交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
墓守の監視者(ハカモリノカンシシャ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 4 | 魔法使い族 | 1000 | 1000 | ||
相手プレイヤーが自らの手札を捨てる効果を含むカードを発動した時、このカードを手札から墓地に送る事でその発動と効果を無効にして破壊する。 | ||||||
パスワード:26084285 | ||||||
カード評価 | 4.5(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP012 | 2004年09月23日 | Normal |
新たなる支配者 | 301-012 | 2002年05月16日 | Rare |
墓守の監視者のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
第3期に登場した当時としては珍しい手札誘発モンスターで、その効果の仕様がとてつもなく惜しいモンスター。
守備範囲は相手が効果によって自らの手札を捨てる行為を含む効果で、発動を無効にするためダメステでも発動でき、破壊までするのでアドバンテージに繋がるのも素晴らしい。
ただやはり発動のために手札を捨てる行為、つまりコストで手札を捨てる効果も是非とも捉えて欲しかったということは当然よく言われる話。
「捨てる」コストは「墓地に送る」コストと違ってマクロなどを貫通するということもあり、コストによる手札を捨てる行為も捉えられるなら今でも手札誘発モンスターズの1体にその名を連ねることができていたかもしれませんね。
守備範囲は相手が効果によって自らの手札を捨てる行為を含む効果で、発動を無効にするためダメステでも発動でき、破壊までするのでアドバンテージに繋がるのも素晴らしい。
ただやはり発動のために手札を捨てる行為、つまりコストで手札を捨てる効果も是非とも捉えて欲しかったということは当然よく言われる話。
「捨てる」コストは「墓地に送る」コストと違ってマクロなどを貫通するということもあり、コストによる手札を捨てる行為も捉えられるなら今でも手札誘発モンスターズの1体にその名を連ねることができていたかもしれませんね。
総合評価:大抵は《灰流うらら》で良い。
手札を捨てる場合、大抵ドローが付与されるため、《灰流うらら》で良くなる。
《トポロジック・ガンブラー・ドラゴン》のような捨てるのみの効果に対しては有用だが、数が少ないのがナ。
手札を捨てる場合、大抵ドローが付与されるため、《灰流うらら》で良くなる。
《トポロジック・ガンブラー・ドラゴン》のような捨てるのみの効果に対しては有用だが、数が少ないのがナ。
当時としては珍しい手札誘発で、メタ対象にも有用な存在は多い。
ただ捨てる行為にしか対応できず、やはり限定的な感じは否めない。
仮想敵の大体がうららで事足りてしまう事も多いんですよね。
とはいえ環境次第じゃサイド要員にならない事もないかもしれないかと。
暗黒界もひょっこり環境に顔出す事あるポテンシャルありますし。
ただ捨てる行為にしか対応できず、やはり限定的な感じは否めない。
仮想敵の大体がうららで事足りてしまう事も多いんですよね。
とはいえ環境次第じゃサイド要員にならない事もないかもしれないかと。
暗黒界もひょっこり環境に顔出す事あるポテンシャルありますし。
やっぱりメタとしてピンポイントすぎるよなぁ…
手札コストを要求するカードを捕まえられたら面白かったのだが。
暗黒界や魔轟神にはその性質上めっぽう強い。対暗黒界のサイドデッキに使える。
手札コストを要求するカードを捕まえられたら面白かったのだが。
暗黒界や魔轟神にはその性質上めっぽう強い。対暗黒界のサイドデッキに使える。
メインでは使いづらいので、サイド向けカードとして機能する。
コストには無力なのが痛いが、強力なカードであることは確か。
使いどころを極めるとそれなりに強い・・・。でも結構苦労する・・・。
コストには無力なのが痛いが、強力なカードであることは確か。
使いどころを極めるとそれなりに強い・・・。でも結構苦労する・・・。
スクラップトリトドン
2010/11/22 22:57
2010/11/22 22:57
だが手札コストには反応せずかなりピンポイント.
他にも有名所では,ドリルウォーリアー・マイクラなど.実は結構範囲が広かったりする.
暗黒界メタとしては堅実的で,上記カードやSOULさんの挙げたカードにも反応できるのはいいが,
こういうピンポイントなメタは刺さり難いのが現状・・・
他にも有名所では,ドリルウォーリアー・マイクラなど.実は結構範囲が広かったりする.
暗黒界メタとしては堅実的で,上記カードやSOULさんの挙げたカードにも反応できるのはいいが,
こういうピンポイントなメタは刺さり難いのが現状・・・
「墓守の監視者」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「墓守の監視者」への言及
解説内で「墓守の監視者」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
魔界発暗黒界行きデスガイド(skちゃん)2012-10-15 23:59
-
弱点注意が必要なのは、ヂェミナイデビルと《墓守の監視者》
ウイルスレッドアイズ(&)2018-10-02 02:38
-
運用方法うらら怖いので《墓守の監視者》採用してますが、神宣系は無理。
「墓守の監視者」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9745位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 11,255 |
墓守の監視者のボケ
その他
英語のカード名 | Gravekeeper's Watcher |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。