交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
幻影騎士団ダスティローブのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
総合評価:墓地効果でのサーチが有用。
モンスター効果での強化は800と数値が微妙で、攻撃表示の時と指定もある。
墓地効果でのサーチに注目した方が良い。
幻影騎士団を任意にサーチできる為、《幻影騎士団サイレントブーツ》、《レイダーズ・ウィング》を展開、リンク召喚に繋がる。
モンスター効果での強化は800と数値が微妙で、攻撃表示の時と指定もある。
墓地効果でのサーチに注目した方が良い。
幻影騎士団を任意にサーチできる為、《幻影騎士団サイレントブーツ》、《レイダーズ・ウィング》を展開、リンク召喚に繋がる。
このカードと《終末の騎士》とは良きお友達。
何らかの手段で終末の騎士を召喚、特殊召喚して(例えば《聖騎士の追想 イゾルデ》の(2)の効果、魔法カード《増援》でサーチしてきて召喚など)、このカードを墓地に落とし、このカードを墓地から除外して効果発動、デッキから《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》をサーチ、そのまま効果発動。
これにより闇属性、戦士族、レベル4のモンスターが2体揃うので、そこからリンク召喚に繋いだり、ランク4エクシーズモンスターを召喚したりと柔軟な動きが可能になる万能コンボです。
当然ながら、《おろかな埋葬》とも相性抜群の良カードですね。
何らかの手段で終末の騎士を召喚、特殊召喚して(例えば《聖騎士の追想 イゾルデ》の(2)の効果、魔法カード《増援》でサーチしてきて召喚など)、このカードを墓地に落とし、このカードを墓地から除外して効果発動、デッキから《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》をサーチ、そのまま効果発動。
これにより闇属性、戦士族、レベル4のモンスターが2体揃うので、そこからリンク召喚に繋いだり、ランク4エクシーズモンスターを召喚したりと柔軟な動きが可能になる万能コンボです。
当然ながら、《おろかな埋葬》とも相性抜群の良カードですね。
サーチ効果の方は皆さん語ってくれてるので割愛、一言で言えば有能オブ有能
守備にして誰かの攻撃力を上げるフィールドでの効果ですが、けっこう優秀だと思います
誰かの攻撃力を上げて当人は素材になる場合がほとんどなので総攻撃力が単純に800上がります、この子一人でついでのようにガンマンの火力を押し付けられるって言ったら強さが伝わりますかね
地味ですがしっかり使いこなしたい効果
出張採用だとそもそもフィールドに出ないとか言ってるそこの貴方
はい、その通りです
守備にして誰かの攻撃力を上げるフィールドでの効果ですが、けっこう優秀だと思います
誰かの攻撃力を上げて当人は素材になる場合がほとんどなので総攻撃力が単純に800上がります、この子一人でついでのようにガンマンの火力を押し付けられるって言ったら強さが伝わりますかね
地味ですがしっかり使いこなしたい効果
出張採用だとそもそもフィールドに出ないとか言ってるそこの貴方
はい、その通りです
幻影騎士団出張パーツの1枚。
フィールドの効果はぶっちゃけインクのシミと見なしてもよく、墓地効果のサーチでテーマ罠かサイレントブーツをサーチするのが仕事。
特にラスティ登場後はあちらの緩すぎる素材指定により、闇属性テーマがピン挿ししてオヤツ感覚で使い潰してくる。
元々ランク3を扱うテーマでも出張は見られましたが、いよいよ極まってきたなという印象。
フィールドの効果はぶっちゃけインクのシミと見なしてもよく、墓地効果のサーチでテーマ罠かサイレントブーツをサーチするのが仕事。
特にラスティ登場後はあちらの緩すぎる素材指定により、闇属性テーマがピン挿ししてオヤツ感覚で使い潰してくる。
元々ランク3を扱うテーマでも出張は見られましたが、いよいよ極まってきたなという印象。
幻影彼岸時代もその汎用性で3積みされるほどだったのだが、ラスティ・バルディッシュのせいで出張性能が更に向上。ラスティ・バルディッシュの効果でデッキから直接落とし、②の効果を発動。《幻影騎士団サイレントブーツ》をサーチ、特殊召喚しリンク召喚で墓地に落とすことにより、なんと2枚の《幻影霧剣》をセットするという訳の分からない動きが可能になる。オルフェゴールではその出張性能で先攻ぶん回しという悪事に大きく加担することになった。手札コストで墓地に送っても良しなど相性が良過ぎた為、《トロイメア・マーメイド》禁止でオルフェゴールは大きくパワーダウンしている。
広い範囲のモンスターを強化でき、その値も悪くないですが特に展開効果は持っておらず、ちょっと手間かけて扱うような効果ではない。2の効果の存在もあって、使える状況は限られがちでしょう。
真価はやはり墓地発動のサーチで、サイレント以上に範囲が広い。
闇と墓地へ送りやすい属性をしており、主に直接墓地へ送ってサーチャーとしての活躍になる。
除外してしまう点はブレイクソードと相性が悪いものの、同じランク3には帰還効果を持つリヴァイエールも存在している。プレイング次第で活かす事も可能でしょう。
地味ながら家臣ステであり、従騎のサポを受けれたりする。EXは利用できませんが、アドは得やすい。
サーチ範囲の広さから、幻影騎士の主力となるカードの1枚でしょう。
真価はやはり墓地発動のサーチで、サイレント以上に範囲が広い。
闇と墓地へ送りやすい属性をしており、主に直接墓地へ送ってサーチャーとしての活躍になる。
除外してしまう点はブレイクソードと相性が悪いものの、同じランク3には帰還効果を持つリヴァイエールも存在している。プレイング次第で活かす事も可能でしょう。
地味ながら家臣ステであり、従騎のサポを受けれたりする。EXは利用できませんが、アドは得やすい。
サーチ範囲の広さから、幻影騎士の主力となるカードの1枚でしょう。
(2)の効果は、同名カード以外の「幻影騎士団」カードなら何でもサーチ出来るのが、便利だと思います。
「オルフェゴール」デッキでは、《宵星の機神ディンギルス》から《真竜皇V.F.D.》になれる《RUM-幻影騎士団ラウンチ》をサーチするのに、重宝すると思います。
「オルフェゴール」デッキでは、《宵星の機神ディンギルス》から《真竜皇V.F.D.》になれる《RUM-幻影騎士団ラウンチ》をサーチするのに、重宝すると思います。
メンタル豆腐デーモン
2015/11/27 22:23
2015/11/27 22:23
サーチが弱いわけない
1の効果はほとんど空気
1の効果はほとんど空気
†幻影騎士団†とか右手が疼くようなネーミングなのに、なんか可愛らしい見た目のモンスターが多いな。好きだけど。
前半の効果は地味きわまりないが後半の効果こそがメインであり、某ジャグラーみたいに墓地の自身を除外することで後続サーチ出来る。ただ便利だからといって除外しまくると、ブレソや幻影罠が使いにくくなるので乱用は禁物。
しかし最近のエクシーズ次元はアド損という概念が無いな、本当に。
前半の効果は地味きわまりないが後半の効果こそがメインであり、某ジャグラーみたいに墓地の自身を除外することで後続サーチ出来る。ただ便利だからといって除外しまくると、ブレソや幻影罠が使いにくくなるので乱用は禁物。
しかし最近のエクシーズ次元はアド損という概念が無いな、本当に。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。