交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


魔妖変生のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
9% (1)
カード評価ラベル4
36% (4)
カード評価ラベル3
54% (6)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

asd
2023/04/08 10:38
遊戯王アイコン
サーチ出来て除外からも帰還出来る代わりに手札コストが必要なカード。
手札に来た《馬頭鬼》を捨てることが出来たら美味しいですが、それ以外で特に捨てたいカードがありません。
デッキに1枚入れても入れなくても良いぐらいな印象です。
超弩級スライム
2021/02/28 10:23
遊戯王アイコン
フリーチェーンで「魔妖」Sモンスターを蘇生することで、蘇生された場合の効果に繋げれらるのは魅力的な効果だ。対処耐性給付も、その効果を通しやすくなるので悪くはない。
しかし、手札コストのついた通常罠という点が評価を下げる。
確かにアンデット族には墓地にあって初めて効果を発動できるカードは多い。《戦線復帰》等のコストなしで蘇生できる使い捨てカードと比べ、手札コストがある代わりが対象耐性というのは、あまり見合っていない。
10期のカードならば、墓地から除外して使用できる効果くらいあってもよかったのに。
とは言え(3枚しかないが)《魔妖廻天》などでサーチできて、墓地さえ肥やせばそこそこ活躍するため、デッキに入れられない程弱いカードでもない。
プラント・プラン
2018/10/07 11:12
遊戯王アイコン
墓地だけではなく、除外されている「魔妖」モンスターを特殊召喚できる、「魔妖」唯一の罠カード。
ただ、手札コストとデメリットが気になりやすく、除外されている「魔妖」シンクロモンスターを蘇生しても固有効果を発動できない場合もあり、除外されている「魔妖」モンスターを蘇生できる点を生かさないと、大抵の場合は《戦線復帰》優先になってしまうだろう。
ジュウテツ
2018/10/01 7:12
遊戯王アイコン
「魔妖」モンスターを蘇生・帰還した上、ターン限りの効果耐性を付与出来るのは、優秀だと思います。
手札コストにするカードは、自己再生効果を持つ《麗の魔妖-妲姫》などにすると無駄がなくて、よいと思います。
わがじゃん
2018/09/14 12:03
遊戯王アイコン
右上の黒い大入道、次弾の新規魔妖ですかね(笑)?

破壊以外に対応していない魔妖シンクロの面々を除外ゾーンからも蘇生できる有難い罠カード。手札コストもアンデット族にとってはメリットになり得るし、蘇生ギミックに除外が絡んでいるので墓地・除外ゾーン両方対応しているという蘇生罠は強いと思う。また、蘇生したモンスターに対象耐性を与えてくれるので《エフェクト・ヴェーラー》や《無限泡影》を気にせず、蘇生モンスターの除去効果などを通せるのも便利である。
・・・しかしながら、こんな蘇生札にすら魔妖以外の特殊召喚制限を付けるとか、FWDとかもそれくらい自重した効果で出して欲しかったものだ。
備長炭18
2018/08/18 22:33
遊戯王アイコン
手札1枚コストがデフォで付いた代わりにフリチェで蘇生・帰還に加え対象耐性付与まで可能なリビデ。
普通であれば強力な効果でこそありますが魔妖とは少々相性が悪い。
まず魔妖下級モンスターはまだしもシンクロ体は蘇生時にしか効果を発動できず、また連続シンクロをしてEXがごっそり減る魔妖ではこのカードでシンクロ素材を蘇生・帰還させるよりも髑髏や妖狐で追撃する方が良い部分がある。
そういった高レベルについては自己蘇生効果もあるためあまり除外する事も多くなく、ならば蘇生しか対応していないとはいえコストもない《戦線復帰》やリビデが目に付く。
こちらはフリチェかつ攻撃表示で出せるため除去札に合わせて発動し耐性持ちの魔妖を蘇生できるという利点はあるのですが、類似札同様罠カードの遅さも難点の1つでしょうかね。
KCの人
2018/08/07 14:14
遊戯王アイコン
【良い点】
・除外されている魔妖も持ってこれる点
・罠カードなのでEX縛りは相手ターンに発動すれば弱点克服可能。
【要改善点】
・ドロソの貧弱な魔妖には痛すぎるコスト
➡幻のレベ13シンクロ作って特殊召喚時1ドロー下さい。
・罠カードである点
➡堕天使の階段が許されるんですよぉ!
これ魔法カードでもいいじゃないですかぁ!

もも
2018/08/07 5:49
遊戯王アイコン
魔妖シンクロモンスターの墓地から蘇生時の効果を使うのがベターだが除外から復帰してもバニラになってしまうのと手札コストがあるなら魔法カードでも良かった気がしました。
ブラスター
2018/08/07 0:51
遊戯王アイコン
帰還効果もあるのがメリットだがコスト無くても良かったんじゃないかな。
戦線復帰》かリビデに押し負けてるよ。
とき
2018/08/04 11:11
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
手札を1枚捨てることで、魔妖モンスターを蘇生または帰還できる通常罠。
魔妖専用の蘇生サポートであり、特に蘇生で効果を発揮できる魔妖シンクロとの相性は抜群。コストとして除外してしまった魔妖の帰還もできるので、便利なカードではある。ただし魔妖シンクロを除外から帰還させても効果は使えない。
ただ蘇生罠としては、効果対象を無効にできるおまけがあったり攻撃表示で出せる部分があるにせよ、手札コストがあるのがそれがない《戦線復帰》と比較されてしまう部分になってしまうか。永続でいいならリビングデッドもある。手札コストの活用や除外からの帰還をアピールできないとその部分で少し立場が厳しい。
デッキとの相性はバッチリなのだがカードパワーに難ありという部分があるか。それでも貴重な完全蘇生罠でありまた《魔妖廻天》でのサーチも可能。
ゲンゴロウ
2018/07/23 23:00
遊戯王アイコン
弱くはなく墓地からのみならず除外からも帰還させる事ができるという意味で《戦線復帰》や《リビングデッドの呼び声》とはそれなりに差別化できているのだが、やはりコストとデメリットが重く、罠カードゆえに積極的に動いていきたいテーマのスピードにも合っていないと感じる。デッキに入るようになるかどうかは今後の追加次第。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー