交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
B・F-降魔弓のハマのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
RAGE OF THE ABYSSの強化のおかげでかなり出しやすくなりました
基本的には《B・F-霊弓のアズサ》を経由して出すことになりそうですね。
シンクロモンスターを経由をしなければいけませんがシンプルな2回攻撃は普通に優秀です
前は《B・F-毒針のニードル 》を素引きしたりしなければ基本的には出せませんでしたが
《共振虫》から容易にサーチできる新規カード《B・F-猛撃のレイピア》《B・F・W》のおかげで
虫デッキのいつもの展開をした後に自分のターンが帰ってきたとどめとして
《B・F・W》で《大騎甲虫インヴィンシブル・アトラス》で特殊召喚した
《騎甲中スカウト・バギー》などをチューナーにしてクローラー関連のモンスターや《増殖するG》
から《B・F-霊弓のアズサ》経由して出したり
《B・F・W》のサーチ効果で《B・F-毒針のニードル 》サーチしてそのまま《騎甲中スカウト・バギー》2体とアズサを経由して出すこともできるようになったので
虫デッキのリーサル要因として結構活躍しそうですね。
ダメージを与えたときのシンプルな攻守ダウン効果も地味に強いです!
けど虫デッキ以外ではほかのランク8が優先されるでしょうね..
基本的には《B・F-霊弓のアズサ》を経由して出すことになりそうですね。
シンクロモンスターを経由をしなければいけませんがシンプルな2回攻撃は普通に優秀です
前は《B・F-毒針のニードル 》を素引きしたりしなければ基本的には出せませんでしたが
《共振虫》から容易にサーチできる新規カード《B・F-猛撃のレイピア》《B・F・W》のおかげで
虫デッキのいつもの展開をした後に自分のターンが帰ってきたとどめとして
《B・F・W》で《大騎甲虫インヴィンシブル・アトラス》で特殊召喚した
《騎甲中スカウト・バギー》などをチューナーにしてクローラー関連のモンスターや《増殖するG》
から《B・F-霊弓のアズサ》経由して出したり
《B・F・W》のサーチ効果で《B・F-毒針のニードル 》サーチしてそのまま《騎甲中スカウト・バギー》2体とアズサを経由して出すこともできるようになったので
虫デッキのリーサル要因として結構活躍しそうですね。
ダメージを与えたときのシンプルな攻守ダウン効果も地味に強いです!
けど虫デッキ以外ではほかのランク8が優先されるでしょうね..
「B・F」のレベル8のSモンスターで、自身のS素材にSモンスターを使用することで2800打点から無条件の2回攻撃ができるようになる【B・F】におけるフィニッシャーとなるカード。
相手のLPを取ることに使えるほか、2の効果で相手モンスターを弱化させることができるため、相手が攻撃表示モンスターを2体以上並べていた場合、攻撃力2800未満のモンスターの戦闘破壊による戦闘ダメージをトリガーに弱化効果を発動することで攻撃力3800未満のモンスターも2回目の攻撃では倒せるようになります。
3の効果は1や2とは噛み合っていませんが、《B・F-霊弓のアズサ》の1の効果とのシナジーが見込める効果で、こちらの1と2の効果の存在からあちらの2の自己蘇生効果とも相性が良いです。
「B・F」のSモンスターは揃いも揃って自分のターンで相手にダメージを与えることしか考えていないカードばかりですが、《B・F-連撃のツインボウ》や《一斉蜂起》などの制約を考えるなら少なくとも【B・F】においてはフィニッシャーとしてEXデッキには必要なカードとなるでしょう。
相手のLPを取ることに使えるほか、2の効果で相手モンスターを弱化させることができるため、相手が攻撃表示モンスターを2体以上並べていた場合、攻撃力2800未満のモンスターの戦闘破壊による戦闘ダメージをトリガーに弱化効果を発動することで攻撃力3800未満のモンスターも2回目の攻撃では倒せるようになります。
3の効果は1や2とは噛み合っていませんが、《B・F-霊弓のアズサ》の1の効果とのシナジーが見込める効果で、こちらの1と2の効果の存在からあちらの2の自己蘇生効果とも相性が良いです。
「B・F」のSモンスターは揃いも揃って自分のターンで相手にダメージを与えることしか考えていないカードばかりですが、《B・F-連撃のツインボウ》や《一斉蜂起》などの制約を考えるなら少なくとも【B・F】においてはフィニッシャーとしてEXデッキには必要なカードとなるでしょう。
(1)の効果を満たして2回攻撃すれば、(2)のステータス低下効果により、複数戦闘破壊と大ダメージが狙えるのは、優秀だと思います。
(1)の効果を満たしつつシンクロ召喚するには「B・F」デッキなら、「B・F-毒針のニードル」で「B・F-連撃のツインボウ」をサーチし、シンクロチューナーの「B・Fー霊弓のアズサ」を出した後、「B・F」専用の蘇生カードで「B・F-連撃のツインボウ」を蘇生すれば揃うので、問題はないと思います。
(1)の効果を満たしつつシンクロ召喚するには「B・F」デッキなら、「B・F-毒針のニードル」で「B・F-連撃のツインボウ」をサーチし、シンクロチューナーの「B・Fー霊弓のアズサ」を出した後、「B・F」専用の蘇生カードで「B・F-連撃のツインボウ」を蘇生すれば揃うので、問題はないと思います。
二回攻撃持ちなので、ガスタやSR、ww等そのターンに風属性しか出せなくなる制約を持つカードがあるデッキでも活躍してくれる
ただ、風属性レベル8にはクリスタルウイングやカイドレイク等の優秀なカードが多いので枠と相談ですね
ただ、風属性レベル8にはクリスタルウイングやカイドレイク等の優秀なカードが多いので枠と相談ですね
縛り無し8シンクロだが実質的にクリスタルのような召喚条件を要求されるカード。
ダイレクトアタックOKの2回攻撃持ちなのでライフを取る性能は高め。
状況次第では弱体化効果に繋げ3800以下のモンスターまでなら対応できるが、結構回りくどいので最初から効果で全体除去を狙えるレモン系統を使った方が良い場合が多そうである。
(3)の効果は発動条件が全く噛み合わない割には倍率がイマイチだが状況によっては引導火力になる事もありそうなので、ないよりはマシ程度。
完全に攻めに寄り切ったカードなので、クリスタルを狙うデッキで選択肢として入れる形になりそうだろうか。
ダイレクトアタックOKの2回攻撃持ちなのでライフを取る性能は高め。
状況次第では弱体化効果に繋げ3800以下のモンスターまでなら対応できるが、結構回りくどいので最初から効果で全体除去を狙えるレモン系統を使った方が良い場合が多そうである。
(3)の効果は発動条件が全く噛み合わない割には倍率がイマイチだが状況によっては引導火力になる事もありそうなので、ないよりはマシ程度。
完全に攻めに寄り切ったカードなので、クリスタルを狙うデッキで選択肢として入れる形になりそうだろうか。
Sモンスターを素材にS召喚すると2回攻撃できる効果、相手に戦闘ダメージを与えると相手のモンスターを弱体化する効果、戦闘ダメージを与えなかったバトルフェイズ終了時に墓地のB・Fの数に応じたバーンを与える効果を持つB・Fのシンクロモンスター。
2回攻撃の効果は普通のSモンスターを素材にする場合はクリスタルウィングと競合するので、シンクロチューナーを使える点を用いたい。アズサが都合よくシンクロチューナーなので、それにビッグボウ当たりを絡めて出すといいだろう。
戦闘破壊での弱体化効果は正直戦闘前にほしいが、2回攻撃をする場合は使えないこともない水準。バーン効果も2回攻撃とは相性が悪いが、こちらは壁を破壊したときにアズサを蘇生してアズサの効果で2800バーンを狙える。
個々の効果はなかなかだが、いずれもかみ合わせがあまり良くない。それでもこの攻撃力からの2回攻撃はB・Fでは要になってくるはず。
2回攻撃の効果は普通のSモンスターを素材にする場合はクリスタルウィングと競合するので、シンクロチューナーを使える点を用いたい。アズサが都合よくシンクロチューナーなので、それにビッグボウ当たりを絡めて出すといいだろう。
戦闘破壊での弱体化効果は正直戦闘前にほしいが、2回攻撃をする場合は使えないこともない水準。バーン効果も2回攻撃とは相性が悪いが、こちらは壁を破壊したときにアズサを蘇生してアズサの効果で2800バーンを狙える。
個々の効果はなかなかだが、いずれもかみ合わせがあまり良くない。それでもこの攻撃力からの2回攻撃はB・Fでは要になってくるはず。
①はSモンスターを素材にしてS召喚した場合に2回攻撃できる効果。一応、B・F内であれば、アズサを素材にして出せば得られるという設計なのですが、何気にS素材に一切の制限がないので、WWのギミックを使う事でも実現可能です。
②は打点ダウン効果ですが、このカード自身が戦闘ダメージを与えなければいけない関係上、こちらが優勢の時に相手に駄目押しする目的で使う事になりそうです。
③は逆に戦闘ダメージが与えられなかった場合のリカバリーですが、このカード自身が場に残っていないといけない点には気をつけないといけません。相手が守備表示モンスターのみとかだと満たしやすい条件という事でしょうか。
そうじて、やや癖が強いカードですが、①の2回攻撃が他と差別化するのに十分な効果なので、活躍の機会はあると思います。
②は打点ダウン効果ですが、このカード自身が戦闘ダメージを与えなければいけない関係上、こちらが優勢の時に相手に駄目押しする目的で使う事になりそうです。
③は逆に戦闘ダメージが与えられなかった場合のリカバリーですが、このカード自身が場に残っていないといけない点には気をつけないといけません。相手が守備表示モンスターのみとかだと満たしやすい条件という事でしょうか。
そうじて、やや癖が強いカードですが、①の2回攻撃が他と差別化するのに十分な効果なので、活躍の機会はあると思います。
チューナー指定こそないですが、連続攻撃を使うならSを素材にせねばならず、正直この効果なしだとレベル8Sの中では、かなり厳しいので実質素材指定ありと言っていいでしょう。
及第点のステに連続攻撃、さらに全体弱体化と攻撃的で、相手場に複数体モンスターが並んでいる時こそ活かしやすい。
ただこのような状況は大抵ピンチの時で、そんな中このカードを召喚できたり、攻撃を通せるかは怪しい。2の効果はちょっと腐りやすい気がします。
3のバーンですが、自身の攻撃的な1・2の効果と噛み合っておらず、ほぼオマケみたいなもの。
全体的になんか効果の噛みあいが悪い感じがします。良くも悪くもシンジらしいと言うか。
レベル8Sで2回攻撃は貴重ですが、実質素材縛りありだし、他に優秀なレベル8Sも多い。効果だけでなく種族も活かしていく必要があると思います。
及第点のステに連続攻撃、さらに全体弱体化と攻撃的で、相手場に複数体モンスターが並んでいる時こそ活かしやすい。
ただこのような状況は大抵ピンチの時で、そんな中このカードを召喚できたり、攻撃を通せるかは怪しい。2の効果はちょっと腐りやすい気がします。
3のバーンですが、自身の攻撃的な1・2の効果と噛み合っておらず、ほぼオマケみたいなもの。
全体的になんか効果の噛みあいが悪い感じがします。良くも悪くもシンジらしいと言うか。
レベル8Sで2回攻撃は貴重ですが、実質素材縛りありだし、他に優秀なレベル8Sも多い。効果だけでなく種族も活かしていく必要があると思います。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



