交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
彼岸の悪鬼 ラビキャントのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
固有効果を持たない代わりにチューナーになっている「彼岸」モンスター
制約のせいでS召喚先は《彼岸の詩人 ウェルギリウス》しかいないが、あちらは当時基準で考えれば強力な効果をもっており、こちらも優秀なカードと言えた。
またS素材以外には制約はなく、現役時代の《水晶機巧-ハリファイバー》に繋げることもできた。
しかし時代と共にEXデッキのモンスターもインフレしており、ウェルギリウスも相対的に採用しにくくなってきている。そろそろ新しいS召喚先が欲しいものである。
制約のせいでS召喚先は《彼岸の詩人 ウェルギリウス》しかいないが、あちらは当時基準で考えれば強力な効果をもっており、こちらも優秀なカードと言えた。
またS素材以外には制約はなく、現役時代の《水晶機巧-ハリファイバー》に繋げることもできた。
しかし時代と共にEXデッキのモンスターもインフレしており、ウェルギリウスも相対的に採用しにくくなってきている。そろそろ新しいS召喚先が欲しいものである。
彼岸共通の展開・自壊効果に加え、固有効果と言えるのは後述のデメリット効果くらいしかないですが、チューナーという個性を持つ。
彼岸Sにしか使えないというデメリットを持ち、現状出せるのはヴェルギリウスのみ。ただヴェルギリウス自体は使い勝手のいい性能をしている。
またS召喚以外には制限がないので、ハリファに繋げれるのは大きな強みとなり、展開幅を大きく広げれる。
以前に比べるとやれる事が増えたので、採用する価値は高まったと言えます。
彼岸Sにしか使えないというデメリットを持ち、現状出せるのはヴェルギリウスのみ。ただヴェルギリウス自体は使い勝手のいい性能をしている。
またS召喚以外には制限がないので、ハリファに繋げれるのは大きな強みとなり、展開幅を大きく広げれる。
以前に比べるとやれる事が増えたので、採用する価値は高まったと言えます。
他の下級彼岸と比べ、③の効果を持っていないせいで採用されないこともあったのだが、《水晶機巧-ハリファイバー》のお陰で必須カードに昇格した。ハリファイバーはもちろんウェルギリウスも強力なカードであり、普通にシンクロ召喚を狙っても問題無い。
「彼岸」デッキなら、(1)の効果により展開しやすいチューナーというのが、大きいと思います。
シンクロ召喚に用いる場合、「彼岸の詩人ウェルギリウス」のシンクロ召喚にしか使えませんが、「彼岸」デッキにおいては優秀なシンクロモンスターなので、特に問題はないと思います。
シンクロ召喚時、相方の「彼岸」モンスターの墓地送り時の効果を発動出来るのも、利点だと思います。
シンクロ召喚に用いる場合、「彼岸の詩人ウェルギリウス」のシンクロ召喚にしか使えませんが、「彼岸」デッキにおいては優秀なシンクロモンスターなので、特に問題はないと思います。
シンクロ召喚時、相方の「彼岸」モンスターの墓地送り時の効果を発動出来るのも、利点だと思います。
元ネタの神曲に登場する地獄界第八圏、第五の嚢にて亡者に責苦を与える悪魔。マレブランケが一匹、ルビカンテ。
元ネタでは「狂人ルビカンテ」やら「阿呆のルビカンテ」と同僚に称されてしまう何とも可哀想(?)な悪鬼である。
効果は彼岸共通効果しか持っていない。その代り彼岸専用チューナーである。汎用性があればもっと活躍できたのであろうが、そうなってしまってはまさしく「ぶっ壊れのルビカンテ」の名前を贈られてしまっていたであろうから汚名を被らず済んで良かった・・・のか?
元ネタでは「狂人ルビカンテ」やら「阿呆のルビカンテ」と同僚に称されてしまう何とも可哀想(?)な悪鬼である。
効果は彼岸共通効果しか持っていない。その代り彼岸専用チューナーである。汎用性があればもっと活躍できたのであろうが、そうなってしまってはまさしく「ぶっ壊れのルビカンテ」の名前を贈られてしまっていたであろうから汚名を被らず済んで良かった・・・のか?
3番の効果を持たない代わりにチューナーとなっている彼岸モンスター。
彼岸の共通の自爆効果と、このカードが持つシンクロ先の縛りから彼岸でウェルギリウスを出す専用のカードである。
彼岸共通の特殊召喚効果があるためチューナーとしての性能はなかなか高く、シンクロ召喚時の墓地送りも彼岸の効果発動のトリガーになるためシンクロとデッキの親和性も高い。ウェルギリウスもなかなか強力なシンクロなので使い勝手は良好。
彼岸の共通の自爆効果と、このカードが持つシンクロ先の縛りから彼岸でウェルギリウスを出す専用のカードである。
彼岸共通の特殊召喚効果があるためチューナーとしての性能はなかなか高く、シンクロ召喚時の墓地送りも彼岸の効果発動のトリガーになるためシンクロとデッキの親和性も高い。ウェルギリウスもなかなか強力なシンクロなので使い勝手は良好。
さあ、回復してやろう。
彼岸唯一のチューナーであるが、出せるのは現状ウェルギリウスのみという。幸い共通効果で特殊召喚しやすいので、シンクロ自体はかなり楽と言っていいでしょう。ただ他の彼岸と違って墓地に行ったときの効果がないのは地味に痛いですね。
彼岸唯一のチューナーであるが、出せるのは現状ウェルギリウスのみという。幸い共通効果で特殊召喚しやすいので、シンクロ自体はかなり楽と言っていいでしょう。ただ他の彼岸と違って墓地に行ったときの効果がないのは地味に痛いですね。
彼岸チューナー終わり。
彼岸で気軽に出しやすい、ってのはありがたい。ヴェルギリウスへ行くときには絶対欲しいのではあるが、ダンテベアト考えるとシンクロ先のヴェルギリウス的に信用度は落ちてしまう。入れない意味は無いが、枚数はよく考えて。
彼岸で気軽に出しやすい、ってのはありがたい。ヴェルギリウスへ行くときには絶対欲しいのではあるが、ダンテベアト考えるとシンクロ先のヴェルギリウス的に信用度は落ちてしまう。入れない意味は無いが、枚数はよく考えて。
彼岸と名のつくチューナー。
このカード自身の強みはシンクロ先が彼岸縛りだったり普通のデッキなら出しにくいともちろんよろしくはない。
しかしスカラマリオンやグラバースニッチ、ガトルホッグの恩恵を受ける事ができ、ある種の彼岸の必須カード
あとよっぽどひどい手札の時には、墓地に落ちた時の効果が無く、他の悪鬼と違い特殊召喚しても残念な思いをする事がないので単なるレベル3としても扱ったりもできる便利人。
このカード自身の強みはシンクロ先が彼岸縛りだったり普通のデッキなら出しにくいともちろんよろしくはない。
しかしスカラマリオンやグラバースニッチ、ガトルホッグの恩恵を受ける事ができ、ある種の彼岸の必須カード
あとよっぽどひどい手札の時には、墓地に落ちた時の効果が無く、他の悪鬼と違い特殊召喚しても残念な思いをする事がないので単なるレベル3としても扱ったりもできる便利人。
彼岸のチューナー担当。
制約によってシンクロ先はウェルギリウス一択。ちょっとガチガチ過ぎでは…
チューナーである代わりに他のマレブランケ達が持つ③の効果を持たず、少し見劣りしがち。
ウェルギリウスも必ずしもこのカードを使う必要はないので、採用する際は要検討。
制約によってシンクロ先はウェルギリウス一択。ちょっとガチガチ過ぎでは…
チューナーである代わりに他のマレブランケ達が持つ③の効果を持たず、少し見劣りしがち。
ウェルギリウスも必ずしもこのカードを使う必要はないので、採用する際は要検討。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 00:35 評価 9点 《聖アザミナ》「正規融合で出す条件がそこそこ重いので基本アザミ…
- 04/03 00:11 評価 3点 《ブラッド・ヴォルス》「《ジェネティック・ワーウルフ》の登場ま…
- 04/03 00:05 評価 2点 《ランプの魔精・ラ・ジーン》「より攻撃力が高い《ヂェミナイ・エ…
- 04/02 23:58 評価 10点 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》「アニクロ2024ノーマ…
- 04/02 23:53 評価 2点 《ミノタウルス》「海馬が使ったことと《ミノケンタウロス》の融合…
- 04/02 23:49 評価 6点 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》「総合評価:リリース…
- 04/02 23:41 評価 6点 《真紅眼の遡刻竜》「総合評価:《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の鋼…
- 04/02 23:39 評価 2点 《ジャッジ・マン》「海馬が使ったという実績と、唯一のレベル6・…
- 04/02 23:19 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「後攻0ターン目からほぼ一枚初動でラン…
- 04/02 23:18 評価 8点 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》「 【《No.》…
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
- 04/02 19:45 評価 6点 《イグナイト・スティンガー》「総合評価:《イグナイト・ユナイト…
- 04/02 19:32 評価 5点 《イグナイト・アヴェンジャー》「総合評価:《竜剣士イグニスP》…
- 04/02 18:47 評価 8点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「蘇生効果+召喚時限定と…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



