交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


復活の福音のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
96% (50)
カード評価ラベル4
3% (2)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
お留守番
2024/12/01 20:06
遊戯王アイコン
効果はレベル7.8ドラゴンの蘇生と墓地効果でドラゴンを破壊から守れるというもの。
破壊耐性はドラゴン全体に作用したと思うので、全体除去からも守れたと思います。勘違いならすいません。

まずは欠点から。
サーチが出来ないのと蘇生範囲が地味に狭く、蘇生先もあまり潤沢ではないのと、両方の効果とも《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》といった似たような効果の上にギミックとして組み込みやすいカードがぼちぼちいるのが欠点というかんじですね。

メリットとしては蘇生しつつ一枚につき一度限りとはいえ破壊耐性を付与できるのはかなり強いです。
ドラゴン主体のテーマは耐性持ちのカードがあまりいない為墓地効果は使いやすく、墓地効果自体はレベルなど関係なく破壊から守れるのも強い。雑に墓地に落としてもコストにしても無駄にはなりにくいのは良いですね。

雑に強いとは思うのですが、採用するには環境の高速化によりライバルが使いやすいのが難点ですね。
引ければ強いですが引けなかったり、墓地効果のために魔法罠を落とすよりも《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》を《青眼の白龍》をセットで落としたり、《黒鋼竜》と《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》をセットで採用する方が無難に使いやすいですね。

蘇生効果は置いといて墓地効果をメインでドラゴンリンク60枚にしてもう落ちてラッキー、引いても無理やり使うってのもありかもしれません。
カンノーネ
2016/02/11 16:06
遊戯王アイコン
死者蘇生》。

おそろしく範囲の絞られた《死者蘇生》だけど、フェルグラやらアークブレイズやら青眼からしたらなんでもないわけで…いや聖騎士とか青き眼の皆さんは蘇生できないけど。
例のレヴァライダーwith聖騎士のループの起点に、アークブレイズ蘇生うぃーっす。霊龍蘇生うぃーっす。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー