交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ワンショット・ブースターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
《ジェスター・コンフィ》に匹敵する取り回し性のレベル1。あちらはリンク召喚の存在で一躍時のカードになったけどこっちはマイナーなのが解せぬ。あっちと違って手札に複数枚来ても腐らないって強みもあるのに。
相討ち効果もおまけで持っているが、何の因果かジェスター・コンフィも相討ち効果持ち。相討ち効果は《No.54 反骨の闘士ライオンハート》と相性が良い。
相討ち効果もおまけで持っているが、何の因果かジェスター・コンフィも相討ち効果持ち。相討ち効果は《No.54 反骨の闘士ライオンハート》と相性が良い。
《ジェスター・コンフィ》と比較するとターン中の通常召喚が必要なもののダブった際のエクシーズ召喚に支障をきたさず《地獄の暴走召喚》対応しています。
おまけ機能として《シャイニート・マジシャン》《スピリチューアル・ウィスパー》のような戦闘破壊耐性持ちが殴ってリリースして破壊という芸当もできます。
特にシャイニートの攻撃で発動条件を満たし、《ダウナード・マジシャン》を経由して《天霆號アーゼウス》をエクシーズ召喚した際に、エクシーズ素材を温存して相手モンスターを破壊できます。
あっても悪くない機能ではあります。
おまけ機能として《シャイニート・マジシャン》《スピリチューアル・ウィスパー》のような戦闘破壊耐性持ちが殴ってリリースして破壊という芸当もできます。
特にシャイニートの攻撃で発動条件を満たし、《ダウナード・マジシャン》を経由して《天霆號アーゼウス》をエクシーズ召喚した際に、エクシーズ素材を温存して相手モンスターを破壊できます。
あっても悪くない機能ではあります。
自分がNSに成功したターンのメインフェイズにいつでも手札からSSできる機械族モンスター。
NSできるモンスターとのワンペアが必要になりますが、その相方が《灰流うらら》や《増殖するG》ですら構わないというカードで、この方法の特殊召喚には名称ターン1がないためダブってもそのターン中に全部出すことも可能です。
またこの自己SS効果は発動を伴わない効果なので、《クリッター》で持ってきても問題なく効果を使えるのが優秀です。
特にガイドNSの効果から出した《クリッター》と2体で《警衛バリケイドベルグ》をリンク召喚して、《クリッター》の効果でこのモンスターをサーチして自己SSすれば、機械族であるバリケイドベルグとこのモンスターとで《幻獣機アウローラドン》になることができるのは明確な強みと言っていいかと思います。
巷では早くも「ハリラドン」ならぬ「バリラドン」が浸透してきているようで、今後のアウローラドンの去就にも注目したいですね。
NSできるモンスターとのワンペアが必要になりますが、その相方が《灰流うらら》や《増殖するG》ですら構わないというカードで、この方法の特殊召喚には名称ターン1がないためダブってもそのターン中に全部出すことも可能です。
またこの自己SS効果は発動を伴わない効果なので、《クリッター》で持ってきても問題なく効果を使えるのが優秀です。
特にガイドNSの効果から出した《クリッター》と2体で《警衛バリケイドベルグ》をリンク召喚して、《クリッター》の効果でこのモンスターをサーチして自己SSすれば、機械族であるバリケイドベルグとこのモンスターとで《幻獣機アウローラドン》になることができるのは明確な強みと言っていいかと思います。
巷では早くも「ハリラドン」ならぬ「バリラドン」が浸透してきているようで、今後のアウローラドンの去就にも注目したいですね。
容易な条件で展開でき、複製術、141に対応しリンクリや機械弩士の素材になれたりとレベルや種族面でも恵まれている方。
除去効果に関しては使える状況がやや限られるのでオマケに近いですが、思わぬ状況で役に立つ可能性はある方。
使い勝手のいいカードかと。
除去効果に関しては使える状況がやや限られるのでオマケに近いですが、思わぬ状況で役に立つ可能性はある方。
使い勝手のいいカードかと。
アニメではラリーのフェイバリットカードとして度々登場してる。後半の破壊効果は自爆特攻前提なのでおまけ。やはり特殊召喚できるローレベル低攻撃力機械族である点が大きい。特に金華猫と組み合わせれば、ライオンハートを即座に呼べる。
あ!遊星がラリーから借りパクしたカードだ!
召喚権を無効にさえされなければ、そのターンいつでも出せるのは普通に優秀。
地属性且つ、機械族の攻守0なので複製術に対応しナチュルSの素材にも適しているのは強いと思う。
個人的にはダークバースト、《悪夢再び》に対応できる闇属性だったらもっとよかったと思いますね。
レアリティもノーマルなのでお手軽SSのカードを探すならストレージに幾らでも眠っていると思うので探してみる価値はあるカードには違いないです。
後半の効果はあって損はない効果ですが、基本おまけとしてみた方がいいでしょう。
召喚権を無効にさえされなければ、そのターンいつでも出せるのは普通に優秀。
地属性且つ、機械族の攻守0なので複製術に対応しナチュルSの素材にも適しているのは強いと思う。
個人的にはダークバースト、《悪夢再び》に対応できる闇属性だったらもっとよかったと思いますね。
レアリティもノーマルなのでお手軽SSのカードを探すならストレージに幾らでも眠っていると思うので探してみる価値はあるカードには違いないです。
後半の効果はあって損はない効果ですが、基本おまけとしてみた方がいいでしょう。
非常に緩い自己特殊召喚効果を持つカード。
シンクロ登場時のシンクロ素材という使われ方の他に、新たにリンク素材という使われ方も登場、レベル、種族も優秀ですよね。
シンクロ登場時のシンクロ素材という使われ方の他に、新たにリンク素材という使われ方も登場、レベル、種族も優秀ですよね。
レベル1軸の他、最近では緩い条件で出せるローレベル機械族というわけで微妙に使い道が広がった1枚。
5Ds期初の通常パックの-001ですが、今でも使えるあたり下手な攻撃力や効果よりも、低ステータスでシンプルな自己SS効果持ちが絶対という今を実感させてくれますね。
5Ds期初の通常パックの-001ですが、今でも使えるあたり下手な攻撃力や効果よりも、低ステータスでシンプルな自己SS効果持ちが絶対という今を実感させてくれますね。
スクラップトリトドン
2011/01/30 11:10
2011/01/30 11:10
第六期最初のパックの001.ラリーに返す日はいつになるのやら・・・
召喚条件の問題でリリース要員としては使いにくいが,マジストの少し下くらいの容易な条件で出せる.
チューナーがいたら特殊召喚できるブーストウォーリアーもいるが,こちらの強みは機械族であり,複製術に対応している.
後は,出して旨みのあるカードなのだが・・・ 最近はフォーミュラを筆頭にレベル2シンクロも多いし.
召喚条件の問題でリリース要員としては使いにくいが,マジストの少し下くらいの容易な条件で出せる.
チューナーがいたら特殊召喚できるブーストウォーリアーもいるが,こちらの強みは機械族であり,複製術に対応している.
後は,出して旨みのあるカードなのだが・・・ 最近はフォーミュラを筆頭にレベル2シンクロも多いし.
召喚のしやすさと壁に最適。
前半の効果は、レベル1なのでシンクロ召喚の調整ができたり、後半の効果は、マシュマロンなど破壊できなかったモンスターを効果破壊することができます。
機械族という点でも、地属性軸機械族ならば、機械装甲の最前線であらゆるときでも特殊召喚できます。
前半の効果は、レベル1なのでシンクロ召喚の調整ができたり、後半の効果は、マシュマロンなど破壊できなかったモンスターを効果破壊することができます。
機械族という点でも、地属性軸機械族ならば、機械装甲の最前線であらゆるときでも特殊召喚できます。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。