交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
コンタクト・ゲートのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
海外産のNサポート
墓地の2種類のNを除外して2体のNを展開する効果と、ネオスを素材とする融合がEXデッキに戻った時に除外したNを帰還させる効果を持つ。
2体のNを並べる一番の理由は、最近のテコ入れから漏れたトリプル以上のコンタクト融合狙いでしょう。
コストの準備は《コンバート・コンタクト》が一番無駄なく行えるでしょうが、あちらの発動条件を考慮するとこのカード共々採用数は要吟味。プリズマー共々HEROを出張させるのも一つの手かと。
帰還できるNはこのカードで除外したもの以外でも良いのですが、コンタクト融合の特性上ほぼこのカードのコストをリサイクルという使い方になるかと。
問題としては、ただトリプルコンタクトを狙うのであれば、既に言われているようにフィールドに並べることに拘らないミラコンでも可能なこと。
こちらは融合しかEXから出せない制約を負い墓地コストまで必要というのに、基本エンドフェイズで帰還する弱小ステータスのNの展開ではやや物足りない。Nの大半が起動効果持ちなのも残念な所。
ミラコンと併用するのも可能ですが、既に言われているようにギフト採用理由の一つとしても見ていきたい。
墓地の2種類のNを除外して2体のNを展開する効果と、ネオスを素材とする融合がEXデッキに戻った時に除外したNを帰還させる効果を持つ。
2体のNを並べる一番の理由は、最近のテコ入れから漏れたトリプル以上のコンタクト融合狙いでしょう。
コストの準備は《コンバート・コンタクト》が一番無駄なく行えるでしょうが、あちらの発動条件を考慮するとこのカード共々採用数は要吟味。プリズマー共々HEROを出張させるのも一つの手かと。
帰還できるNはこのカードで除外したもの以外でも良いのですが、コンタクト融合の特性上ほぼこのカードのコストをリサイクルという使い方になるかと。
問題としては、ただトリプルコンタクトを狙うのであれば、既に言われているようにフィールドに並べることに拘らないミラコンでも可能なこと。
こちらは融合しかEXから出せない制約を負い墓地コストまで必要というのに、基本エンドフェイズで帰還する弱小ステータスのNの展開ではやや物足りない。Nの大半が起動効果持ちなのも残念な所。
ミラコンと併用するのも可能ですが、既に言われているようにギフト採用理由の一つとしても見ていきたい。
こっそりと1枠だけをもらったネオスペーシアン。
墓地のネオスペーシアン2種類を1体ずつ除外し、手札デッキ墓地からネオスペーシアン2種類を特殊召喚する効果と、ネオスを素材とする融合モンスターがEXデッキに戻った時に墓地から除外することで除外されているネオスペーシアン1体を帰還させる効果を持っている。
2種類のネオスペーシアンを一気に用意できるので、トリプルコンタクト融合と非常に相性のいいカード。素材が重そうに見えるが《コンバート・コンタクト》1枚で用意できるのも特徴。ネオスだけは他のカードでどうにかしなければならないことと、《ミラクル・コンタクト》と墓地を奪い合いになるあたりが難点か。
2番の効果はトリプルコンタクトが帰還時に効果を持っているので、それを使いたい時にアフターケアになるだろう。帰還するネオスペーシアンは1番効果のコストがうってつけだが、ネオスペーシアン1体で場をもたせるのはかなり厳しい。
全体的には《ミラクル・コンタクト》のほうが扱いやすいか。
墓地のネオスペーシアン2種類を1体ずつ除外し、手札デッキ墓地からネオスペーシアン2種類を特殊召喚する効果と、ネオスを素材とする融合モンスターがEXデッキに戻った時に墓地から除外することで除外されているネオスペーシアン1体を帰還させる効果を持っている。
2種類のネオスペーシアンを一気に用意できるので、トリプルコンタクト融合と非常に相性のいいカード。素材が重そうに見えるが《コンバート・コンタクト》1枚で用意できるのも特徴。ネオスだけは他のカードでどうにかしなければならないことと、《ミラクル・コンタクト》と墓地を奪い合いになるあたりが難点か。
2番の効果はトリプルコンタクトが帰還時に効果を持っているので、それを使いたい時にアフターケアになるだろう。帰還するネオスペーシアンは1番効果のコストがうってつけだが、ネオスペーシアン1体で場をもたせるのはかなり厳しい。
全体的には《ミラクル・コンタクト》のほうが扱いやすいか。
発動したターン、融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない
は? リンク召喚とかできなくて雑魚カードじゃん
はーマジつっかえねえええ・・・
ノンノンノン とんでもねえ。待ってたんだ。
《コンバート・コンタクト》で発動条件を満たすのは容易しかも2ドローしながらしてさらに、このカードで2体展開して《スペーシア・ギフト》で2ドローしてンヒーイイ 大量デッキ圧縮気持ちイイィィ
これで私の【ネオスペーシアンエクゾディア】がさらなる進化を遂げるぜ!!
は? リンク召喚とかできなくて雑魚カードじゃん
はーマジつっかえねえええ・・・
ノンノンノン とんでもねえ。待ってたんだ。
《コンバート・コンタクト》で発動条件を満たすのは容易しかも2ドローしながらしてさらに、このカードで2体展開して《スペーシア・ギフト》で2ドローしてンヒーイイ 大量デッキ圧縮気持ちイイィィ
これで私の【ネオスペーシアンエクゾディア】がさらなる進化を遂げるぜ!!
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 03:05 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「紙では地味な存在だったが、デッドネーダーが…
- 04/03 00:35 評価 9点 《聖アザミナ》「正規融合で出す条件がそこそこ重いので基本アザミ…
- 04/03 00:11 評価 3点 《ブラッド・ヴォルス》「《ジェネティック・ワーウルフ》の登場ま…
- 04/03 00:05 評価 2点 《ランプの魔精・ラ・ジーン》「より攻撃力が高い《ヂェミナイ・エ…
- 04/02 23:58 評価 10点 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》「アニクロ2024ノーマ…
- 04/02 23:53 評価 2点 《ミノタウルス》「海馬が使ったことと《ミノケンタウロス》の融合…
- 04/02 23:49 評価 6点 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》「総合評価:リリース…
- 04/02 23:41 評価 6点 《真紅眼の遡刻竜》「総合評価:《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の鋼…
- 04/02 23:39 評価 2点 《ジャッジ・マン》「海馬が使ったという実績と、唯一のレベル6・…
- 04/02 23:19 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「後攻0ターン目からほぼ一枚初動でラン…
- 04/02 23:18 評価 8点 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》「 【《No.》…
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
- 04/02 19:45 評価 6点 《イグナイト・スティンガー》「総合評価:《イグナイト・ユナイト…
- 04/02 19:32 評価 5点 《イグナイト・アヴェンジャー》「総合評価:《竜剣士イグニスP》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



