交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
グレイドル・スプリットのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
決まれば滅茶苦茶強いカード。《グレイドル・コブラ》を割ることができれば相手モンスター奪取+リンク2orランク3orレベル5か8のシンクロを立てることができ、リクルートするグレイドルも《グレイドル・コブラ》を選べばエンドフェイズの自壊でさらに相手モンスターのNTRが可能、そもそも発動条件もグレイドルを必要としないので満たしやすく最低限の2体リクルートは可能…と非の打ちどころがないすげーカード。2枚消費してるからってアドの取り方が9期すぎるんよ
しかし「自分メインフェイズに発動できる」の1文が入っているせいで使いづらいものになっており、特にデュエルの高速化が進みフリチェ除去に効果無効が飛び交う現環境ではセットして次の自分のターンまで守って発動まで通すのは少々困難と言わざるを得ないか。グレイドル自身も自発的な妨害を苦手とするテーマであるので自分のターンまで頑張って粘るくらいなら他の汎用妨害札を入れて守りを固めた方が堅実かなといった印象だった
使うなら《スキルドレイン》や《サモンリミッター》で相手の動きを制限して詰めの一手として使うとグレイドルのフィニッシュ性能の低さも補われて良い感じである
(1)の打点上昇効果は《グレイドル・イーグル》を2000打点ラインに乗せられるので意外と役に立つ。
最近どこぞの迷宮の姫が打点上昇目的で《メタル化・魔法反射装甲》を採用してるんだってね?このカードの上昇値は微々たるものだけど通常罠で相性が良いしコントロール奪取できてトリッキーなこのカードをグレイドルモンスター共々採用してみない?
しかし「自分メインフェイズに発動できる」の1文が入っているせいで使いづらいものになっており、特にデュエルの高速化が進みフリチェ除去に効果無効が飛び交う現環境ではセットして次の自分のターンまで守って発動まで通すのは少々困難と言わざるを得ないか。グレイドル自身も自発的な妨害を苦手とするテーマであるので自分のターンまで頑張って粘るくらいなら他の汎用妨害札を入れて守りを固めた方が堅実かなといった印象だった
使うなら《スキルドレイン》や《サモンリミッター》で相手の動きを制限して詰めの一手として使うとグレイドルのフィニッシュ性能の低さも補われて良い感じである
(1)の打点上昇効果は《グレイドル・イーグル》を2000打点ラインに乗せられるので意外と役に立つ。
最近どこぞの迷宮の姫が打点上昇目的で《メタル化・魔法反射装甲》を採用してるんだってね?このカードの上昇値は微々たるものだけど通常罠で相性が良いしコントロール奪取できてトリッキーなこのカードをグレイドルモンスター共々採用してみない?
非常に優秀なグレイドルサポートカード。
打点アップはほぼおまけに近いです。これだけのために罠にされた可能性が微レ存…?一応ドラゴンなら3500打点とかなりのモンスター相手に勝てます。
②の効果がかなり優秀です。コブラとの相性がとてもよく、2体蘇生+相手モンスター奪取とえげつない状態になります。自分メインフェイズなのでそこまで待たなきゃいけないのが辛いところです…
打点アップはほぼおまけに近いです。これだけのために罠にされた可能性が微レ存…?一応ドラゴンなら3500打点とかなりのモンスター相手に勝てます。
②の効果がかなり優秀です。コブラとの相性がとてもよく、2体蘇生+相手モンスター奪取とえげつない状態になります。自分メインフェイズなのでそこまで待たなきゃいけないのが辛いところです…
グレイドルの起点の一つとなるカード。適度に強くていい。
装備カードを破壊してグレイドル2種類をリクルートする効果が弱いはずがなく。スライム+適当なグレイドルを出すことでそのままシンクロへ持って行くことが可能。このカードと適当なモンスターでレベル8シンクロに確実に持っていけるというだけでかなり強力。罠カード故の遅さはあるものの、これが通常魔法とかだったら壊れすぎてました。コブラに装備して効果を使えば、フィールドのモンスターの損失0での展開も可能。むしろ場アド的にはアドを稼げますね。
オマケのような打点アップ効果もありますが、このカードは装備するモンスターの指定がないので、奪ったモンスターなどを使って奇襲的な返り討ちも可能です。
装備カードを破壊してグレイドル2種類をリクルートする効果が弱いはずがなく。スライム+適当なグレイドルを出すことでそのままシンクロへ持って行くことが可能。このカードと適当なモンスターでレベル8シンクロに確実に持っていけるというだけでかなり強力。罠カード故の遅さはあるものの、これが通常魔法とかだったら壊れすぎてました。コブラに装備して効果を使えば、フィールドのモンスターの損失0での展開も可能。むしろ場アド的にはアドを稼げますね。
オマケのような打点アップ効果もありますが、このカードは装備するモンスターの指定がないので、奪ったモンスターなどを使って奇襲的な返り討ちも可能です。
グレイドルを2体もデッキから呼び出せちゃうカード、コブラに装備して相手モンスターを奪えれば理想だが別にそこまでできなくてもどんなモンスターにでも装備できるというだけで優秀。
スライムと下級で★8を出しても良いし単純に下級で自爆特攻して相手モンスターを奪ってもOK、結構色々な使い方が出来る、問題はやはり罠カードゆえの遅さで1ターン守らなければ無駄になってしまうところ。
攻撃力アップ?ああ確かそんな効果もありましたっけ?
スライムと下級で★8を出しても良いし単純に下級で自爆特攻して相手モンスターを奪ってもOK、結構色々な使い方が出来る、問題はやはり罠カードゆえの遅さで1ターン守らなければ無駄になってしまうところ。
攻撃力アップ?ああ確かそんな効果もありましたっけ?
まぁ攻撃力アップ効果はおまけくらいに思う。別にグレイドルだけにしか装備できないわけじゃない事がポイント。てか装備になる罠って久しぶりじゃない…
(2)のデッキからグレイドルをリクルートできる効果が重要。破壊する対象はアリゲーターにしたいけどまぁなんでもいい。装備は誰にでもできるし。
グレイドルスライムと下級グレイドルをリクルートしてシンクロしたり、イーグル2体呼び出してスライムで破壊したり。コブラ2体呼び出してエンド時に二体奪うとかいう使い方もできる、エコじゃない。
強いて言えば自分のターンに伏せて、また次に自分のターンが回ってこないと使えない点で微妙にいや今使いたいねん!って言いたくなる。あとグレイドルコブラに装備しても大抵の場合コブラが生き残れないだろうっていうのが…
(2)のデッキからグレイドルをリクルートできる効果が重要。破壊する対象はアリゲーターにしたいけどまぁなんでもいい。装備は誰にでもできるし。
グレイドルスライムと下級グレイドルをリクルートしてシンクロしたり、イーグル2体呼び出してスライムで破壊したり。コブラ2体呼び出してエンド時に二体奪うとかいう使い方もできる、エコじゃない。
強いて言えば自分のターンに伏せて、また次に自分のターンが回ってこないと使えない点で微妙にいや今使いたいねん!って言いたくなる。あとグレイドルコブラに装備しても大抵の場合コブラが生き残れないだろうっていうのが…
急に分裂したくなっちゃって
打点アップは実質おまけ。500アップはまあ伊達ではないが。
そんなことより②の効果がむちゃくちゃ優秀。不死身の宇宙海賊とのコンボはもちろんのこと、グレイドル以外のモンスターでも、奪った相手モンスターでも何でも装備モンスターなら破壊して2枚増えるとかなり優秀。罠で遅いって点は装備して500アップは奇襲性があるってことで。
一瞬でドラゴンへつなぎ相手の場を焼け野原にさせよう。
打点アップは実質おまけ。500アップはまあ伊達ではないが。
そんなことより②の効果がむちゃくちゃ優秀。不死身の宇宙海賊とのコンボはもちろんのこと、グレイドル以外のモンスターでも、奪った相手モンスターでも何でも装備モンスターなら破壊して2枚増えるとかなり優秀。罠で遅いって点は装備して500アップは奇襲性があるってことで。
一瞬でドラゴンへつなぎ相手の場を焼け野原にさせよう。
分裂もするとか器用だな。第一効果について、グレイドルモンスター以外にも装備できる為汎用モンスターや奪ったモンスターに装備してコンバットトリックもできる。基本的にはおまけだが500アップは意外と侮れない。
重要なのは第二の効果。自分メインフェイズ限定だが装備したモンスターを破壊してグレイドルを二体呼び出せる。奪ったモンスターをコストにできると爆アド。コブラを破壊すれば相手のモンスターを奪いつつ二体リクルートも可能。手札、墓地にスライムがいなければスライムと他のグレイドルをリクルートしてシンクロ、スライムがいるならイーグルと他一体を呼んでスライム蘇生、イーグルで相手モンスターを奪いつつスライム効果でもう一体を蘇生してシンクロすべきだろう。
グレイドルサポートの中でもシンクロ召喚に特化した効果である。遅さは気になるがグレイドルでシンクロしたい時は是非。
重要なのは第二の効果。自分メインフェイズ限定だが装備したモンスターを破壊してグレイドルを二体呼び出せる。奪ったモンスターをコストにできると爆アド。コブラを破壊すれば相手のモンスターを奪いつつ二体リクルートも可能。手札、墓地にスライムがいなければスライムと他のグレイドルをリクルートしてシンクロ、スライムがいるならイーグルと他一体を呼んでスライム蘇生、イーグルで相手モンスターを奪いつつスライム効果でもう一体を蘇生してシンクロすべきだろう。
グレイドルサポートの中でもシンクロ召喚に特化した効果である。遅さは気になるがグレイドルでシンクロしたい時は是非。
前半の装備効果は500アップとおまけの様な効果だが、やはりこのカードの肝は(2)の効果だろう。理想的にはコブラに装備し、その後デッキ召喚効果を使いコントロール奪取とドラゴン召喚のコンボだろう。しかし、そうそううまくいくコンボではなく、(2)の効果は自分のメインフェイズのみとタイミングの遅さが引っ掛かる。たしかに強力な効果ではあるが、そこまでの安定性は見込めず場合によってはコントロール奪取したモンスターを捧げる覚悟も必要だろう。
スライムをデッキから引っ張り出したり、スライムの素材を効果的に用意するために向いたサポート。
グレイドルの展開を一手に担う罠カードであり、特にコブラと併用すると奪取と合わせて3体のカードを並べる。
だけにそのトリガーは若干厳しい。いくらグレイドルのコントロールを奪取する効果が牽制になるとはいえ、能力の低いグレイドルモンスターに罠のこのカードを装備させてリリースする必要が有るため即効性に欠けるところ。
現状のグレイドルではドラゴンを狙うなら欠かせないカードだが、将来より効率的なカードが現れると抜かされる対象になりうるカードでもある。
グレイドルの展開を一手に担う罠カードであり、特にコブラと併用すると奪取と合わせて3体のカードを並べる。
だけにそのトリガーは若干厳しい。いくらグレイドルのコントロールを奪取する効果が牽制になるとはいえ、能力の低いグレイドルモンスターに罠のこのカードを装備させてリリースする必要が有るため即効性に欠けるところ。
現状のグレイドルではドラゴンを狙うなら欠かせないカードだが、将来より効率的なカードが現れると抜かされる対象になりうるカードでもある。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 21:22 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《誓いのエンブレーマ》《騎士皇プリメラ・プ…
- 04/29 19:06 SS 第99話:隷町01
- 04/29 18:33 評価 9点 《第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』》「《超量士ブラックレ…
- 04/29 18:22 ボケ 第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』の新規ボケ。第4章 『襲来干…
- 04/29 18:20 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「墓地効果と特殊召喚時の効果を持っ…
- 04/29 18:09 評価 10点 《超量妖精ゼータン》「主役は(2)の効果。 《超量必殺アルファン…
- 04/29 17:58 ボケ 超量士ブラックレイヤーの新規ボケ。転生したら戦隊モノだった件。 …
- 04/29 17:07 評価 5点 《DNA改造手術》「場に出したモンスターが一瞬で手術されるので…
- 04/29 17:04 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「(2)の効果はコストに魔法・罠カードを…
- 04/29 16:00 評価 8点 《トゥーンのかばん》「総合評価:《トゥーン・ブラック・マジシャ…
- 04/29 15:53 評価 6点 《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》「総合評価:攻撃時に効…
- 04/29 15:43 評価 8点 《天帝アイテール》「《冥帝エレボス》と同様に《おろかな副葬》2…
- 04/29 15:35 評価 10点 《冥帝エレボス》「《おろかな副葬》2枚分に加えて、手札・フィー…
- 04/29 15:19 評価 8点 《冥帝従騎エイドス》「《天帝従騎イデア》でデッキから呼ぶ候補。…
- 04/29 15:14 評価 8点 《天帝従騎イデア》「《源帝従騎テセラ》の墓地効果でデッキから特…
- 04/29 15:04 評価 8点 《帝王の深怨》「帝をチラ見せしたら魔法罠をサーチできるカード。…
- 04/29 14:54 評価 9点 《真帝王領域》「自身のEXデッキが0かつアドバンス召喚したモンス…
- 04/29 14:01 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《時を裂く魔瞳》をサーチできるカード。 …
- 04/29 13:40 評価 10点 《シェフ・ド・ヌーベルズ》「P効果の(1)で「ヌーベルズ」カード…
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



