交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ブレイク・ドローのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:アドバンテージは得られるが、戦闘前提で使い勝手はあまり良くない。
《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》などで引っ張ってきて2回攻撃効果などを得て戦闘破壊することは可能だが、展開過程で妨害される可能性も高い。
自壊デメリットはあるが、3ターン後と非常に遅く気にする必要はないか。
《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》などで引っ張ってきて2回攻撃効果などを得て戦闘破壊することは可能だが、展開過程で妨害される可能性も高い。
自壊デメリットはあるが、3ターン後と非常に遅く気にする必要はないか。
1ターンに1度といった制約もなく、3回までドロー可能で連続攻撃持ちと相性のいい装備。機械族、特に融合機械は連続攻撃持ちは多い。
が、そういった連続攻撃持ちは爆発力が高く、ドローなんか必要とするまでもなく決着付けている事が多い。《リミッター解除》・パワポン有する機械だと尚更。普通に使っても堅実すぎますしね・・・。
しかも墓地へ送らなきゃダメなんで、Pには発動できず若干相手も選ぶ始末。
正直コイツを採用する枠があるなら、少しでも攻撃を通しやすくするとか、強化・除去カードを優先していった方がいいでしょう。
が、そういった連続攻撃持ちは爆発力が高く、ドローなんか必要とするまでもなく決着付けている事が多い。《リミッター解除》・パワポン有する機械だと尚更。普通に使っても堅実すぎますしね・・・。
しかも墓地へ送らなきゃダメなんで、Pには発動できず若干相手も選ぶ始末。
正直コイツを採用する枠があるなら、少しでも攻撃を通しやすくするとか、強化・除去カードを優先していった方がいいでしょう。
スクラップトリトドン
2012/06/01 11:08
2012/06/01 11:08
殴り倒せば部位破壊報酬として1ドロ.
機械族以外だったら色々あったとはいえ,自壊効果なくても使い切る前に除去られる気がするんだが・・・
主に複数回攻撃持ちにつけることでドロソとして活躍できるはず.
機械族以外だったら色々あったとはいえ,自壊効果なくても使い切る前に除去られる気がするんだが・・・
主に複数回攻撃持ちにつけることでドロソとして活躍できるはず.
アニメもこちらでも実質3回ドローできる。
が、こちらは複数攻撃できるモンスターに装備できれば3枚以上もドローできる。
装備魔法なのでそこには注意。
が、こちらは複数攻撃できるモンスターに装備できれば3枚以上もドローできる。
装備魔法なのでそこには注意。
装備モンスターが相手を戦闘破壊した場合、ドローを行うことができる装備魔法。3ターンの時間制限があるのは珍しい部類。
機械族への装備制限があるので、主にパワーツール軸デッキのドロー手段として活躍する。それ以外では連続攻撃に長けたサイバー・ドラゴンデッキも面白い。
時間制限はあるがこの効果なら2回発動できれば十分に仕事をしてくれたと言える。
それ以外の機械族でも使おうと思えば十分使える性能で、仕事ができれば高い実力をいかんなく発揮する。除去が飛ぶのはご愛嬌。
機械族への装備制限があるので、主にパワーツール軸デッキのドロー手段として活躍する。それ以外では連続攻撃に長けたサイバー・ドラゴンデッキも面白い。
時間制限はあるがこの効果なら2回発動できれば十分に仕事をしてくれたと言える。
それ以外の機械族でも使おうと思えば十分使える性能で、仕事ができれば高い実力をいかんなく発揮する。除去が飛ぶのはご愛嬌。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
- 04/16 14:09 評価 9点 《幻影騎士団ダスティローブ》「 《幻影騎士団サイレントブーツ》…
- 04/16 13:50 評価 8点 《幻影騎士団ラギッドグローブ》「 出張性能こそガタ落ちしてしま…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



