交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
剛鬼ザ・ソリッド・オーガのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
防御的な効果を持つ剛鬼。
攻撃力はLINK3としては妥協点、効果耐性はそこそこ使えるし、モンスター移動もリンクマーカーを活用させたい場合に使えるのですが、
いかんせん、このモンスターを出すならもっと強い剛鬼や汎用LINK4を出したいというのが正直なところ。
ザ・ジャイアント・オーガ(戦闘破壊耐性・対象耐性・モンスター効果を受けない)や、
ザ・パワーロード・オーガ(すべての効果を受けない)という恐ろしい耐性を単体で持った2体がいる以上、このカードの出番はあまりないと言えるでしょう。
どうしても使うなら、より盤石な態勢を整えたい時に使用したいものです。
攻撃力はLINK3としては妥協点、効果耐性はそこそこ使えるし、モンスター移動もリンクマーカーを活用させたい場合に使えるのですが、
いかんせん、このモンスターを出すならもっと強い剛鬼や汎用LINK4を出したいというのが正直なところ。
ザ・ジャイアント・オーガ(戦闘破壊耐性・対象耐性・モンスター効果を受けない)や、
ザ・パワーロード・オーガ(すべての効果を受けない)という恐ろしい耐性を単体で持った2体がいる以上、このカードの出番はあまりないと言えるでしょう。
どうしても使うなら、より盤石な態勢を整えたい時に使用したいものです。
攻撃的なブレードに対し堅牢さで勝負な剛鬼リンク。
リンク3の剛鬼縛りですが、《剛鬼再戦》を有する展開力の高い剛鬼なら召喚は容易でしょう。マーカー向きは相互向け。
マーカー先に剛鬼が存在する限り破壊されませんが、EXゾーンの場合一箇所しかないので連続の除去には弱い。なるべくメインに出したいところ。
一応それを補うかのように剛鬼の位置を変更できる効果を持っている。同名を縦に並べれば完全破壊耐性となりますが、さすがに重すぎるか。
堅実な効果を持っていると思いますが、散々言ってきた通り現在破壊耐性は対処されやすくなってしまっている。
このカードを出せる時には他に優秀な物を召喚でき、大して高くない打点に不安定な耐性のコイツを他に優秀な存在を差し置いて優先するのはかなり厳しい。縛り持ちのリンク3にしては弱いと言わざる負えない。
リンク3の剛鬼縛りですが、《剛鬼再戦》を有する展開力の高い剛鬼なら召喚は容易でしょう。マーカー向きは相互向け。
マーカー先に剛鬼が存在する限り破壊されませんが、EXゾーンの場合一箇所しかないので連続の除去には弱い。なるべくメインに出したいところ。
一応それを補うかのように剛鬼の位置を変更できる効果を持っている。同名を縦に並べれば完全破壊耐性となりますが、さすがに重すぎるか。
堅実な効果を持っていると思いますが、散々言ってきた通り現在破壊耐性は対処されやすくなってしまっている。
このカードを出せる時には他に優秀な物を召喚でき、大して高くない打点に不安定な耐性のコイツを他に優秀な存在を差し置いて優先するのはかなり厳しい。縛り持ちのリンク3にしては弱いと言わざる負えない。
攻めのブレード、守りのソリッド。
リンク先に剛鬼がいる限り破壊されない耐性と、他の剛鬼をリンク先に誘発即時で移動させる効果を持っている。
剛鬼ならリンク3を出すこと自体は問題ないだろうが、問題はさらなる展開を持つサンダーオーガや強力な2回攻撃を持つブレードオーガをさしおいて、このカードを出さなければならない状況がいかほどということになるだろう。
ただ単に破壊に強いだけのモンスターであり攻撃力は上級水準、加えてリンク先の剛鬼が尽きると破壊耐性も剥がれるなど防御力にも不安が残るカード。剛鬼の場所をマネジメントするためにはリンク先に限られる縛りがいたいとこちらの用途でも物足りない。
正直普通の破壊耐性でもブレードやサンダーと比べると微妙な位置な気がするが、ましてや剥がれる耐性では。
リンク先に剛鬼がいる限り破壊されない耐性と、他の剛鬼をリンク先に誘発即時で移動させる効果を持っている。
剛鬼ならリンク3を出すこと自体は問題ないだろうが、問題はさらなる展開を持つサンダーオーガや強力な2回攻撃を持つブレードオーガをさしおいて、このカードを出さなければならない状況がいかほどということになるだろう。
ただ単に破壊に強いだけのモンスターであり攻撃力は上級水準、加えてリンク先の剛鬼が尽きると破壊耐性も剥がれるなど防御力にも不安が残るカード。剛鬼の場所をマネジメントするためにはリンク先に限られる縛りがいたいとこちらの用途でも物足りない。
正直普通の破壊耐性でもブレードやサンダーと比べると微妙な位置な気がするが、ましてや剥がれる耐性では。
このカードのリンク先に「剛鬼」モンスターが存在する限り、戦闘・効果破壊耐性を得ることが出来るのだが、デフォルトでその耐性があっても不安な現環境において、実質その効果しか無いリンク3は弱い。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。