交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
幻影翼のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
装備系の《ファントム》罠であるが、《幻影霧剣》が強過ぎて《幻影剣》と共に影が薄くなってる一枚。幻影の翼ってどういう事よ??
…まあ用途はほぼ《幻影剣》と同一なので大まかには解説しないが、アチラと違ってパンプ量が500になっている。300低くなっており、基本的にはアチラが優先されるだろう。しかしこの罠カードはバフを与える系のシリーズでは唯一の通常罠であるので、発動後に魔法・罠ゾーンを埋めずに適用できる。また永続罠の天敵である《ハーピィの羽根帚》にも強いので、確実に効果を付与させれる力を持っている。当然ながら発動後は即座に墓地に送られるので、蘇生効果もすぐに狙えるだろう。割と差別点は多い様に見えた。
…まあそれでと基本は妨害札となる《幻影霧剣》が優先されるので、あんまり日の目を浴びる機会は薄いだろう。どちらかといえばカウンターや反撃目的で採用する感じになりそうだ。
…まあ用途はほぼ《幻影剣》と同一なので大まかには解説しないが、アチラと違ってパンプ量が500になっている。300低くなっており、基本的にはアチラが優先されるだろう。しかしこの罠カードはバフを与える系のシリーズでは唯一の通常罠であるので、発動後に魔法・罠ゾーンを埋めずに適用できる。また永続罠の天敵である《ハーピィの羽根帚》にも強いので、確実に効果を付与させれる力を持っている。当然ながら発動後は即座に墓地に送られるので、蘇生効果もすぐに狙えるだろう。割と差別点は多い様に見えた。
…まあそれでと基本は妨害札となる《幻影霧剣》が優先されるので、あんまり日の目を浴びる機会は薄いだろう。どちらかといえばカウンターや反撃目的で採用する感じになりそうだ。
場での効果は閃珖竜みたいな耐性付与に500アップが付いた感じで、よく言えば堅実、悪く言えば地味な印象を受ける。
既に言われているように周辺カードでサポートできるメタビだと剣同様に採用候補として考えられている。それが幻影騎士団の戦略にマッチしてるかはまた別ですが。
一方の墓地効果は幻影騎士団の蘇生で、デメリットもエクシーズ素材とすれば帳消しできるので使い勝手は良い方。消費は痛いですがラギッドグローブでアクセスできる点も恵まれている。
同様の蘇生効果を持つ剣とは、発動後即座に使える点で勝りますが、その分強化値も低いので一長一短な印象。
幻影騎士団はいずれも墓地除外で優秀な効果を持ち、使うタイミングには気を付けたい。この時ばかりは効果使用を後回しにできるクラックヘルムが相対的に優秀に見える。
欲張って両方を使うよりか、いずれか1つに絞った方がいろいろ使いやすい印象。
既に言われているように周辺カードでサポートできるメタビだと剣同様に採用候補として考えられている。それが幻影騎士団の戦略にマッチしてるかはまた別ですが。
一方の墓地効果は幻影騎士団の蘇生で、デメリットもエクシーズ素材とすれば帳消しできるので使い勝手は良い方。消費は痛いですがラギッドグローブでアクセスできる点も恵まれている。
同様の蘇生効果を持つ剣とは、発動後即座に使える点で勝りますが、その分強化値も低いので一長一短な印象。
幻影騎士団はいずれも墓地除外で優秀な効果を持ち、使うタイミングには気を付けたい。この時ばかりは効果使用を後回しにできるクラックヘルムが相対的に優秀に見える。
欲張って両方を使うよりか、いずれか1つに絞った方がいろいろ使いやすい印象。
幻影剣と双璧をなすメタビのお供。
全体除去や魔法・罠除去を食らってもモンスターに耐性を遺していくのが剣にない強み。
上昇値は剣に比べるともの足りないが、打点アップが永続&上昇値に関係なく場に留まっていてほしい結界像やパキケにとってはこのカードの方がありがたい場合も多い。
相手が18打点以上の下級アタッカーを使うメタビっぽいデッキだとありがたみが薄い感じ、剣と両方を採用すると安心か。
全体除去や魔法・罠除去を食らってもモンスターに耐性を遺していくのが剣にない強み。
上昇値は剣に比べるともの足りないが、打点アップが永続&上昇値に関係なく場に留まっていてほしい結界像やパキケにとってはこのカードの方がありがたい場合も多い。
相手が18打点以上の下級アタッカーを使うメタビっぽいデッキだとありがたみが薄い感じ、剣と両方を採用すると安心か。
蘇生効果を持つファントムの中では唯一の通常罠。妥当な強化値と発動ターン中のみの1度限りの耐性と、堅実な性能をしている。
幻影剣に比べ性能そのものは劣って見えますが、あちらに比べ通常罠故の利点は多く、妨害を受けづらめで利便性は高い。また能動的の墓地へ送れ2の効果にも繋げられる。
ただ良くも悪くも堅実なせいで、インフレした今の打点や除去性能の前には対処しきれない事も多い。幻影騎士に関係ないが、青血や結界像といった制圧力の高いカードは有用な装備対象になる。
2の効果は同じ効果を持つカードが数種存在し、いずれも同名制限がかかっているので、数種採用し併用する価値はあるアドの得れる効果。幻影騎士と噛みあわない点があるので、運用面に注意が必要な点も同じ。
飛びぬけた性能ではないものの、使い勝手のいい性能ではあり、幻影騎士以外でも採用可能な汎用性の高いカードかと思います。
幻影剣に比べ性能そのものは劣って見えますが、あちらに比べ通常罠故の利点は多く、妨害を受けづらめで利便性は高い。また能動的の墓地へ送れ2の効果にも繋げられる。
ただ良くも悪くも堅実なせいで、インフレした今の打点や除去性能の前には対処しきれない事も多い。幻影騎士に関係ないが、青血や結界像といった制圧力の高いカードは有用な装備対象になる。
2の効果は同じ効果を持つカードが数種存在し、いずれも同名制限がかかっているので、数種採用し併用する価値はあるアドの得れる効果。幻影騎士と噛みあわない点があるので、運用面に注意が必要な点も同じ。
飛びぬけた性能ではないものの、使い勝手のいい性能ではあり、幻影騎士以外でも採用可能な汎用性の高いカードかと思います。
永続的な500打点アップ&1度の破壊耐性と言う事もあり2の効果はガン無視になるがメタビートとは相性がいいカード。
幻影剣と殆ど役割は同じだがこちらの方が上昇値が300低い代わりに永続打点アップである事と、通常罠なので除去カードを撃たれてもチェーンして使う事で確実に仕事してくれる点が勝る。
幻影剣と殆ど役割は同じだがこちらの方が上昇値が300低い代わりに永続打点アップである事と、通常罠なので除去カードを撃たれてもチェーンして使う事で確実に仕事してくれる点が勝る。
効果はシンプルで耐性付与はそのターン限りですが強化に関しては永続的ですので安定感は剣より高いです。
霧剣や剣と違ってすぐ墓地に行くので蘇生効果に繋げやすいのも好ましいです。
霧剣や剣と違ってすぐ墓地に行くので蘇生効果に繋げやすいのも好ましいです。
打点上昇と破壊耐性、墓地から除外すれば蘇生効果・・・と、これだけ見ると剣とほとんど変わらない性能だが、こちらは通常罠である。
剣よりも早く墓地へ行ってくれるので、幻影騎士団デッキではこっちの方が重宝されることもしばしば。
剣よりも早く墓地へ行ってくれるので、幻影騎士団デッキではこっちの方が重宝されることもしばしば。
メンタル豆腐デーモン
2015/11/27 22:47
2015/11/27 22:47

剣と同じように破壊耐性を与えてくれる
こちらは使い切りですぐに墓地へ行くので2の効果が使いやすい
こちらは使い切りですぐに墓地へ行くので2の効果が使いやすい
剣のほうと違ってこっちは使いきりな分確実
どうせ幻影騎士団は場持ちが期待できないしこっちのほうがいいかもしれない
これに限った話じゃないけど
(2)の蘇生と幻影騎士団の除外ギミックがなかなか噛み合わない
どうせ幻影騎士団は場持ちが期待できないしこっちのほうがいいかもしれない
これに限った話じゃないけど
(2)の蘇生と幻影騎士団の除外ギミックがなかなか噛み合わない
ファントム蘇生罠の三男坊。こいつだけ通常罠なので注意。
攻撃力のアップ幅が小さくなった代わりに、無効化されにくくなった幻影剣という趣か。通常罠になっていることが大きく、サイクロンなどに阻まれずに耐性のセットを行えるほか、即座に墓地に落ちるため蘇生効果をすぐに使うこともできる。
剣と比べて、幻影騎士団の戦闘力が低いためアップ力に物足りなさはあるが堅実さで勝る。効果耐性の方を重きを置くならこちらを採用すべきか。
攻撃力のアップ幅が小さくなった代わりに、無効化されにくくなった幻影剣という趣か。通常罠になっていることが大きく、サイクロンなどに阻まれずに耐性のセットを行えるほか、即座に墓地に落ちるため蘇生効果をすぐに使うこともできる。
剣と比べて、幻影騎士団の戦闘力が低いためアップ力に物足りなさはあるが堅実さで勝る。効果耐性の方を重きを置くならこちらを採用すべきか。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 17:07 評価 5点 《DNA改造手術》「場に出したモンスターが一瞬で手術されるので…
- 04/29 17:04 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「(2)の効果はコストに魔法・罠カードを…
- 04/29 16:00 評価 8点 《トゥーンのかばん》「総合評価:《トゥーン・ブラック・マジシャ…
- 04/29 15:53 評価 6点 《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》「総合評価:攻撃時に効…
- 04/29 15:43 評価 8点 《天帝アイテール》「《冥帝エレボス》と同様に《おろかな副葬》2…
- 04/29 15:35 評価 10点 《冥帝エレボス》「《おろかな副葬》2枚分に加えて、手札・フィー…
- 04/29 15:19 評価 8点 《冥帝従騎エイドス》「《天帝従騎イデア》でデッキから呼ぶ候補。…
- 04/29 15:14 評価 8点 《天帝従騎イデア》「《源帝従騎テセラ》の墓地効果でデッキから特…
- 04/29 15:04 評価 8点 《帝王の深怨》「帝をチラ見せしたら魔法罠をサーチできるカード。…
- 04/29 14:54 評価 9点 《真帝王領域》「自身のEXデッキが0かつアドバンス召喚したモンス…
- 04/29 14:01 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《時を裂く魔瞳》をサーチできるカード。 …
- 04/29 13:40 評価 10点 《シェフ・ド・ヌーベルズ》「P効果の(1)で「ヌーベルズ」カード…
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
- 04/29 12:22 評価 8点 《聖天樹の開花》「《聖天樹の大母神》からセットできる永続罠カー…
- 04/29 12:10 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「手札に「VS」が必要で、さらに2属性…
- 04/29 11:39 評価 9点 《月光銀狗》「《月光舞踏会》等で墓地に落とすことで月光リクルー…
- 04/29 11:24 評価 10点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「永続的なコントロール奪取…
- 04/29 11:10 評価 7点 《星因士 シリウス》「墓地のテラナイトモンスターを5枚戻して1枚…
- 04/29 10:52 評価 10点 《ガガガガガール》「出張を危惧したのかサーチ効果はX素材に指定…
- 04/29 10:36 評価 9点 《ガガガガンバラナイト》「新規のオノマトの中では唯一ランク4に…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



