交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
RR-アーセナル・ファルコンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
総合評価:鳥獣族レベル4を何でも呼べる他、RRエクシーズモンスターに繋がる点で有用すぎる。
《レイダーズ・ナイト》から《RR-ブレイブ・ストリクス》を出し《RUM-スキップ・フォース》をサーチしてこのカードに繋がる為、実質ランク4と言える。
そこからレベル4のRRを出し、《RR-ストラングル・レイニアス》とかなら更にランク4を繰り出したりと色々できる。
リンク素材になればエクストラからRRを出せ、そこにRUMなどで別のRRを重ねる他、《RR-アルティメット・ファルコン》などを出して攻めることもできる。
また、(2)で攻撃力2500のこのカードで連続攻撃を狙う手もあり、《RR-レヴォリューション・ファルコン》での一掃後に重ねて直接攻撃しても良いし。
《レイダーズ・ナイト》から《RR-ブレイブ・ストリクス》を出し《RUM-スキップ・フォース》をサーチしてこのカードに繋がる為、実質ランク4と言える。
そこからレベル4のRRを出し、《RR-ストラングル・レイニアス》とかなら更にランク4を繰り出したりと色々できる。
リンク素材になればエクストラからRRを出せ、そこにRUMなどで別のRRを重ねる他、《RR-アルティメット・ファルコン》などを出して攻めることもできる。
また、(2)で攻撃力2500のこのカードで連続攻撃を狙う手もあり、《RR-レヴォリューション・ファルコン》での一掃後に重ねて直接攻撃しても良いし。
とりま【《RR》】においては重要な中継ポジな一枚。写真の通り、このカードのウルパラは極めて美しいので、是非とも手に入れたいところ☆
ランク7とのことで《RUM-ファントム・フォース》といったカードで出すこのカードは、素材を吐くことでデッキからテーマ体をリクルートできる。如何に場に下級を並べれるかが肝となる当テーマにおいて、これ程優秀なリクルーターはいない。《レイダーズ・ウィング》や《RR-ストラングル・レイニアス》など、相性良く強力なモンスターも多い。んで自身が墓地に送られると、エクストラから好きなテーマエクシーズ体を特殊召喚して素材になれる。一応これで《RR-アルティメット・ファルコン》や《RR-ファイナル・フォートレス・ファルコン》といった超大型を簡単に出せた。有識者さんが挙げられてはる通り、そうでなくとも《RR-フォース・ストリクス》といった名称ターン1ないモンスターを出すことで、展開を更に伸ばすことも可能。相手にとってはマジで脅威でしかない。言わずもがな必須札なので、余裕で10点だろう☆
…てなわけで、コイツは闇属性のレベル7エクシーズである。皆様大好き《RUM-幻影騎士団ラウンチ》で《DDD双暁王カリ・ユガ》を呼び出す器の適性がバッチリなのだ。先程の《レイダーズ・ウィング》は場のエクシーズ素材を吐かせて自己蘇生できるので、ラウンチの条件を容易に満たせる。【先攻カリ・ユガ】の締めを括るモンスターであり、素材なしのコイツを場に放置してターン渡そうとしたら、相手は全てを察してパリンパリンしてくることもある。いや草ᐠ( ᐕ )ᐟ
長らく収録がウルパラの1度しかなく、プチ高騰してた頃がある。しかしクオセンパックでスーレア再録されたことにより、30円ストレージでもよく見かける様になった。他の主要テーマパーツも高レアリティ再録で安いので、是非とも組んでみてほしい!
ランク7とのことで《RUM-ファントム・フォース》といったカードで出すこのカードは、素材を吐くことでデッキからテーマ体をリクルートできる。如何に場に下級を並べれるかが肝となる当テーマにおいて、これ程優秀なリクルーターはいない。《レイダーズ・ウィング》や《RR-ストラングル・レイニアス》など、相性良く強力なモンスターも多い。んで自身が墓地に送られると、エクストラから好きなテーマエクシーズ体を特殊召喚して素材になれる。一応これで《RR-アルティメット・ファルコン》や《RR-ファイナル・フォートレス・ファルコン》といった超大型を簡単に出せた。有識者さんが挙げられてはる通り、そうでなくとも《RR-フォース・ストリクス》といった名称ターン1ないモンスターを出すことで、展開を更に伸ばすことも可能。相手にとってはマジで脅威でしかない。言わずもがな必須札なので、余裕で10点だろう☆
…てなわけで、コイツは闇属性のレベル7エクシーズである。皆様大好き《RUM-幻影騎士団ラウンチ》で《DDD双暁王カリ・ユガ》を呼び出す器の適性がバッチリなのだ。先程の《レイダーズ・ウィング》は場のエクシーズ素材を吐かせて自己蘇生できるので、ラウンチの条件を容易に満たせる。【先攻カリ・ユガ】の締めを括るモンスターであり、素材なしのコイツを場に放置してターン渡そうとしたら、相手は全てを察してパリンパリンしてくることもある。いや草ᐠ( ᐕ )ᐟ
長らく収録がウルパラの1度しかなく、プチ高騰してた頃がある。しかしクオセンパックでスーレア再録されたことにより、30円ストレージでもよく見かける様になった。他の主要テーマパーツも高レアリティ再録で安いので、是非とも組んでみてほしい!
⑴の効果でリクルートしたモンスターとともに、《RR-ワイズ・ストリクス》のリンク素材にする事で、⑶の効果により好きな「RR」Xモンスターにつながるのが、優秀だと思います。
ランク7ですが、《レイダーズ・ナイト》に《RR-ブレイブ・ストリクス》を重ねて、《RUM-スキップ・フォース》を使う事で出せるため、問題はないと思います。
ランク7ですが、《レイダーズ・ナイト》に《RR-ブレイブ・ストリクス》を重ねて、《RUM-スキップ・フォース》を使う事で出せるため、問題はないと思います。
あまりにも何でもできすぎるカードです。
古くはリンク素材にして《RR-アルティメット・ファルコン》を呼び出す用途で使われていましたが、今では汎用としても使われ、RR内での運用にも変化が現れました。
《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》の登場により、アーセナルの効果で大型を出す旨味は少なくなったと言えます。しかし、このカードの需要は無くならず、今では後続をリクルートしつつ③の効果で《RR-フォース・ストリクス》を呼び出すように。ルーターに専念することで以前以上の展開力を発揮しており、RRの必須枠に居座り続けています。
また、《ガガガガマジシャン》で蘇生して《RUM-幻影騎士団ラウンチ》の当て先にもなり、《DDD双暁王カリ・ユガ》を呼び出すことで強固な制圧が可能です。
とにかくアーセナルまで繋げればなんとでもなるという絶対的な信頼があり、RRというテーマはもはやアーセナルを出すデッキと言っても過言ではありません。文句なしの10点ですね。
古くはリンク素材にして《RR-アルティメット・ファルコン》を呼び出す用途で使われていましたが、今では汎用としても使われ、RR内での運用にも変化が現れました。
《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》の登場により、アーセナルの効果で大型を出す旨味は少なくなったと言えます。しかし、このカードの需要は無くならず、今では後続をリクルートしつつ③の効果で《RR-フォース・ストリクス》を呼び出すように。ルーターに専念することで以前以上の展開力を発揮しており、RRの必須枠に居座り続けています。
また、《ガガガガマジシャン》で蘇生して《RUM-幻影騎士団ラウンチ》の当て先にもなり、《DDD双暁王カリ・ユガ》を呼び出すことで強固な制圧が可能です。
とにかくアーセナルまで繋げればなんとでもなるという絶対的な信頼があり、RRというテーマはもはやアーセナルを出すデッキと言っても過言ではありません。文句なしの10点ですね。
クシャトリラにおいての強力な中継ぎとなるカード。上振れ展開になるが、先攻で《クシャトリラ・アライズハート》に足りない「対象耐性」「効果破壊耐性」を付与しつつ、相手ターンに《DDD双暁王カリ・ユガ》等に繋げることまで出来てしまう。自身の効果で《RR-トリビュート・レイニアス》を特殊召喚し、効果で《レイダーズ・ウィング》を墓地送り、その後《レイダーズ・ウィング》の効果で素材を取り除き特殊召喚、そのままランク4のエクシーズモンスター《輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン》等に繋がるのは大変強力な上、素材が無くなったら《RUM-幻影騎士団ラウンチ》を使えば《DDD双暁王カリ・ユガ》《RR-サテライト・キャノン・ファルコン》も出せるのでお得。
《烈風の結界像》出すのに使われ、危うくとばっちり喰らう可能性もあったカード。純粋にRRを出すのに使用する際となるとだいぶ柔軟性の高い状況に持っていくことが可能となる。展開の手順を考える必要はあるけれど、ネクロバルチャーを呼んでRUMを再度使用できるようにすることもできるので横に展開しつつ次のターンに強力なエクシーズモンスターを出す用意もできる。レイダーズウィングや自身の効果でこのカードのエクシーズ素材を無くし、幻影騎士団ラウンチで相手のターンにカリユガを出すということも可能なのでわりかし鬼畜さ。色々試すことができるので今後も楽しみな1枚
このカードを使う以上、余程マニアックな構築をしない限り、RRを使うと思います。
RRはエクシーズとリンク以外星4以下です。
つまりRRモンスターであれば全てデッキから特殊召喚できます。
呼び出す対象としてはバニシングか、ネクロヴァルチャですかね。RRのエクシーズ素材あればネクロヴァルチャでアーセナルを墓地に送り、RAMを回収後、アーセナル効果でアルティメットや、ファイナルフォートレスなど、切り札級をポンと出せます。蘇生制限は付きますが、まぁあまり気にならないでしょう。
複数回攻撃ができるのも地味に強力で、RAM後であれば3回くらい殴れたりするので相手モンスターが1匹突っ立ってるだけの状態なら結構ダメージ入れることで出来ます。
RRなら必須かと。
RRはエクシーズとリンク以外星4以下です。
つまりRRモンスターであれば全てデッキから特殊召喚できます。
呼び出す対象としてはバニシングか、ネクロヴァルチャですかね。RRのエクシーズ素材あればネクロヴァルチャでアーセナルを墓地に送り、RAMを回収後、アーセナル効果でアルティメットや、ファイナルフォートレスなど、切り札級をポンと出せます。蘇生制限は付きますが、まぁあまり気にならないでしょう。
複数回攻撃ができるのも地味に強力で、RAM後であれば3回くらい殴れたりするので相手モンスターが1匹突っ立ってるだけの状態なら結構ダメージ入れることで出来ます。
RRなら必須かと。
昔であればX素材を持ったこのカードを墓地に送る方法が簡単ではなかったと思うけどワイズストリクスのリンク素材にすれば簡単に使えるようになった
ワイズストリクスとの相性は非常に良く、上手くいけばRANK4〜(RUM次第)のRRとアルティメット等の高ランクのRRを出すことができる
ワイズストリクスとの相性は非常に良く、上手くいけばRANK4〜(RUM次第)のRRとアルティメット等の高ランクのRRを出すことができる
書くこと多いので雑に行きます
効果はリクルート、連続攻撃、後続呼び出しの三つ
・リクルート
説明不要、強い
・連続攻撃
リクルートして墓地行って後続呼ぶのが基本であまり使わない
革命隼で一掃、レボリューションフォース、フィニッシュの流れで稀に有効活用される、最高に美しい
・後続呼び出し
あらゆるRRX出せるって書いてある、アタマオカシイ
出しにくさでバランス取れてたカードでしたが時代が進む毎に出しやすくなって圧倒的使い勝手の良さになりました
RRX最強の1枚と考えています
効果はリクルート、連続攻撃、後続呼び出しの三つ
・リクルート
説明不要、強い
・連続攻撃
リクルートして墓地行って後続呼ぶのが基本であまり使わない
革命隼で一掃、レボリューションフォース、フィニッシュの流れで稀に有効活用される、最高に美しい
・後続呼び出し
あらゆるRRX出せるって書いてある、アタマオカシイ
出しにくさでバランス取れてたカードでしたが時代が進む毎に出しやすくなって圧倒的使い勝手の良さになりました
RRX最強の1枚と考えています
ランク7のRR、ワイズの登場によって出しやすくなった。
1の効果は単純明快な★4鳥獣のリクルート、効果も無効にしないのでこのカードを即座に墓地へ送れるネクロはかなり相性が良く、ネクロ以外でも単純に強力、素材縛りはなく地味にリクルート先の属性縛りもないのでハーピィで《烈風の結界像》を呼び出したりすることも可能。
2の効果は複数回の攻撃、打点がもう1つではあるが優勢時のフィニッシャーとしては十分な性能。
そして、一番メインと言えるのは3の効果だろう、墓地へ送られるとエクストラから好きなRRを呼び出せる、ネクロ以外にもリンク召喚の登場で能動的に墓地へ送りやすくなったので発動がかなり容易になった、呼び出したい筆頭はもちろんアルティメットだが状況次第でレボリューションなどでも良い、地味にすべての効果に単1制限がないのでネクロとループすることも可能。
文句なく強力な効果を持ちつつも出しにくさだけが最大のネックだったが、ワイズの登場でRUMを持ってこられるようになり出しやすくなった、ワイズの登場でかなり強化されたカードと言えるだろう。
1の効果は単純明快な★4鳥獣のリクルート、効果も無効にしないのでこのカードを即座に墓地へ送れるネクロはかなり相性が良く、ネクロ以外でも単純に強力、素材縛りはなく地味にリクルート先の属性縛りもないのでハーピィで《烈風の結界像》を呼び出したりすることも可能。
2の効果は複数回の攻撃、打点がもう1つではあるが優勢時のフィニッシャーとしては十分な性能。
そして、一番メインと言えるのは3の効果だろう、墓地へ送られるとエクストラから好きなRRを呼び出せる、ネクロ以外にもリンク召喚の登場で能動的に墓地へ送りやすくなったので発動がかなり容易になった、呼び出したい筆頭はもちろんアルティメットだが状況次第でレボリューションなどでも良い、地味にすべての効果に単1制限がないのでネクロとループすることも可能。
文句なく強力な効果を持ちつつも出しにくさだけが最大のネックだったが、ワイズの登場でRUMを持ってこられるようになり出しやすくなった、ワイズの登場でかなり強化されたカードと言えるだろう。
RRにおける展開要員であり下敷きにもなるX。
一方でクソゲー製造機にもなった事も・・・。
素材指定のない2体要求であり、リクルート効果はRR以外も展開できるので、汎用でも使えない事はない。
RRはレベル7が存在しないので、主にRUMから展開する事になる。
連続攻撃はRRを素材にしている必要があり、打点も2500と高いとは言えないのだが、直接攻撃も可能な仕様ならば悪いものではない。
また墓地へ行けば非正規でだがRR・Xを後続で残せる。
ランクも問わないのでアルティメットやフォートレスも展開でき、リンク召喚登場以降は能動的に発動するのも容易になった。
前述の通り素材指定はなくRR以外も展開でき、その対象の中には《烈風の結界像》が存在していた為、ランク7中心のデッキ(主にクシャトリラ)では制圧要員として活躍した時期もあった。
カードプールの増加で大きく株を上げた優秀な1枚。
一方でクソゲー製造機にもなった事も・・・。
素材指定のない2体要求であり、リクルート効果はRR以外も展開できるので、汎用でも使えない事はない。
RRはレベル7が存在しないので、主にRUMから展開する事になる。
連続攻撃はRRを素材にしている必要があり、打点も2500と高いとは言えないのだが、直接攻撃も可能な仕様ならば悪いものではない。
また墓地へ行けば非正規でだがRR・Xを後続で残せる。
ランクも問わないのでアルティメットやフォートレスも展開でき、リンク召喚登場以降は能動的に発動するのも容易になった。
前述の通り素材指定はなくRR以外も展開でき、その対象の中には《烈風の結界像》が存在していた為、ランク7中心のデッキ(主にクシャトリラ)では制圧要員として活躍した時期もあった。
カードプールの増加で大きく株を上げた優秀な1枚。
あまりにも強い。適当にRUMしてれば出せるランク7。
効果はリクルート・連続攻撃・究極隼の3つ。
①リクルートはネクロとかファジー、ミミクリーあたりか。
②連続攻撃は(打点2500に目をつぶれば)強い。
③RRエクシーズを何でも出せる。
究極隼が基本、極稀に最終要塞隼か革命隼亜種。
墓地に送られたら発動なのが何よりやばい。
デッキバウンスだけ気をつけよう。
効果はリクルート・連続攻撃・究極隼の3つ。
①リクルートはネクロとかファジー、ミミクリーあたりか。
②連続攻撃は(打点2500に目をつぶれば)強い。
③RRエクシーズを何でも出せる。
究極隼が基本、極稀に最終要塞隼か革命隼亜種。
墓地に送られたら発動なのが何よりやばい。
デッキバウンスだけ気をつけよう。
レベル4の鳥獣族をリクルートする効果、素材のRRの数だけ連続攻撃できる効果、RRを素材とした自身が墓地に送られると自身を素材としてRRのエクシーズを出せる効果を持つランク7。
RRだけでなく、(1)のリクルート効果のおかげで、ハーピィとも相性が良い。
(3)はアルティメット・ファルコンを出したいところ。
RRだけでなく、(1)のリクルート効果のおかげで、ハーピィとも相性が良い。
(3)はアルティメット・ファルコンを出したいところ。
オリカにして展開面最強の隼
出し方は
・素出し可能なエトランゼにスキップフォース
・エアレイドに1ランク上げRUM
・墓地エトランゼにソウルシェイブ
・ラストストリクス革命隼にラウンチなど
能動的に墓地に送る手段は主に
・ネクロヴァルチャーでリリースしてRUM回収
・自爆特攻
・リンク召喚の3つ
ウイルスの媒体にしても良い
有名な展開例として
ミミクリー + ファジーorバニシングorペインでエトランゼss、スキップフォースでアーセナルss、アーセナルefネクロヴァルチャーリクルート、ネクロヴァルチャーefアーセナルリリースしてスキップフォース回収し、墓地に送られたアーセナルefサテライトキャノンファルコンss、スキップフォースで究極隼正規X召喚、ミミクリーでサーチすれば
ラストリを使わずとも手札消費2枚で究極隼も出せる
ネクロヴァルチャーのリクルートでうららを喰らってしまったらシンギングレイニアスとでリンク召喚に持ち込もう
連続攻撃も馬鹿にできず、エアレイドからの連続攻撃でフィニッシュすることも結構ある
エトランゼ自爆から吊り上げて自爆してもRRXリクルートが使えて良い
RRXは種類が多いので状況に応じてリクルート先を選べる
出し方は
・素出し可能なエトランゼにスキップフォース
・エアレイドに1ランク上げRUM
・墓地エトランゼにソウルシェイブ
・ラストストリクス革命隼にラウンチなど
能動的に墓地に送る手段は主に
・ネクロヴァルチャーでリリースしてRUM回収
・自爆特攻
・リンク召喚の3つ
ウイルスの媒体にしても良い
有名な展開例として
ミミクリー + ファジーorバニシングorペインでエトランゼss、スキップフォースでアーセナルss、アーセナルefネクロヴァルチャーリクルート、ネクロヴァルチャーefアーセナルリリースしてスキップフォース回収し、墓地に送られたアーセナルefサテライトキャノンファルコンss、スキップフォースで究極隼正規X召喚、ミミクリーでサーチすれば
ラストリを使わずとも手札消費2枚で究極隼も出せる
ネクロヴァルチャーのリクルートでうららを喰らってしまったらシンギングレイニアスとでリンク召喚に持ち込もう
連続攻撃も馬鹿にできず、エアレイドからの連続攻撃でフィニッシュすることも結構ある
エトランゼ自爆から吊り上げて自爆してもRRXリクルートが使えて良い
RRXは種類が多いので状況に応じてリクルート先を選べる
能動的に墓地に落とす手段としてはネクロヴァルチャーが主流だったが、リンク召喚の登場で、より簡単に墓地に落とすことができるようになった
RUMを回収するか、もう一体大型を呼ぶか……
究極隼を呼ぶルートに新しい戦術が生まれたのは嬉しい
こいつだけのスペックでも3回攻撃とかやってのけたりするから本当にナイスなカード
RUMを回収するか、もう一体大型を呼ぶか……
究極隼を呼ぶルートに新しい戦術が生まれたのは嬉しい
こいつだけのスペックでも3回攻撃とかやってのけたりするから本当にナイスなカード
ラスストあってもスキップフォースが無いなんて場合でも
ラスストでレボリューションファルコン出す
ラウンチあたりのRUMでアーセナル出せば素材は2つなので
効果でトリビュートだしていつものミミクリーファジーでフォースストリクス
召喚して適当にサーチして固めたり
その状態でアーセナルを《ゴッドバードアタック》のコストにすれば強引ながらもアルティメットが召喚可能
RRにランク9が出ればさらに価値が上がりそうな感じはする。
ラスストでレボリューションファルコン出す
ラウンチあたりのRUMでアーセナル出せば素材は2つなので
効果でトリビュートだしていつものミミクリーファジーでフォースストリクス
召喚して適当にサーチして固めたり
その状態でアーセナルを《ゴッドバードアタック》のコストにすれば強引ながらもアルティメットが召喚可能
RRにランク9が出ればさらに価値が上がりそうな感じはする。
新たなランク7RR。今まで空白だったランク7RRというだけでも価値があるのだが、効果も非常に強力。①の効果でデッキから鳥獣族・レベル4モンスターを特殊召喚可能。③の効果で後続の確保。しかもアルティメット・ファルコンを素材1つという状態で呼び出すことが出来る。ランク7が出せるハーピィデッキならば、アルティメット・ファルコンと共に出張しても面白い。②の連続攻撃効果は基本オマケだが、あって困るものでは無い。とは言え、RRはランク4が主軸になるため、奇数エクシーズは使い辛いのが残念なところ。
追記)リンクモンスターの登場によって能動的に墓地に送りつつ後続を確保するという凶悪なカードに変貌した。また、汎用ランク5であるエトランゼ登場により出し易さもアップ。8点から10点に変更するほどの強力なカードとなっている。
追記)リンクモンスターの登場によって能動的に墓地に送りつつ後続を確保するという凶悪なカードに変貌した。また、汎用ランク5であるエトランゼ登場により出し易さもアップ。8点から10点に変更するほどの強力なカードとなっている。
最初は微妙と思ってたからかなり強かったRR新規。ラストストリクスからのレボリューションファルコンssで幻影騎士団ラウンチをうってアーセナル特殊。アーセナル効果からのネクロヴァルチャーssで、ネクロヴァルチャー効果でアーセナルリリースからの幻影騎士団ラウンチ回収。さらにアーセナル効果で究極隼特殊召喚。これをトリビュート一枚で運が良ければ出来る。また、《ゴッドバードアタック》とも相性がいい。
RR待望のランク7はまさかのOCG産。
「汎用ランク7」なので(1)の効果はハーピィ等でも活用できるように配慮されている。
疾風の結界像で相手をロックだ!
RRにおいては主にトリビュートをリクルートすることで更にランク4が展開できる。
(2)の効果はブレイズ隼、エトランゼ隼や革命隼で場を荒らしつつ順当にランクアップすればかなりのダメージが期待できる。
エトランゼとエアレイドの登場でさらに使いやすくなりましたね。
(3)は墓地に送られた時に究極隼を特殊召喚できる効果。《ゴッドバードアタック》やデッキ破壊ウイルスなどでリリースすれば能動的に狙える。(1)の効果からドランシアを召喚して破壊してもらうという手もある。
妨害を受けても究極隼が出せるので保険として有能な効果。
ラストストリクス、《烏合無象》、スキップフォースの蘇生効果などでX素材0の革命隼を特殊召喚しラウンチを使えば、X素材2つの状態でX召喚できる。
ストリクスからレイドフォースとレヴォリューションフォースを使えばバーンと破壊と連続攻撃でワンキルを狙えますね
「汎用ランク7」なので(1)の効果はハーピィ等でも活用できるように配慮されている。
疾風の結界像で相手をロックだ!
RRにおいては主にトリビュートをリクルートすることで更にランク4が展開できる。
(2)の効果はブレイズ隼、エトランゼ隼や革命隼で場を荒らしつつ順当にランクアップすればかなりのダメージが期待できる。
エトランゼとエアレイドの登場でさらに使いやすくなりましたね。
(3)は墓地に送られた時に究極隼を特殊召喚できる効果。《ゴッドバードアタック》やデッキ破壊ウイルスなどでリリースすれば能動的に狙える。(1)の効果からドランシアを召喚して破壊してもらうという手もある。
妨害を受けても究極隼が出せるので保険として有能な効果。
ラストストリクス、《烏合無象》、スキップフォースの蘇生効果などでX素材0の革命隼を特殊召喚しラウンチを使えば、X素材2つの状態でX召喚できる。
ストリクスからレイドフォースとレヴォリューションフォースを使えばバーンと破壊と連続攻撃でワンキルを狙えますね
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。