交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
魔弾-デッドマンズ・バーストのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
相手の妨害にも、自分のモンスターを守る用途にも使える優秀な一枚
魔法を展開の間に挟むデッキは多いし、メインギミックとして利用するデッキもあるくらいなので、腐りにくく強い
あとカウンター罠なのも素晴らしい
一つ欠点を挙げるとすると、他の魔弾の魔法・罠よりも運用が難しい点
特に相手がモンスターだけで展開している間は当然この罠も打てないので、各種モンスターのサーチだったりサルベージ効果を起動しづらい
魔法を展開の間に挟むデッキは多いし、メインギミックとして利用するデッキもあるくらいなので、腐りにくく強い
あとカウンター罠なのも素晴らしい
一つ欠点を挙げるとすると、他の魔弾の魔法・罠よりも運用が難しい点
特に相手がモンスターだけで展開している間は当然この罠も打てないので、各種モンスターのサーチだったりサルベージ効果を起動しづらい
対魔・罠担当の魔弾で、魔弾の共通効果によりカウンターを手札から飛ばせるのは強力。罠のラグが解消される。
ドミネとデスペラードとは穴を埋め合う存在になるので、できるだけ両者を握れるようにしたい。
魔弾の主力弾の1つと言える。
ドミネとデスペラードとは穴を埋め合う存在になるので、できるだけ両者を握れるようにしたい。
魔弾の主力弾の1つと言える。
魔法・罠を無効にできる「魔弾」
カスパールやドクトルの効果で取り回しがよいうえ、魔法・罠の発動なら何でも無効にできるため、1度のデュエル中に何度も活躍してくれる。
「魔弾」モンスターの効果で手札から発動できるため、除去カードを使われる心配がないのも魅力のひとつ。
カスパールやドクトルの効果で取り回しがよいうえ、魔法・罠の発動なら何でも無効にできるため、1度のデュエル中に何度も活躍してくれる。
「魔弾」モンスターの効果で手札から発動できるため、除去カードを使われる心配がないのも魅力のひとつ。
ティンダングルの慟哭
2020/11/03 0:45
2020/11/03 0:45
手札から撃てるノーコスト擬似神宣という意味不明なカード
しかもサルページが容易
対魔弾では一発は確実にこちらの魔法罠を潰されるものとして考えた方がよい。ターン1はあるので一発撃たせてから本命を通そう
逆にこれに対するカウンター罠を止められる事は伏せがない限り少ないので一度踏み倒せれば非常に楽になる。
しかもサルページが容易
対魔弾では一発は確実にこちらの魔法罠を潰されるものとして考えた方がよい。ターン1はあるので一発撃たせてから本命を通そう
逆にこれに対するカウンター罠を止められる事は伏せがない限り少ないので一度踏み倒せれば非常に楽になる。
カウンター罠の弾丸、「手札から発動できるスペルスピード3」という破格の弾丸である。
単純明快な魔法罠の無効、カウンター罠ながら手札から打てるのが最大の特徴であり神シリーズであっても手札から無効にできる、モンスター効果をカバーできないのは痛いがそちらはドミネーターの役割であり魔法罠を無力化できるだけでも十分強力。
ドミネーター、デスペラードと同じくできるだけ初手で持っておけるようにしたい。
単純明快な魔法罠の無効、カウンター罠ながら手札から打てるのが最大の特徴であり神シリーズであっても手札から無効にできる、モンスター効果をカバーできないのは痛いがそちらはドミネーターの役割であり魔法罠を無力化できるだけでも十分強力。
ドミネーター、デスペラードと同じくできるだけ初手で持っておけるようにしたい。
誰に対しても強くいつでも腐らない、魔弾の中でも最も握ってる時の安心感が高い最強の魔弾
魔弾モンスターが存在する時という条件は直訳するとこのカードは手札から発動できると書いてあるので、実質メリット効果。スペルスピード3の手札誘発という唯一無二の世界に君はついてくることが出来るか!
弱点は初動に使えないことと、このカードにチェーンして自分の魔弾モンスターの効果が使えないこと。
魔弾モンスターが存在する時という条件は直訳するとこのカードは手札から発動できると書いてあるので、実質メリット効果。スペルスピード3の手札誘発という唯一無二の世界に君はついてくることが出来るか!
弱点は初動に使えないことと、このカードにチェーンして自分の魔弾モンスターの効果が使えないこと。
魔弾モンスターが場にいないと使えない、魔弾共通の同一ターンに一枚という制約があるものの、手札から発動できるカウンター罠で魔法・罠を無効化出来るのは非常に強力。
説明不要の満点評価
説明不要の満点評価
このカードの真価の1つとして、「コストがない事」が挙げられます。『「魔弾」モンスターが自分フィールド上にいる』、という発動条件はあるもののその条件を満たすことは容易なため、条件は有って無いようなものと考えて良いでしょう。守備範囲が同じ《魔宮の賄賂》は相手に1ドローを許してしまいます。しかしこのカードは特にそういったデメリットは無し。魔弾デッキならこのカードを積極的に採用したい所です。
そして、もう1つの真価は、「手札から発動ができる。」事です。これが明らかに強い。このカードの発動条件を満たしている時、「魔弾」モンスターの効果上、このカードを手札から相手ターンであろうが、発動することができます。したがって、そもそもこのカードを伏せる必要は皆無なため、このカードがフィールド上で除去される事はプレイミスをしない限りないでしょう。よって、安心して相手ターンでも自分ターンでも相手の発動した魔法・罠を手札から妨害出来るでしょう。
また、地味にこのカードはカウンター罠であるため、「神の」シリーズのカウンター罠を無効にもできます。こはいかに。
今後の暴れ方次第ではこのカードが規制される可能性は高いでしょう。
そして、もう1つの真価は、「手札から発動ができる。」事です。これが明らかに強い。このカードの発動条件を満たしている時、「魔弾」モンスターの効果上、このカードを手札から相手ターンであろうが、発動することができます。したがって、そもそもこのカードを伏せる必要は皆無なため、このカードがフィールド上で除去される事はプレイミスをしない限りないでしょう。よって、安心して相手ターンでも自分ターンでも相手の発動した魔法・罠を手札から妨害出来るでしょう。
また、地味にこのカードはカウンター罠であるため、「神の」シリーズのカウンター罠を無効にもできます。こはいかに。
今後の暴れ方次第ではこのカードが規制される可能性は高いでしょう。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。