交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


業火の重騎士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
9% (1)
カード評価ラベル4
27% (3)
カード評価ラベル3
45% (5)
カード評価ラベル2
18% (2)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
コングの施し
2023/11/18 1:33
遊戯王アイコン
すっごーーく地味に強化を受けていたカード。
こういう小さな発見があるので遊戯王はやめられない。効果やステータスとしては炎・アンデ・デュアル・守備力200となかなか優秀なものが揃っており、出すこと自体は難しくない。
真炎の爆発》や《デュアル・アブレーション》対応、その他アンデサポートやバニラサポートなどに対応しているので、デッキのノイズになることはそこまでない。と信じたい。

そして再度召喚後の効果は、特殊召喚された相手モンスターをダメステに除外するというもの。登場当初はそこまで強い効果でもなかったかもしれないが、昨今の遊戯王では「対象を取らない」「除外」というのはなかなか良条件。《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》だろうが《双穹の騎士アストラム》だろうが吹き飛ばせるのは結構うれしい。(アストラムを除去ると最後っ屁が痛いが)
そしてこの効果、ターン1が存在しないため攻撃回数を増やせばその数だけ相手モンスターを除去できる。

そして強化を受けたポイントはそこである。他のデュアル同様、《フェニックス・ギア・ブレード》の恩恵を受けているのだ。《フェニックス・ギア・ブレード》は攻撃終了時に2回攻撃を付与できる上に、炎属性のこのカードはそのまま装備して殴りにいくことができる。さらに他のデュアルともシナジーがある装備魔法なので、無理なく採用できる「ウォリアーズストライクR」をベースとしたデュアル・炎戦士のデッキなどにこのギミックを忍ばせておくと、予想しえない番狂わせを起こしてくれるかもしれない。
みめっと
2020/04/30 18:05
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
特殊召喚された相手に対しては《ヴァレルロード・ドラゴン》並の除去性能を持つ効果を発揮するモンスターで、耐性貫通力の強さに関しては一介の1800打点の下級モンスターとしては称賛に値する。
だが実際に使われるかと言われると、その存在そのものが微妙とされるデュアルであることも含め、やはり何かのテーマに属しているモンスターまたはエクストラデッキの汎用モンスターがついでに持っている効果とかでもなければ、デュエリストたちの目には止まらないのが現実である。
炎アンデの要素と《真炎の爆発》の要素を複合的に要求しない限りは選ばれることは少なく、採用してもピンが精一杯と言ったところか。
ヒコモン
2017/12/20 12:52
遊戯王アイコン
対象を取らない除外を行うので、特殊召喚されたモンスター相手にはかなりの強さを誇る。しかしながら相手から攻撃された場合は発動出来ず、デュアルモンスターであることを考えると、《真炎の爆発》に対応しているが使わない。
カンノーネ
2015/12/17 0:53
遊戯王アイコン
デュアル自体が扱いにくいと言ってしまえばそれまでですが、《スーペルヴィス》クラスのサポートを安定して与える事が切るようになった日には、グランモールもびっくりの大活躍をしてくれそうです…グランモールの真の強さは使った後また手札に戻ることですが、この人は相手ターンにはしっかり破壊されて墓地に落ちるのであんまり比べられないです。
しかしこの人は炎属性守備力200、更にはアンデット族だったりもします。未来は明るいでしょう
とき
2015/09/20 18:04
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
チ ャ リ で き た
久々登場の非テーマのデュアルモンスター。韓国版のNECH収録なので実は9期最初のデュアルモンスター。
デュアル効果は除外となった特殊召喚全てへのカタストル。と見せかけて自分が殴る時限定という大きな落とし穴が付いている。そのため拘束力はかなり低く1回殴った限りで終わってしまうことが多いだろう。
戦闘時全てに対応してくれていたら本当に強かったのだが…
デュアルでアンデットで炎の200と取り回しはかなり容易なのだが、個々の要素はあまりシナジーしてない気も。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー