交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


氷の魔妖-雪女のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
13% (2)
カード評価ラベル4
26% (4)
カード評価ラベル3
53% (8)
カード評価ラベル2
6% (1)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
asd
2023/12/17 9:11
遊戯王アイコン
リンク3の《垂氷の魔妖-雪女》への中継点となるカード。
基本的に魔妖シンクロモンスター+《麗の魔妖-妲姫》を素材にして出します。
リンク召喚すると素材にした《麗の魔妖-妲姫》が自己蘇生できるので、そのままリンク3に繋がります。
魔妖名称のリンク2であることを目的として採用するカードで、効果は無視してしまっても構いません。
taiga....
2019/07/03 1:42
遊戯王アイコン
リンクマーカーが本体の子。

単体としての性能としてはあまり強くはないが、妲己等による出しやすさと、魔妖唯一のリンクモンスターということでこの点数。

(1)の効果が無ければかなり強かったが、素材の確保が非常に楽なテーマなので妥当と言ったところか。

新規の魔妖リンクモンスターがきたらすぐに仕事を奪われそう()
omz OMZ
2018/09/08 10:41
遊戯王アイコン
魔妖しか出せない縛りあるから使わないわけにはいかないけど、ただのバニラと同じだから使いずらい。個人的にはターン1つけてサッカーみたいな効果でもよかった気がする
備長炭18
2018/08/11 16:46
遊戯王アイコン
魔妖のリンクモンスター
魔妖はメインとエクストラで属性や名前、姿の似た対が存在しますがこれにはそれが無い。そのためこれからの新規に期待が掛かる。
シンクロテーマ専用のリンク2であり、それだけでも一定の価値こそあるものの、そこはやはり魔妖クオリティ。
まずフィールドに1体しか出せない縛りにより雪女を素材に雪女を出すことができず、3体目のシンクロのためにマーカーを拡張するにはテーマ内ですと夜叉でリリースするくらいしか無い。
それ以外の効果にしても展開補助というより自身を保護したり相手を受動的に妨害する物であり、それにしたって性能としては爪のあまさが目立つ。
妲姫等の優秀な下級の存在やリンク2であるからこそまだ使える範囲のカードであり、単体としては、もし他のリンクが充実しようものならあっという間にデッキから抜かれるような微妙な性能です。
シエスタ
2018/08/07 17:34
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
魔妖のリンクで魔妖縛りがあるが、妲姫や波旬などの展開力を活かせば難しい話ではなく出すこと自体は容易。
マーカーは斜め下と使いやすくS召喚中心の魔妖にとっては優秀な向き。
効果はやや受動的な戦闘サポでリンク先にSモンスターが存在すれば実質戦闘耐性持ちになり、Sモンスターが破壊されれば相手のモンスターを弱体化でき、魔妖は自己再生効果により後続を用意しやすく自身も下級アタッカー並の戦闘力を持つので返しのターン戦闘で優位に立ちやすい。
しかし直接アドを稼げる効果ではなく今の時代この受動的な効果はやや遅く感じる。自身やリンク先のカードを直接除去される可能性も多く弱体化も破壊以外の除去には無力で除去には滅法弱い。
カデゴリー縛りを設けている割にはえらく大人しい性能に思えます。
ただ魔妖はEXからの展開を基本魔妖で縛っている他、切り札と言える餓者髑髏の自己再生には必須で自身の弱点をある程度リカバリーもしてくれる。
単体性能は微妙とはいえ魔妖では重要な存在と言えるでしょう。
KCの人
2018/08/07 14:20
遊戯王アイコン
好守0にできたらなぁ…
多分私がおかしいのですが、こう…リンク作ったのに手札が一切増えないのは…弱いと感じてしまいます。やっぱライブラリアン導入か…
とき
2018/08/04 11:10
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
魔妖に用意されたリンクモンスター。
リンク先にSモンスターがいれば攻撃されない効果と、Sモンスターが破壊された時に場のモンスター1体の攻撃力と守備力をターン終了時まで半分にする効果を持っている。
2つの効果はどちらもSモンスターが存在することで全力を発揮できるが、リンクモンスターの性質上Sモンスターより先に出してマーカーを確保してあげる必要がある。波旬で俥夫をリクルートし、妲姫を蘇生すればこのカードのリンクとSモンスターのシンクロが両方できる。
状態を整えれば戦闘から守られながらSモンスターの破壊時に半減を撒き散らし、魔妖シンクロの蘇生効果で場を守り抜く体制はできる。とはいえ半減がターン終了時までなので相手ターンに使っては反撃にはつなげにくい。場合によってはSモンスターの自爆特攻も視野にいれるべきだろう。
マーカーを2つ用意するので、ライブラリアンと魔妖シンクロを並べることで超弩級のドロー加速が可能でもある。
shiro
2018/07/22 20:19
遊戯王アイコン
見た目は閃刀姫幽レイちゃん
リンク先に魔妖シンクロを呼んでおくと戦闘対象にならず、シンクロの破壊で打点を下げる
蘇生すると実質バニラであり、性能自体もそれほど高くはないが、魔妖というテーマがテーマ縛りのキツいテーマなのでシンクロを並べるには必須である

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー