストラを使わずに展開を逆転するのはなかなか厳しい。
ただし、デッキからサーチできる点は強いのでピンさししても面白いカードかもしれない。
ただし、デッキからサーチできる点は強いのでピンさししても面白いカードかもしれない。
得られるアドバンテージも、恩恵の大きさも文句なしの罠、なのだが…
最後の誓約がかなりの曲者であり、せっかくサーチしたモンスターでの反撃がかなり難しい。
フレンドンキーやプラスタートルを使ったエクシーズもトランプウィッチでの融合も不可能になるとなると、ペンデュラムしかないわけだが…
ペンデュラムにおいてもエクストラデッキに表側で戻った面子が使えないなど片手落ち。
サーチとして使うには直接攻撃限定の攻撃反応というのも癖が強い。
最後の誓約がかなりの曲者であり、せっかくサーチしたモンスターでの反撃がかなり難しい。
フレンドンキーやプラスタートルを使ったエクシーズもトランプウィッチでの融合も不可能になるとなると、ペンデュラムしかないわけだが…
ペンデュラムにおいてもエクストラデッキに表側で戻った面子が使えないなど片手落ち。
サーチとして使うには直接攻撃限定の攻撃反応というのも癖が強い。
2014/12/12 2:42
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
過去は切り返しが難しかったがペンデュラムマジシャンによりエキストラに頼らなくても打点を出せるようになったemには大変にありがたいカード。 伏せカードさえなんとかすれば、加えられたカード次第で試合をひっくり返すこともしばしば
ただとはいえエキストラから召喚できない、受動的なサーチなのは注意 これらも含めて8点 でも本当戦えるようになってきたなあem...
ただとはいえエキストラから召喚できない、受動的なサーチなのは注意 これらも含めて8点 でも本当戦えるようになってきたなあem...
「EMコール」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「EMコール」への言及
解説内で「EMコール」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
エンタメろうとして何か間違えました(ぽかりん)2014-12-01 23:41
「EMコール」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-05-17 覇王黒竜オッドアイズリベリオンデッキ(もりしょー)
● 2014-12-06 お楽しみはこれからだ!(バンド)(えふいー)
● 2015-02-01 脳筋EM4軸エクシーズ(パンダ・パンダ)
● 2015-03-10 音響EM(Hako)
● 2018-09-23 EMペンデュラムデッキ(いかヤング)
● 2015-08-16 七彩騎 (オリカ)(音響Em)
● 2014-11-17 がんばれぼくらのエンタメイト! Ⅱ(ウギギ・・・)
● 2015-01-20 スタンダードEM(パテ)
● 2016-03-10 EMハイランダー2016年3月(デンター)
● 2016-08-19 EMハイランダー4(デンター)
● 2016-04-28 EMハイランダー2016年4月(デンター)
● 2015-05-14 遊矢ハイランダー(シンクロ込み)(くりゅ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7949位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 16,849 |
EMコールのボケ
その他
英語のカード名 | Performapal Call |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)