交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
見切りの極意のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
カウンター罠のスペルスピードでうららを筆頭とする手札誘発を止められるのは純粋に強い。ただし、同じことが可能な速攻魔法である《墓穴の指名者》が出てきてしまったので即効性で劣るこちらの評価はどうしても辛くなってしまう。
あちらとの差別化要素である魔法・罠にも対応している点とスペルスピードを意識して採用したい。
あちらとの差別化要素である魔法・罠にも対応している点とスペルスピードを意識して採用したい。
発売日に出た裁定によりガラリと空気が変わったカード。
墓地に同名カードが存在するカードの発動を無効にするのだが、手札誘発などで発動時に墓地にいるカードに対しては初見から発動を無効にできる。
手札誘発に対して強力に動くほか、自身リリースなどのカードも食い止める。捕球範囲は結構広い。
同じようなことができるカードに《透破抜き》があるが、あちらは墓地発動が止められ除外ができるのに対しこちらは場から墓地に送られ効果を使うカードに強く、また本来の用途である2回目以降の効果発動にも対処できるなど範囲に優れている。
全体的に質の高いカウンター罠だが、やや環境を問うか。
墓地に同名カードが存在するカードの発動を無効にするのだが、手札誘発などで発動時に墓地にいるカードに対しては初見から発動を無効にできる。
手札誘発に対して強力に動くほか、自身リリースなどのカードも食い止める。捕球範囲は結構広い。
同じようなことができるカードに《透破抜き》があるが、あちらは墓地発動が止められ除外ができるのに対しこちらは場から墓地に送られ効果を使うカードに強く、また本来の用途である2回目以降の効果発動にも対処できるなど範囲に優れている。
全体的に質の高いカウンター罠だが、やや環境を問うか。
見切った(食らわないとは言ってない) ※裁定判明により評価を上げました
3積みしているカードが多いデッキでは効果を発揮しそうだと思いました(小並感)
ただ既に触れられているように、枚数の関係上から制限カードは当然スルー。挙句2枚目以降発動してくれないと、これまた見切れない。
おいおい、《見切りの極意》なんて名前だけやん!と突っ込まざるを得ないなんとも名前負けしているカードである。
「なんだよつかえねーな!」となるカードと思いきや、裁定判明により使い勝手が良好なものに。
発動は手札か場だが、コストにより既に墓地に存在する同名カードとしてみなされる、という謎理屈により初見で見切れるようになったそうな。
なんというか・・・初見では見切れないで二度目に見たら完全回避できるように、となったほうが名前どおりになったような・・?
とはいえ残念なカードにならなかったのはさすがの采配、さすがのコンマイ語といったところかな。
3積みしているカードが多いデッキでは効果を発揮しそうだと思いました(小並感)
ただ既に触れられているように、枚数の関係上から制限カードは当然スルー。挙句2枚目以降発動してくれないと、これまた見切れない。
おいおい、《見切りの極意》なんて名前だけやん!と突っ込まざるを得ないなんとも名前負けしているカードである。
「なんだよつかえねーな!」となるカードと思いきや、裁定判明により使い勝手が良好なものに。
発動は手札か場だが、コストにより既に墓地に存在する同名カードとしてみなされる、という謎理屈により初見で見切れるようになったそうな。
なんというか・・・初見では見切れないで二度目に見たら完全回避できるように、となったほうが名前どおりになったような・・?
とはいえ残念なカードにならなかったのはさすがの采配、さすがのコンマイ語といったところかな。
その技は、もう見切った・・・
一度見たカードの効果を見切って破壊する罠カード。とりあえずは初手で来ると腐るし、制限カードに対しては2枚以上入れられないため使えない。
最近よくある規制なしかつ3積み必須でそのデッキとのデュエルでよく見るカードに対しては非常に効果的でこれのカモにできる。カウンター罠なのでフリチェも許さないのもまさに「見切った」。しかし最低でも一度は通しているはずなので初期展開を阻害するパワーはない。
ちなみに基本的に墓地に送られないペンデュラムモンスターや《マクロコスモス》等で除外された場合に対しては見切れない。
裁定によりやはり手札誘発や《クリッター》等のリクルーターには1枚目から有効となり、むしろこれを想定して作ったのではという。イラストの波〇拳を紙一重で見切るがごとく、手札誘発を一瞬で見切るということだろうか。
一度見たカードの効果を見切って破壊する罠カード。とりあえずは初手で来ると腐るし、制限カードに対しては2枚以上入れられないため使えない。
最近よくある規制なしかつ3積み必須でそのデッキとのデュエルでよく見るカードに対しては非常に効果的でこれのカモにできる。カウンター罠なのでフリチェも許さないのもまさに「見切った」。しかし最低でも一度は通しているはずなので初期展開を阻害するパワーはない。
ちなみに基本的に墓地に送られないペンデュラムモンスターや《マクロコスモス》等で除外された場合に対しては見切れない。
裁定によりやはり手札誘発や《クリッター》等のリクルーターには1枚目から有効となり、むしろこれを想定して作ったのではという。イラストの波〇拳を紙一重で見切るがごとく、手札誘発を一瞬で見切るということだろうか。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。