交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
星遺物に眠る深層のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
発動時に任意で発動できる①レベル5以上限定の蘇生効果と②自分フィールド上のジャックナイツと同じ縦列で発動した相手モンスターの発動効果を無効化する永続効果を持つ。『フィールド上「で」発動した効果』なのでフィールドからリリースして発動するタイプの効果も無効にできるし、一滴などのサクリファイスエスケープも効かない。
蘇生対象に制限が付いた代わりに追加効果が付いた《リビングデッドの呼び声》のような性能で、JKの縦列無効化カードの中では最も採用率が高いであろうカード。基本的には展開過程で墓地に紺碧を落としておき、相手ターンに蘇生しつつ妨害するのが理想。無効化は永続効果のため特にリンクテーマだと最悪これ1枚に詰まされる可能性もある。
しかし永続罠であることに加えこのカード単体では機能しないという性質上弱点も非常に多く、蘇生に合わせて墓穴やDDクロウ、サイクロン、《屋敷わらし》など多くの汎用札で簡単に機能停止に追い込まれるのがネック。特に蘇生効果を発動して《屋敷わらし》にチェーンされると発動自体が無効となり場に残りすらしないので、必要がないなら最悪蘇生効果は発動しないことも考慮する必要がある。いずれにせよ蘇生が妨害されることに備えて《星遺物の機憶》なども添えるようにしたい。
蘇生対象に制限が付いた代わりに追加効果が付いた《リビングデッドの呼び声》のような性能で、JKの縦列無効化カードの中では最も採用率が高いであろうカード。基本的には展開過程で墓地に紺碧を落としておき、相手ターンに蘇生しつつ妨害するのが理想。無効化は永続効果のため特にリンクテーマだと最悪これ1枚に詰まされる可能性もある。
しかし永続罠であることに加えこのカード単体では機能しないという性質上弱点も非常に多く、蘇生に合わせて墓穴やDDクロウ、サイクロン、《屋敷わらし》など多くの汎用札で簡単に機能停止に追い込まれるのがネック。特に蘇生効果を発動して《屋敷わらし》にチェーンされると発動自体が無効となり場に残りすらしないので、必要がないなら最悪蘇生効果は発動しないことも考慮する必要がある。いずれにせよ蘇生が妨害されることに備えて《星遺物の機憶》なども添えるようにしたい。
ジャックナイツの蘇生兼効果無効を担当する永続罠。
おそらく星遺物モンスターも採用できるようにジャックナイツ縛りがないのでしょうが、永続罠の蘇生カードとというとリビデや《強化蘇生》などがあり最近ならば通常罠の《戦線復帰》もあるなど、いずれもレベルを気にせず使えるのでジャックナイツ以外での採用は厳しいかと。
下級のアヴラムやレベルの無いリンクは非対応ですが、後半の効果によってあまり気にならないかと。
もう一つの効果はジャックナイツと同じ縦列のモンスター効果無効。モンスター効果無効の強さはもちろんのこと、フリチェの蘇生罠である自身と、特に紺碧あたりとの相性は非常にいい。
地味にターン1ないことも含め、ジャックナイツサポートとしては優秀ではと。
おそらく星遺物モンスターも採用できるようにジャックナイツ縛りがないのでしょうが、永続罠の蘇生カードとというとリビデや《強化蘇生》などがあり最近ならば通常罠の《戦線復帰》もあるなど、いずれもレベルを気にせず使えるのでジャックナイツ以外での採用は厳しいかと。
下級のアヴラムやレベルの無いリンクは非対応ですが、後半の効果によってあまり気にならないかと。
もう一つの効果はジャックナイツと同じ縦列のモンスター効果無効。モンスター効果無効の強さはもちろんのこと、フリチェの蘇生罠である自身と、特に紺碧あたりとの相性は非常にいい。
地味にターン1ないことも含め、ジャックナイツサポートとしては優秀ではと。
何故か無駄に汎用性を持つジャックナイツの永続罠。
1の効果はありそうでなかったレベル5以上限定のリビデだがリビデの相互が多数存在する現在、蘇生効果目的でわざわざこれを使う事もないだろう。
2の効果はジャックナイツと同じ縦列のモンスターの効果が無効化されるというもの。
1の効果と非常に噛み合っておりセット状態なら相手のモンスターの登場に合わせて狙って位置に出して無効化を仕掛けられる。
紺碧とも相性がいいがこれらのカードが無くてもEXゾーンであればある程度狙い撃ちが出来る。
1の効果はありそうでなかったレベル5以上限定のリビデだがリビデの相互が多数存在する現在、蘇生効果目的でわざわざこれを使う事もないだろう。
2の効果はジャックナイツと同じ縦列のモンスターの効果が無効化されるというもの。
1の効果と非常に噛み合っておりセット状態なら相手のモンスターの登場に合わせて狙って位置に出して無効化を仕掛けられる。
紺碧とも相性がいいがこれらのカードが無くてもEXゾーンであればある程度狙い撃ちが出来る。
どんどん闇めいた方向に物語は進んでいく?
ジャックナイツの誇る縦列無効化カードのモンスター効果バージョン。だがこのカードにおいては付随する効果のほうが大事。
付随効果はレベル5以上のカードの蘇生。汎用とする分にはリビデや《戦線復帰》でいいだろうが、ジャックナイツは全てレベル5以上なのでこのカードで蘇生することができる。
これが意味することはこのカードの発動時にジャックナイツを蘇生することでその正面にいるモンスターの効果を無効にできるということ。その後も場に居座りモンスターの効果発動を牽制できるが、フルに活かすには紺碧の移動効果がこちらも欲しいところか。
ジャックナイツの強みと言える強力な永続罠カード。
ジャックナイツの誇る縦列無効化カードのモンスター効果バージョン。だがこのカードにおいては付随する効果のほうが大事。
付随効果はレベル5以上のカードの蘇生。汎用とする分にはリビデや《戦線復帰》でいいだろうが、ジャックナイツは全てレベル5以上なのでこのカードで蘇生することができる。
これが意味することはこのカードの発動時にジャックナイツを蘇生することでその正面にいるモンスターの効果を無効にできるということ。その後も場に居座りモンスターの効果発動を牽制できるが、フルに活かすには紺碧の移動効果がこちらも欲しいところか。
ジャックナイツの強みと言える強力な永続罠カード。
汎用でありつつの半専用のいつもの星遺物カード、今回も差す影のようにデッキの軸となりうるカード。
なにかと墓地効果や蘇生持ちがいる関係で肥やしは多めなのでこのカードの蘇生もまた有効に活躍してくれる。というか蘇生したモンスターがそのまま(2)の適用をもってモンスター効果無効と化すので相性はバッチリである
縦列無効化モンスター効果篇に関しては上記の蘇生した奴がそのまま封殺になるのに加えて、EXモンスターゾーンとかリンク先、あるいはそうでない場所を使いたいなどの関係で決まった位置で効果を使ったり使わなかったり場所が偏りがちモンスター効果は、魔法や罠よりは少しは無効化しやすい…まぁ難しい事には変わりないのだが
なにかと墓地効果や蘇生持ちがいる関係で肥やしは多めなのでこのカードの蘇生もまた有効に活躍してくれる。というか蘇生したモンスターがそのまま(2)の適用をもってモンスター効果無効と化すので相性はバッチリである
縦列無効化モンスター効果篇に関しては上記の蘇生した奴がそのまま封殺になるのに加えて、EXモンスターゾーンとかリンク先、あるいはそうでない場所を使いたいなどの関係で決まった位置で効果を使ったり使わなかったり場所が偏りがちモンスター効果は、魔法や罠よりは少しは無効化しやすい…まぁ難しい事には変わりないのだが
レベル5以上限定のリビデを内包したカード。ただ蘇生は強制効果では無いので、墓地が肥えていなくても発動可能。理想としては「ジャックナイツ」モンスターを相手モンスターの前に蘇生して効果を無効化すること。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。