交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


暗黒界の雷のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
41% (10)
カード評価ラベル3
58% (14)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
SOUL
2015/02/18 15:23
遊戯王アイコン
裏側のカードが対象なので若干相手次第なのが気になりますが、除去をしつつ暗黒界のトリガーとなれるのは優秀です。
暗黒界の名がついているのも大きいですね。
しかし除去しようとしたカードをチェーン発動されると暗黒界のトリガーとなれなくなるのは厳しく、回転の支障となりやすいです。
決まったときの動きは良いのですが、安定性が少し欠けていますね。
結城
2014/07/14 11:15
遊戯王アイコン
能動的に暗黒界の効果を使える魔法カード
伏せ除去としてはモンスターも破壊できるのが高評価
しかしチェーンされて表になると破壊できないばかりか捨てる効果も発動しないのが最大の難点
最近だとAFやシャドールのせいで面倒なセットカード増えたが、逆にそれを利用して強制的にカードを発動させ後続に繋ぐこともできるので弱いわけでは無い
サンダー・ボルト
2013/07/11 16:41
遊戯王アイコン
伏せ除去と暗黒界・魔轟神の効果の発動を同時にこなすことができる強力なカード。ただ、魔法・罠を狙うと、フリーチェーンならチェーン発動されて後半の手札を捨てることもできなくなってしまうため、できる限りモンスターを狙って発動したいところです。
みかんゼリー
2012/06/22 23:53
遊戯王アイコン
今でも使い勝手の良い、暗黒界カード。
暗黒界を展開しつつ、セットカードを破壊できるので、優秀。
逆に言えば、セットカードがないと、詰まってしまうが、そんなことはあまりないだろう。
グラファは奈落に弱いので、不安要素のあるセットカードはなるべく除去しておきたい。

ボチヤミサンタイ
2012/03/10 23:43
遊戯王アイコン
裏側ならモンスター・魔法・罠問わず破壊できる
ただ、魔法・罠だとチェーン発動で破壊できず捨てられない場合もあったりする
安全に狙うんならモンスターを除去るか
まあ、ミラフォとか奈落を消せれば儲けもんくらいに考えたほうがいいかも
愛と正義の使者
2011/07/05 23:21
遊戯王アイコン
捨てる効果とセット破壊。
1:2交換なので、威力は捨てた暗黒界に依存。大抵は2:2交換。
これで門のコストを調達可能なのを忘れてはいけない。
取引とどちらにするか。
NEOS
2011/06/19 21:55
遊戯王アイコン
破壊より捨てることを目的に使ったほうがいいか。
捨てるのは効果のため、暗黒界、魔轟神との相性がいい。
サンダーブレイクとは違い、無効化されても一枚消費なのがうれしい。ただ、セットカードしか破壊できない。
とき
2011/06/17 9:14
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
セットを吹き飛ばしつつ、暗黒界を使うためのトリガーにもなる。
非常に優秀なテーマサポートで、相手としては泣きっ面に蜂といったところ。
奈落警告を吹き飛ばしてゴルシルやらセルリを落とすと相手が涙目になりそう。
性質の近い魔轟神でも使える。除去が暗黒界より薄い分より使えるかも。
通常魔法でセットカードを破壊するならば,撲滅で十分.
こっちはモンスター除去もできますが,それでも他の除去手段で十分対応可能.
むしろ後半の捨てる効果がこのカードの強み.暗黒界・魔轟神を捨てるきっかけになれるならばセット破壊はいいオマケ.
ガン伏せ環境による対象の増加と,レインなどをサポートできるセルリを能動的に落とせる重要な1枚のため,注目されるはず.

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー