交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
鏡像のスワンプマンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
通常モンスターの質が悪い種族では、実はこのカードが下級通常モンスター最高攻撃力になってしまう種族もいるくらい、レベル4では花型の18打点という中々の攻撃力。
下級モンスター同士の戦闘で負けにくいという点では猫の方が上だが、ダメージレースに参戦できるという点ではこちらの方が優れており、総合的にもこちらの方が使いやすいという印象。
種族属性が自在なのはもちろん、攻撃もできるし倒されても除外されたりしないし発動タイミングにも注文がつけられていない辺り、アポピスの時から随分と進歩したものだと感じさせられる。
下級モンスター同士の戦闘で負けにくいという点では猫の方が上だが、ダメージレースに参戦できるという点ではこちらの方が優れており、総合的にもこちらの方が使いやすいという印象。
種族属性が自在なのはもちろん、攻撃もできるし倒されても除外されたりしないし発動タイミングにも注文がつけられていない辺り、アポピスの時から随分と進歩したものだと感じさせられる。
トークン帝にも最適。
普通に上級モンスターの生贄素材にもできる。
アタッカーとしてもなかなか優秀。
ただし、永続罠なので破壊されやすい、発動するのに1ターンはかかるため過度な期待は禁物。
普通に上級モンスターの生贄素材にもできる。
アタッカーとしてもなかなか優秀。
ただし、永続罠なので破壊されやすい、発動するのに1ターンはかかるため過度な期待は禁物。
種族・属性を自在に指定できる罠モンスター。
こちらは同系統の量子猫と違いアタッカー向きのステータスをしている。
まあ、いろいろな素材に代用できるカードとして可もなく不可もなく。
こちらは同系統の量子猫と違いアタッカー向きのステータスをしている。
まあ、いろいろな素材に代用できるカードとして可もなく不可もなく。
属性と種族を宣言できるので、縛りありのシンクロ・エクシーズモンスターを使用するデッキに投入できます。状況に応じて属性と種族を使い分けられるのも優秀なところです。罠ゆえに遅いのは仕方のないことですが、それなりの打点を持っていて、アタッカーとして運用できるところもよいです。
量子猫よりは打点あるし便利です
化ける効果を活かして
エクシーズやシンクロに使いたいところ
量子猫とスワンプマンを組み合わせて罠だけで色んなランク4がだせるのがおもしろそうですね
化ける効果を活かして
エクシーズやシンクロに使いたいところ
量子猫とスワンプマンを組み合わせて罠だけで色んなランク4がだせるのがおもしろそうですね
次番号の量子猫とはほぼ相互互換の罠モンスター。
変幻自在に種族属性を操ることができ、縛りのあるシンクロやエクシーズに対応することができる。
とはいえ最近は縛りのあるエクシーズ・シンクロよりそれがないものが凶悪な気がするのと、名前縛りまでは攻略できないのとでもう一歩万能とは言いがたいような気がしなくもない。
罠モンスターとしても、種族属性変化以外の効果はないためアタッカーとしてはゾーマやスタングレイに劣る。
変幻自在に種族属性を操ることができ、縛りのあるシンクロやエクシーズに対応することができる。
とはいえ最近は縛りのあるエクシーズ・シンクロよりそれがないものが凶悪な気がするのと、名前縛りまでは攻略できないのとでもう一歩万能とは言いがたいような気がしなくもない。
罠モンスターとしても、種族属性変化以外の効果はないためアタッカーとしてはゾーマやスタングレイに劣る。
スワンプマン…ある男が沼地で雷に打たれて死んだ時、その沼地が奇跡的な化学反応を起こしてその男と分子単位で同じ存在が出来たら、その物体はその男なのか?って思考実験だったっけ
元ネタリスペクトするなら破壊されたモンスターと同じ効果・レベル・属性・種族になるとかだったら面白いなぁと思った。
万能の融合素材、属性・種族縛りのエクシーズ素材、素材数や属性・種族縛りのシンクロ
色々と活用はできると思います。罠モンスターデッキだとマスターキービートルで《宮廷のしきたり》をガチガチにしてみたり…
元ネタリスペクトするなら破壊されたモンスターと同じ効果・レベル・属性・種族になるとかだったら面白いなぁと思った。
万能の融合素材、属性・種族縛りのエクシーズ素材、素材数や属性・種族縛りのシンクロ
色々と活用はできると思います。罠モンスターデッキだとマスターキービートルで《宮廷のしきたり》をガチガチにしてみたり…
量子猫と全く効果が一緒でアタッカー役員。素材として使われることが主であろう。ワイアームになれたり、縛りの有るシンクロ素材やエクシーズ素材として穴埋めが出来る為弱くはない。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/08 01:11 評価 6点 《アザミナの妖魔》「色々と惜しいモンスター。 基本的には融合素…
- 04/08 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-海馬瀬人-⭐
- 04/07 23:30 評価 10点 《百鬼羅刹大参上》「メメントでも使えるし、ゴゴゴゴブリンドバ…
- 04/07 22:22 評価 8点 《灰滅の憤怒》「《滅亡龍 ヴェイドス》にアクセスできる数少ない…
- 04/07 22:11 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「《灰滅》の切札である終焉の化身。 (…
- 04/07 21:50 評価 9点 《灰滅せし成れの果て》「《灰滅》のメインアタッカー。 (1)は…
- 04/07 21:21 評価 6点 《灰滅せし都の呪術師》「《灰滅》のリソース回復役。 (1)は《…
- 04/07 21:15 評価 10点 《ユニオン・キャリアー》「デッキに自由に触れた禁止カード。 …
- 04/07 20:54 評価 6点 《灰滅せし都の先懸》「《灰滅》の切り込み除去役。 (1)は《灰…
- 04/07 20:38 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/07 20:32 評価 6点 《ティンダングル・アポストル》「 《ティンダングル・ドロネー》…
- 04/07 20:31 評価 5点 《比翼レンリン》「レベル3以下のドラゴン族なので《サイバー・ダ…
- 04/07 20:29 評価 8点 《灰滅せし都の王》「《灰滅》の展開を支えるリクルーター。 (1…
- 04/07 20:25 評価 8点 《灰滅せし都の英雄》「《灰滅》の除去役兼アタッカー。 (1)は…
- 04/07 20:18 評価 6点 《チューン・ナイト》「《昇華騎士-エクスパラディン》で装備し、…
- 04/07 20:15 評価 9点 《滅亡龍 ヴェイドス》「《灰滅》の中核となる絶望の化身。 (1…
- 04/07 20:08 評価 6点 《トルクチューン・ギア》「主にリンク展開が主流のユニオンにシン…
- 04/07 19:50 評価 3点 《VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン》「旧XYZにVWまで混…
- 04/07 19:47 評価 2点 《VW-タイガー・カタパルト》「《VWXYZ-ドラゴン・カタパ…
- 04/07 19:44 評価 10点 《灰滅せし都の巫女》「《灰滅》の展開の中心となるサーチャー。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



