交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
月光舞獅子姫のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
月光(ムーンライト)モンスターのエースでイラストは文句なしの可愛さ。
攻撃面は攻撃力3500の2回攻撃と申し分なく、防御面でも効果耐性持ちと悪くないが、近年は対象を取らない除去効果モンスターやリリースされる壊獣等が増えているので安心は出来ないが、攻撃ダメステ後の特殊召喚されたモンスターを全体破壊する効果から一気に相手を削りきるフィニッシャーに優れた切り札です。
攻撃面は攻撃力3500の2回攻撃と申し分なく、防御面でも効果耐性持ちと悪くないが、近年は対象を取らない除去効果モンスターやリリースされる壊獣等が増えているので安心は出来ないが、攻撃ダメステ後の特殊召喚されたモンスターを全体破壊する効果から一気に相手を削りきるフィニッシャーに優れた切り札です。
月光のエースカード。
効果対象・破壊耐性に加えて1度に2回攻撃、戦闘したら特殊召喚モンスターを全破壊する効果。
普通に強いよなぁ。
当初は出しにくいと言われていたが、今度の新規で楽々出せるようになりました。
効果対象・破壊耐性に加えて1度に2回攻撃、戦闘したら特殊召喚モンスターを全破壊する効果。
普通に強いよなぁ。
当初は出しにくいと言われていたが、今度の新規で楽々出せるようになりました。
《月光融合》の最上位と言える存在。コイツに惚れて月光を組む事に決めました。
融合を素材に要求する舞豹姫に+月光2体を要求する為、無茶苦茶重い。
だが月光においては《月光彩雛》による名称コピーや墓地落とし。《月光融合》でEXから直接素材を捻出できるので、そこまで重いカードではない。
3500打点に加え堅牢な耐性、単純な2回攻撃に全体除去と高いフィニッシャー性能を誇る。
下位種の全体2回攻撃の方が強力な場合もあるが、基本的には状況に左右されづらい2回攻撃の方が使いやすいと言える。
蘇生・帰還ができなくなっているが、前述の通りフィニッシャー向きなのでそこまで気になる話ではない。
アニメ版は蘇生可能かつ完全効果耐性でありやや弱体化されたうえ、登場当初は《月光彩雛》も《月光融合》もなかったので、アニメ版同様の完全効果耐性を持ちなのに出しやすかった同期のアルティメット・ファルコンと比較され低い評価を受けがちだった。
現在はサポートの増加により同等かそれ以上の活躍ができるようになったと言える。
融合を素材に要求する舞豹姫に+月光2体を要求する為、無茶苦茶重い。
だが月光においては《月光彩雛》による名称コピーや墓地落とし。《月光融合》でEXから直接素材を捻出できるので、そこまで重いカードではない。
3500打点に加え堅牢な耐性、単純な2回攻撃に全体除去と高いフィニッシャー性能を誇る。
下位種の全体2回攻撃の方が強力な場合もあるが、基本的には状況に左右されづらい2回攻撃の方が使いやすいと言える。
蘇生・帰還ができなくなっているが、前述の通りフィニッシャー向きなのでそこまで気になる話ではない。
アニメ版は蘇生可能かつ完全効果耐性でありやや弱体化されたうえ、登場当初は《月光彩雛》も《月光融合》もなかったので、アニメ版同様の完全効果耐性を持ちなのに出しやすかった同期のアルティメット・ファルコンと比較され低い評価を受けがちだった。
現在はサポートの増加により同等かそれ以上の活躍ができるようになったと言える。
本当に本当に出しやすくなった
が簡単に出てくる分、簡単に処理されるようになった(いいがかり)
耐性がなかなかおろそかなのでとっととワンキルしてしまおう
が簡単に出てくる分、簡単に処理されるようになった(いいがかり)
耐性がなかなかおろそかなのでとっととワンキルしてしまおう
素材がとても重いので、下手には出せない。
しかし出せれば強い。切り札モンスターのお手本のようなモンスターと言えるだろう。
どっかの隼もこの人を見習って欲しい
しかし出せれば強い。切り札モンスターのお手本のようなモンスターと言えるだろう。
どっかの隼もこの人を見習って欲しい
効果も攻撃力もとても強力なのですが素材があまりにも重すぎます。
アニメではアルティメットファルコンと同じ効果を受けない耐性だったのに、どうして出しやすいあちらはそのままで出しにくいこちらは弱体化したのか甚だ疑問です。
アニメではアルティメットファルコンと同じ効果を受けない耐性だったのに、どうして出しやすいあちらはそのままで出しにくいこちらは弱体化したのか甚だ疑問です。
なんでこんな評価低いんだろ
出せれば強い系のキャラ
出すにしても手札が大量消費するため下手に出すものではない
他の月光と違い攻撃回数が2回固定でダメステ終了時に特殊召喚限定サンダーボルトを撃ちます
3500打点の二回攻撃はとても強力
蒼猫と組めば7000打点、紅狐を素材とすれば相手に7000×2の大ダメージを与えるのも容易です
ただ攻撃時はかかしやエアーフォースにあっさり止められるので注意
こいつを出しつつ攻撃を決めたいなら場にジャッジバスターでも出すか白兎で魔法罠をしっかり消しておくのがオススメです
まぁ実際こいつ出さなくても月光サンドバックで普通に戦えますからこいつはあくまで攻撃の一つとして扱ったほうがいいです
彼岸は完全停止する
出せれば強い系のキャラ
出すにしても手札が大量消費するため下手に出すものではない
他の月光と違い攻撃回数が2回固定でダメステ終了時に特殊召喚限定サンダーボルトを撃ちます
3500打点の二回攻撃はとても強力
蒼猫と組めば7000打点、紅狐を素材とすれば相手に7000×2の大ダメージを与えるのも容易です
ただ攻撃時はかかしやエアーフォースにあっさり止められるので注意
こいつを出しつつ攻撃を決めたいなら場にジャッジバスターでも出すか白兎で魔法罠をしっかり消しておくのがオススメです
まぁ実際こいつ出さなくても月光サンドバックで普通に戦えますからこいつはあくまで攻撃の一つとして扱ったほうがいいです
彼岸は完全停止する
書いてあることは間違いなく強いんだけど
三連融合のうえに素材三体は無視できない重さ
初期のE・HEROでもここまで重い融合はなかなかなかったぐらい
三連融合のうえに素材三体は無視できない重さ
初期のE・HEROでもここまで重い融合はなかなかなかったぐらい
これがわたしのほんきのほんきだ!獅子となったムーンライトの筆頭。
対象を取る効果への耐性が備わり、舞豹姫が弱かった対象を取るバウンスや除外に耐性を得た。対象を取らないバウンス除外でなければ止められず、それができるカードはトリシューラなど限られたカードのみ。
それに加えて3500の打点を誇り、連続全体攻撃は純粋な連続攻撃に変更。その代わりに攻撃後に《スペシャルハリケーン》をぶっ放す。
強力な耐性、脅威の打点、連続攻撃に全体除去まで持つなどまさに殺意の結晶と呼ぶにふさわしい圧巻の一枚だがそれ相応に重い、いや重すぎる。
舞豹姫でも《融合識別》やムーンライトの融合体蘇生サポートがあってやっと出せるな、という感覚のカードなのに、その舞豹姫にさらにムーンライト2体を要求するという暴力的な素材の重さはかなりのもの。出すならば《融合識別》は必須であるし、白兎のかさ増しや紫蝶の召喚権を使わない特殊召喚を駆使する必要があるだろう。
そして頑張って出してライトニングされるところまでがテンプレ。アニメでもあっさりクリスタルウィングに突破されたように自己強化には弱い。
対象を取る効果への耐性が備わり、舞豹姫が弱かった対象を取るバウンスや除外に耐性を得た。対象を取らないバウンス除外でなければ止められず、それができるカードはトリシューラなど限られたカードのみ。
それに加えて3500の打点を誇り、連続全体攻撃は純粋な連続攻撃に変更。その代わりに攻撃後に《スペシャルハリケーン》をぶっ放す。
強力な耐性、脅威の打点、連続攻撃に全体除去まで持つなどまさに殺意の結晶と呼ぶにふさわしい圧巻の一枚だがそれ相応に重い、いや重すぎる。
舞豹姫でも《融合識別》やムーンライトの融合体蘇生サポートがあってやっと出せるな、という感覚のカードなのに、その舞豹姫にさらにムーンライト2体を要求するという暴力的な素材の重さはかなりのもの。出すならば《融合識別》は必須であるし、白兎のかさ増しや紫蝶の召喚権を使わない特殊召喚を駆使する必要があるだろう。
そして頑張って出してライトニングされるところまでがテンプレ。アニメでもあっさりクリスタルウィングに突破されたように自己強化には弱い。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/12 00:34 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/11 23:42 評価 4点 《バイナル・ブレーダー》「総合評価:2体と相互リンクさせること…
- 04/11 23:32 評価 6点 《ご隠居の大釜》「総合評価:ロックしてじわじわとダメージを与え…
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



