交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
幻獣の角のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
獣族・獣戦士族に800打点アップと戦闘破壊時に1ドローの効果の装備カードになる通常罠
ダメステ時に発動できるので罠によるコンバットトリックが可能で即アドまで獲得できる
メタビ型の【TG】や【炎星】等と相性が良く、除去が飛び交う様な決闘になる前は良く使われていた
今では戦闘でアドを取る事自体が弱い動きになっており、この様なカードは使われなくなっている
ダメステ時に発動できるので罠によるコンバットトリックが可能で即アドまで獲得できる
メタビ型の【TG】や【炎星】等と相性が良く、除去が飛び交う様な決闘になる前は良く使われていた
今では戦闘でアドを取る事自体が弱い動きになっており、この様なカードは使われなくなっている
ビーストの2種族を800パンプし、さらに装備モンスターが相手モンスターを戦闘破壊すると1アドとなる。
相手モンスターが攻撃してきた時にダメステで発動して迎撃できれば数的にもテンポ的にも大きなアドバンテージになる。
獣族のシステムモンスターにはワンフーなどが存在しており、この手のカードを使うならやはりそういったモンスターを使用したメタビ軸のデッキで採用したいところ。
類似カードには同じく800パンプで装備対象を選ばず、破壊耐性を付与できる幻影剣なども存在しているので、どれを使うかは慎重に選びたい。
奇襲性は失われるが「幻獣」カードをサーチしたりデッキからセットできるカードが出れば多少は優先できるのですが、幻獣は相変わらず放置されたままですので…。
相手モンスターが攻撃してきた時にダメステで発動して迎撃できれば数的にもテンポ的にも大きなアドバンテージになる。
獣族のシステムモンスターにはワンフーなどが存在しており、この手のカードを使うならやはりそういったモンスターを使用したメタビ軸のデッキで採用したいところ。
類似カードには同じく800パンプで装備対象を選ばず、破壊耐性を付与できる幻影剣なども存在しているので、どれを使うかは慎重に選びたい。
奇襲性は失われるが「幻獣」カードをサーチしたりデッキからセットできるカードが出れば多少は優先できるのですが、幻獣は相変わらず放置されたままですので…。
高打点の大型モンスターの大量発生や除去の蔓延、罠ゆえの遅さといった環境の変化により装備魔法としての立場はかなり危うい。それでもダメステに発動できて、破壊できれば1ドローなのでまだ使えるデッキはあるかと。
使いどころを間違えなければ2:1交換+α、といぶし銀な活躍が見込める一枚。
が、その使いどころと言うものがなかなか巡って来ない。
とは言え汎用性が高く決まればアドバンテージが大きい事は確か。
あと2~3年早く世に出てくれていれば……
が、その使いどころと言うものがなかなか巡って来ない。
とは言え汎用性が高く決まればアドバンテージが大きい事は確か。
あと2~3年早く世に出てくれていれば……
メタビ型TGでの活躍が印象強いカード。妥当な強化値に戦闘破壊する度に1ドローと堅実なもの。装備対象の獣や獣戦士にも戦闘向きなカードが多く相性はいい。
ただ強化カードとしては速攻性がないのがネック。除去は蔓延しライトニングだのヴァレソだの戦闘狂が様々なデッキから出てくるなど、昔と比べ物にならん程インフレした今だと返り討ちという戦法も通用しづらくなり、もう力不足な感じになってしまった印象です。
ただ強化カードとしては速攻性がないのがネック。除去は蔓延しライトニングだのヴァレソだの戦闘狂が様々なデッキから出てくるなど、昔と比べ物にならん程インフレした今だと返り討ちという戦法も通用しづらくなり、もう力不足な感じになってしまった印象です。
武神帝スサノヲとの相性は抜群。少し不安の残る攻撃力を文句なしの3200に引き上げ、その攻撃力による全体攻撃。また戦闘破壊による複数ドロー。
もうたくさん書かれていることですが、ダメステ発動も強力。相手を返り討ちにできればドローもあいまっておいしいです。
除去は怖いし早さもないですが、単体の性能を見ても良いカードです。
もうたくさん書かれていることですが、ダメステ発動も強力。相手を返り討ちにできればドローもあいまっておいしいです。
除去は怖いし早さもないですが、単体の性能を見ても良いカードです。
大体ゴリラデッキで知った人が多そう
ドローもできて打点も上げれる罠装備カード
獣と獣戦士と装備先が微妙なところが多いが、カウンターとして出されるとかなり厄介
最近は月光の登場でまた出番として増えたカードである
タイミングによっては2:1交換のできる強力なカードです
サイクロンには弱い
ナチュルエクストリオなんかに使われたらストレスマッハですね
ドローもできて打点も上げれる罠装備カード
獣と獣戦士と装備先が微妙なところが多いが、カウンターとして出されるとかなり厄介
最近は月光の登場でまた出番として増えたカードである
タイミングによっては2:1交換のできる強力なカードです
サイクロンには弱い
ナチュルエクストリオなんかに使われたらストレスマッハですね
800パンプ+ドロー。
一発決まると戦闘破壊しつつドローするという良い事づくめのカード。
装備罠だがダメステ発動できるため案外戦闘破壊は決まりやすい。
ただし槍を喰らった場合悲惨極まりない結果が待っている。
一発決まると戦闘破壊しつつドローするという良い事づくめのカード。
装備罠だがダメステ発動できるため案外戦闘破壊は決まりやすい。
ただし槍を喰らった場合悲惨極まりない結果が待っている。
攻撃力の上昇値は十分で、ダメージステップでの発動も可能なので、装備カードながら「サイクロン」などにもある程度対応ができ、後半のドロー効果も生かしやすいです。戦闘破壊をトリガーとする《フレムベル・ヘルドッグ》や貫通効果を持つ《激昂のミノタウルス》などとの相性も良く、優秀なサポートカードです。
装備罠なので、迎撃にも使え、かつ上昇値も十分
ダメステに発動可能で迎撃に成功した時点でアドバンテージをうしないにくいので使い捨てでも効果は十分
個人的には突破方法が戦闘破壊になりがちなナチュビを対象にしてやれば、お互いに守りあってなかなか面白いかと
ダメステに発動可能で迎撃に成功した時点でアドバンテージをうしないにくいので使い捨てでも効果は十分
個人的には突破方法が戦闘破壊になりがちなナチュビを対象にしてやれば、お互いに守りあってなかなか面白いかと
MARU氏「良いよ。うん。800ポイントアップし、破壊できるモンスターの範囲が広がったところでパンチ。そのあとドヤ顔でデッキからカードを1枚ドロー。ドヤ顔トラップ。」
攻撃力800アップ+ドロー効果はなかなか、獣主体のデッキにとって嬉しい強化カード。
罠なので即発動することができない反面奇襲が可能なので、攻撃だけでなく防御カードとしても役に立つ。
相手の攻撃を返り討ちにしつつドローした時はまさに快感である。
罠なので即発動することができない反面奇襲が可能なので、攻撃だけでなく防御カードとしても役に立つ。
相手の攻撃を返り討ちにしつつドローした時はまさに快感である。
スクラップトリトドン
2010/10/28 14:37
2010/10/28 14:37
獣限定の剣心一体みたいなもの.
奇襲としても優秀だし,パーシアス効果も中々使いやすいため,種族サポートとしてはかなりいい.
関係ないけど,幻獣は放置しないで強化するなり再録するなりして欲しい・・・
奇襲としても優秀だし,パーシアス効果も中々使いやすいため,種族サポートとしてはかなりいい.
関係ないけど,幻獣は放置しないで強化するなり再録するなりして欲しい・・・
一度でも破壊できれば十分OKなカード。獣、獣戦士ので縛る意味が増えたのは良い。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 12:30 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 11:46 評価 1点 《ダンジョン・ワーム》「 こんなヤツに襲われたくは絶対ない一枚…
- 04/13 11:37 評価 2点 《メデューサの亡霊》「 遊戯王あるあるの証明写真イラストだが、…
- 04/13 11:34 SS turn26:のしかかる責任
- 04/13 09:36 評価 5点 《カズーラの蟲惑魔》「廉価版の《セラの蟲惑魔》のような効果を持…
- 04/13 09:10 評価 10点 《アロマブレンド》「総合評価:《潤いの風》から実質的なアロマサ…
- 04/13 09:02 評価 6点 《アロマガーデニング》「総合評価:アロマモンスターの回復時効果…
- 04/13 08:36 SS 第92話:命を握る責任
- 04/13 07:52 評価 4点 《スターシップ・スパイ・プレーン》「相手の場にエクシーズがいる…
- 04/13 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 00:12 評価 8点 《アロマヒーリング》「総合評価:蘇生と回復が可能な墓地効果でア…
- 04/13 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐INFINITE FORBIDDEN⭐
- 04/12 23:42 評価 8点 《極星獣グリンブルスティ》「手札からの展開とサルベージによりリ…
- 04/12 21:07 評価 9点 《トロイメア・グリフォン》「高いロック性能を持つリンク4。 通…
- 04/12 19:48 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 19:03 評価 6点 《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》「《覇王龍の魂》…
- 04/12 18:57 評価 8点 《覇王龍ズァーク》「ライフコストさえ払えば《覇王龍の魂》でお手…
- 04/12 18:39 評価 9点 《覇王龍の魂》「ダイノルフィアで使われる罠。 4000打点の《覇王…
- 04/12 18:26 評価 8点 《創神のヴァルモニカ》「《天使の聲》《悪魔の聲》のコスト適性が…
- 04/12 17:51 評価 6点 《ヴァルモニカの神奏-ヴァーラル》「どっちつかずな役割のヴァル…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



