交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
トリックスター・ナルキッスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
条件効果ダメージ
但しダメージステップでの効果ダメージはあくまで無し
逆に相手ターンで引かさせてマンジュシカでダメージ狙ってナルキッスを立たせると言う手もありますが3人マンジュシカ立ってリンカーネイション撹乱作戦など故意に引かさせたら1キル出来てしまえる為に見劣りするしやっぱり普通にやってたらダメージは伸びない
変わりに手札や墓地を介する転生炎獣にぶつけたら結構減ります
けどやっぱり能動的にダメージ稼ぐ為にはやはりホーリーエンジェルかフォクシーウィッチを使う必要があります
後レベル4なので特殊召喚能力もあるので比較的簡単にラグナゼロが出せるのが利点
但しダメージステップでの効果ダメージはあくまで無し
逆に相手ターンで引かさせてマンジュシカでダメージ狙ってナルキッスを立たせると言う手もありますが3人マンジュシカ立ってリンカーネイション撹乱作戦など故意に引かさせたら1キル出来てしまえる為に見劣りするしやっぱり普通にやってたらダメージは伸びない
変わりに手札や墓地を介する転生炎獣にぶつけたら結構減ります
けどやっぱり能動的にダメージ稼ぐ為にはやはりホーリーエンジェルかフォクシーウィッチを使う必要があります
後レベル4なので特殊召喚能力もあるので比較的簡単にラグナゼロが出せるのが利点
目が怖いと言われがちなトリックスターで唯一マトモに萌え系っぽい見た目をしているモンスター。
性能ははっきり言って数世代遅れてるレベル。バーンしてSSすりゃええやん?と思うかもしれないがトリックスターはリンクモンスターを使わない限り基本的に相手ターンに燃やすことが多いので展開するには正直速度が遅すぎる。
リンクモンスターを使うにしてもトリスタ自体展開力が高いわけでもなく展開するならヒヨス、マジカローラ、リリーベル、ブルムを使うことになるがそれらのカードは入れすぎると事故要因になる確率が上がるため今ひとつ噛み合いが悪い。自己SS効果を持つキャロベインも素材でなく疑似オネスト効果の方を使いたいのでそちらを使うことすら躊躇する。
一応フェスとトリスタモンスターとナルキッスが手札にあればディーヴァリディス、フォクシーウィッチ、ベラマドンナにリンクを続けて最低1000〜3000以上のバーンは出来ますが手札3枚使って数千バーンというのは些か微妙ですね。トドメとしては悪くないかと思いますが…
ただこのコンボも手札にフェスとキャンディナ一枚ずつあればキャンディナ効果でリリーベルをサーチすることで代替出来てしまうためやっぱりナルキッス要らねぇな。という考えに至ります。
総評すると、トリックスターカードなのにトリックスターとの相性が微妙という可哀想なモンスターだと言えます。絵が可愛いのでそっちの需要がありそうですが性能がこれではちょっとね…
性能ははっきり言って数世代遅れてるレベル。バーンしてSSすりゃええやん?と思うかもしれないがトリックスターはリンクモンスターを使わない限り基本的に相手ターンに燃やすことが多いので展開するには正直速度が遅すぎる。
リンクモンスターを使うにしてもトリスタ自体展開力が高いわけでもなく展開するならヒヨス、マジカローラ、リリーベル、ブルムを使うことになるがそれらのカードは入れすぎると事故要因になる確率が上がるため今ひとつ噛み合いが悪い。自己SS効果を持つキャロベインも素材でなく疑似オネスト効果の方を使いたいのでそちらを使うことすら躊躇する。
一応フェスとトリスタモンスターとナルキッスが手札にあればディーヴァリディス、フォクシーウィッチ、ベラマドンナにリンクを続けて最低1000〜3000以上のバーンは出来ますが手札3枚使って数千バーンというのは些か微妙ですね。トドメとしては悪くないかと思いますが…
ただこのコンボも手札にフェスとキャンディナ一枚ずつあればキャンディナ効果でリリーベルをサーチすることで代替出来てしまうためやっぱりナルキッス要らねぇな。という考えに至ります。
総評すると、トリックスターカードなのにトリックスターとの相性が微妙という可哀想なモンスターだと言えます。絵が可愛いのでそっちの需要がありそうですが性能がこれではちょっとね…
特殊召喚効果を持ったトリックスター
その条件は相手が効果ダメージを受けた場合なので、名前通りトリックスターならば条件を満たしやすい。とは言っても通常のトリックスターでは相手ターンにマンジュシカやキャンディナで焼く事も多いので初手で出せることは少なめ。おまけにダメステで発動できないらしく、戦闘ダメージによるライトステージのバーンでは特殊召喚できないので追撃もできない。
むしろ最も手軽な方法としてはライブステージとホーリーエンジェルでの発動かもしれませんね。あちらがリンク2なのでヒヨス等を消費する必要があり手間はかかるものの、トークン生成からのバーンによって盤面を作ることもできますし。
ただそういったコンボ抜きではちょっと癖が強く、トリックスターの優秀な下級とはちょっと見劣りする上に固有のバーン効果も手札か墓地のモンスター効果という範囲の狭さも合わさって、どうしてもリンク軸のように並べることを目的にする以外では採用が厳しい印象ですね。
その条件は相手が効果ダメージを受けた場合なので、名前通りトリックスターならば条件を満たしやすい。とは言っても通常のトリックスターでは相手ターンにマンジュシカやキャンディナで焼く事も多いので初手で出せることは少なめ。おまけにダメステで発動できないらしく、戦闘ダメージによるライトステージのバーンでは特殊召喚できないので追撃もできない。
むしろ最も手軽な方法としてはライブステージとホーリーエンジェルでの発動かもしれませんね。あちらがリンク2なのでヒヨス等を消費する必要があり手間はかかるものの、トークン生成からのバーンによって盤面を作ることもできますし。
ただそういったコンボ抜きではちょっと癖が強く、トリックスターの優秀な下級とはちょっと見劣りする上に固有のバーン効果も手札か墓地のモンスター効果という範囲の狭さも合わさって、どうしてもリンク軸のように並べることを目的にする以外では採用が厳しい印象ですね。
特殊召喚効果を持ったトリックスター。しかしダメージステップに発動出来ないので、ライトステージの効果では特殊召喚出来ない点が非常に痛い。相手ターンではマンジュシカの効果ダメージで簡単に出せるものの、相手ターンに出してもすぐに除去されてしまうだろう。自分のターンで効果ダメージを与えて出したいところだが、そうなると現状のトリックスターではイマイチ出し辛く、見た目より使い難さの方が勝る。
ダメージステップで発動できないのが残念。
トリックスターは自分ターンで効果ダメージを与えられる機会が
①攻撃時のライトステージのバーン
②リンカーネイション等の手札交換+マンジュシカによるバーン
③ホーリーエンジェルのバーン
上記程度しかなく、そのうち①が使えないので思った以上に強く使える場面が少ない。
②の機会を増やそうとドローさせるカードを積み増せばコンボパーツが増え、トリックスターの強みである事故率の低さ・少ない手札からの始動力が低下する。
③はそもそも場が成立しにくく、ホーリーエンジェル出せるくらい展開出来てるならナルキッスなくても問題にならない。
逆に相手ターンでのバーンはキャンディナやマンジュシカ立たせるだけで成立するので特殊召喚する機会は非常に多いが、ただの棒立ちにしかならないので強く使えるかどうかは別。
ほとんどの場合はマンジュシカで事足りるケースが多い。
トリックスターは自分ターンで効果ダメージを与えられる機会が
①攻撃時のライトステージのバーン
②リンカーネイション等の手札交換+マンジュシカによるバーン
③ホーリーエンジェルのバーン
上記程度しかなく、そのうち①が使えないので思った以上に強く使える場面が少ない。
②の機会を増やそうとドローさせるカードを積み増せばコンボパーツが増え、トリックスターの強みである事故率の低さ・少ない手札からの始動力が低下する。
③はそもそも場が成立しにくく、ホーリーエンジェル出せるくらい展開出来てるならナルキッスなくても問題にならない。
逆に相手ターンでのバーンはキャンディナやマンジュシカ立たせるだけで成立するので特殊召喚する機会は非常に多いが、ただの棒立ちにしかならないので強く使えるかどうかは別。
ほとんどの場合はマンジュシカで事足りるケースが多い。
「トリックスター」デッキはバーン効果が豊富なので、(1)の特殊召喚効果を発動しやすいと思います。
(1)の効果は、《トリックスター・ホーリーエンジェル》などのリンク召喚や、レベル4「トリックスター」モンスターとのエクシーズ召喚に活用するとよいと思います。
(2)のバーン効果は、《トリックスター・ホーリーエンジェル》の攻撃力上昇効果と相性がよいと思います。
(1)の効果は、《トリックスター・ホーリーエンジェル》などのリンク召喚や、レベル4「トリックスター」モンスターとのエクシーズ召喚に活用するとよいと思います。
(2)のバーン効果は、《トリックスター・ホーリーエンジェル》の攻撃力上昇効果と相性がよいと思います。
効果バーンで展開できるトリックスター
デッキタイプ的に条件は満たしやすい。
自分のバーン効果は手札墓地の効果発動なので、相手に依存するのでバーンのトリガーには使いづらい。
リンク要員だが、レベル4なのでキャンディナとのエクシーズにも使えます。
デッキタイプ的に条件は満たしやすい。
自分のバーン効果は手札墓地の効果発動なので、相手に依存するのでバーンのトリガーには使いづらい。
リンク要員だが、レベル4なのでキャンディナとのエクシーズにも使えます。
ブルエンさん新規もらっても復活できるんですかねえ…(震え声
効果ダメージを与えることで特殊召喚できる変わり種の条件だが、微弱なバーンで敵を焼きまくることが正義のトリックスターにおいてはかんたんに達成できる条件。展開力の高いカードとしてリンクの頭数に数えよう。
モンスター効果の手札発動・墓地発動を条件とするバーンも微弱なバーン地獄を加速できる。ただ相手によっては刺さらない可能性もあるので過信できないバーン。やはりリンクの頭数が本懐か。
効果ダメージを与えることで特殊召喚できる変わり種の条件だが、微弱なバーンで敵を焼きまくることが正義のトリックスターにおいてはかんたんに達成できる条件。展開力の高いカードとしてリンクの頭数に数えよう。
モンスター効果の手札発動・墓地発動を条件とするバーンも微弱なバーン地獄を加速できる。ただ相手によっては刺さらない可能性もあるので過信できないバーン。やはりリンクの頭数が本懐か。
ナルキッスなのに女の子!
トリックスターというテーマ自体が相手に嫌がらせの如くバーンを与えるテーマなので、特殊召喚自体は非常に簡単です。そしてメインのバーンのトリガーは、手札・墓地でのモンスター効果の発動。墓地・手札で効果を発揮するモンスターは多く、汎用性の高いヴェーラー・うさぎ・うららなどにも反応します。
相手がそういったカードを使わないデッキであっても、特殊召喚条件の緩さからリンク素材としても活躍しそうです。
トリックスターというテーマ自体が相手に嫌がらせの如くバーンを与えるテーマなので、特殊召喚自体は非常に簡単です。そしてメインのバーンのトリガーは、手札・墓地でのモンスター効果の発動。墓地・手札で効果を発揮するモンスターは多く、汎用性の高いヴェーラー・うさぎ・うららなどにも反応します。
相手がそういったカードを使わないデッキであっても、特殊召喚条件の緩さからリンク素材としても活躍しそうです。
ナルキッスとはスイセンのこと。そしてトリックスターの法則からわかるようにこちらも毒性のある花です。
トリックスターならば相手に効果ダメージを与えることは容易であるため、SSの条件を満たすのは容易。そしてフィールドに存在するだけで手札誘発や墓地発動を条件にバーンダメージを与えることができます。ただこの効果はあくまでモンスター限定であり、フィールドのモンスターの効果発動に対応していないのがちょっと惜しいところ(まあこれで魔法・罠対応していたらちょっとやり過ぎ感がしますが)
トリックスターならば相手に効果ダメージを与えることは容易であるため、SSの条件を満たすのは容易。そしてフィールドに存在するだけで手札誘発や墓地発動を条件にバーンダメージを与えることができます。ただこの効果はあくまでモンスター限定であり、フィールドのモンスターの効果発動に対応していないのがちょっと惜しいところ(まあこれで魔法・罠対応していたらちょっとやり過ぎ感がしますが)
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 17:07 評価 5点 《DNA改造手術》「場に出したモンスターが一瞬で手術されるので…
- 04/29 17:04 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「(2)の効果はコストに魔法・罠カードを…
- 04/29 16:00 評価 8点 《トゥーンのかばん》「総合評価:《トゥーン・ブラック・マジシャ…
- 04/29 15:53 評価 6点 《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》「総合評価:攻撃時に効…
- 04/29 15:43 評価 8点 《天帝アイテール》「《冥帝エレボス》と同様に《おろかな副葬》2…
- 04/29 15:35 評価 10点 《冥帝エレボス》「《おろかな副葬》2枚分に加えて、手札・フィー…
- 04/29 15:19 評価 8点 《冥帝従騎エイドス》「《天帝従騎イデア》でデッキから呼ぶ候補。…
- 04/29 15:14 評価 8点 《天帝従騎イデア》「《源帝従騎テセラ》の墓地効果でデッキから特…
- 04/29 15:04 評価 8点 《帝王の深怨》「帝をチラ見せしたら魔法罠をサーチできるカード。…
- 04/29 14:54 評価 9点 《真帝王領域》「自身のEXデッキが0かつアドバンス召喚したモンス…
- 04/29 14:01 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《時を裂く魔瞳》をサーチできるカード。 …
- 04/29 13:40 評価 10点 《シェフ・ド・ヌーベルズ》「P効果の(1)で「ヌーベルズ」カード…
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
- 04/29 12:22 評価 8点 《聖天樹の開花》「《聖天樹の大母神》からセットできる永続罠カー…
- 04/29 12:10 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「手札に「VS」が必要で、さらに2属性…
- 04/29 11:39 評価 9点 《月光銀狗》「《月光舞踏会》等で墓地に落とすことで月光リクルー…
- 04/29 11:24 評価 10点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「永続的なコントロール奪取…
- 04/29 11:10 評価 7点 《星因士 シリウス》「墓地のテラナイトモンスターを5枚戻して1枚…
- 04/29 10:52 評価 10点 《ガガガガガール》「出張を危惧したのかサーチ効果はX素材に指定…
- 04/29 10:36 評価 9点 《ガガガガンバラナイト》「新規のオノマトの中では唯一ランク4に…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



