交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


シャドー・トゥーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
41% (7)
カード評価ラベル3
58% (10)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

生姜醤油プリン
2024/10/04 18:26
遊戯王アイコン
トゥーンの中では上位に入るレベルで唯一無二かつ強力な魔法カード...なんだけどトゥーンを回すならこのカードを入れなくても良い。ただこれに関しては入れたほうが明らかに面白いカード。

発動条件を除けば《ミスフォーチュン》の上位互換でデメリットもなく簡単に攻撃力参照のバーンが可能....の割には評価が低い。実際《コミックハンド》が強いので影が薄いし(シャドーだけに)バーンして終わりという感じ地味と思われて評価が低いかもしれない...ですが《コミックハンド》は《トゥーンのもくじ》に非対応、除去されて自壊する事もある為差別化可能。何よりメイン2で打てるのも良い。

相手依存やら言われますがトゥーンは《コミックハンド》と言い相手のモンスターを上手く使う事も醍醐味なので構築さえ特化すれば相手モンスターだけで勝つ事も可能なレベルです。とはいえ特化構築はかなり安定しないのが現実。普通に扱う分だと良いバーンカードに。

他にダメージを与えるトゥーンのカードと言えば《トゥーン・ロールバック》がありますが
これこそ同時に採用するべきカード。《トゥーン・カオス・ソルジャー》の2回攻撃では2000足りない...という時にこのカードを使う事によってワンキルが出来る。

個人的には素引きや先行で腐る事も含めても強力な効果なので1〜2枚採用。感覚麻痺でも8点かな。
みめっと
2024/05/04 18:35
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自分の場に《トゥーン・ワールド》が存在する時に相手の場のモンスター1体を対象に発動でき、その現在の攻撃力を参照してその攻撃力分のダメージを相手に与える「トゥーン」魔法カード。
効果はそれだけですが《ミスフォーチュン》と違ってダメージが軽減されたり効果発動後のデメリットや制約なども一切なく、変化後の攻撃力を参照するので引導火力としても使いやすい。
弱くはないと思いますが、名称ターン1があることも含めて「ピン挿し安定の必須カード」ではなく、あってもなくてもどっちでも構わないという意味でピン挿し安定カードという感じで、そういうテーマカードってだいたいのデッキで採用されないよなあってところです。
パンピー
2023/11/14 23:11
遊戯王アイコン
召喚酔いがあるトゥーンにとって貴重な速攻火力。殴り合いに頓着しない故に相手の場にモンスターは残りがちなので、結構な火力を期待できます。
耐性持ちの大型が跋扈する現代遊戯王では、壊獣や《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》等の除去モンスターと併用したいところです。
ネックは同じ発動条件でボードアドバンテージを取りやすい《コミックハンド》の存在。《トゥーン・キングダム》下では奪ったモンスターを無敵のダイレクトアタッカーにしてしまえるので、ダメージのみのこちらより優先されます。
あちらには、チェーンして除去されると不発になってしまう明確な弱点があります。こちらは戦闘せずともダメージを与えられることや、《トゥーンのもくじ》から《トゥーンのしおり》を介さずとも直接サーチできる点で勝ります。
ダメージ効率なら二回攻撃付与の《トゥーン・ロールバック》もライバルになりえるか。
採用するなら明確な採用理由を持って差別化していきたいところです。
トゥーン使い
2022/10/19 22:04
遊戯王アイコン
相手のライフを結構削ることが出来るトゥーン専用の強力なバーンカード。相手依存ではあるものの、2000以上は安定して与えられる場合がほとんどである。ただ最近は「相手の効果の対象にならない」カードが増えているため、そもそも使えないこともたまにある。それでも決まればかなり強力な効果と言える。
ブルーバード
2022/02/22 15:14
遊戯王アイコン
世紀王ではありまセーン!
直接攻撃を主体とするトゥーンの都合上、相手の場にモンスターが残りやすくダメ押ししやすいデース!なるべく早めの決着を心がけたいトゥーンのコンセプトにはぴったりデース!
ただし相手依存の部分もあり先行では腐るので、採用枚数には注意が必要デース!ターン1なので3枚だと撃ち尽くす前にデュエルが終わりマース!
gaya
2020/10/24 1:36
遊戯王アイコン
相手依存の効果なので使いにくいが、一枚で大ダメージを狙える点は良いと思う。採用すれば事故の元になる可能性もあるが、ラヴァ・ゴーレムなどと一緒にに使えば安定した火力を見込める。
シエスタ
2019/04/10 17:17
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ワールドが必要な代わりに強化された《ミスフォーチュン》。
現環境、高ステータスが1ターンで出ることが珍しくないので、高火力は狙いやすい。
無論それでも相手依存性の強さは否めないので、安定はしてくれない。耐性や無効持ちの大型も多いですしね。
モンスターを対象にするなら永続コントロール奪取の《コミックハンド》も存在している。優秀なライバルでありますが、こちらはトゥーンの名を持つ点が結構大きい。
枚数抑えても持ってきやすいので、相手や環境次第ではピン採用で用意していても損は少ないかと思います。
なす
2017/08/24 22:53
遊戯王アイコン
トゥーン・ワールド》が存在する際に、相手モンスターの打点分のダメージを与える。
コミックハンド》と違って、もくじでサーチ可能な引導火力として有効。
ヒコモン
2017/01/30 12:29
遊戯王アイコン
相手依存ではあるが、昨今は簡単に大型モンスターが立つので2500以上は余裕で狙える。とは言え、同じ状況ならば《コミックハンド》でコントロール奪取した方がいい場合が多い。こちらは《トゥーンのもくじ》でサーチ出来るのがメリット。
EXデッキ焼き
2015/06/26 22:49
遊戯王アイコン
ダメージレースで優位に立ちやすいトゥーンでのダメ押しや引導火力担当。威力は相手に依存するため安定した火力こそないものの、エース級モンスターが出そろっていればそのままゲーム終了クラスの一発がでる。とはいったもののロールバックとは一長一短といった感じで、トゥーンモンスターには攻撃に応じて効果を使うモンスターもいるので一概にどちらが優秀かは言い難い
hio
2015/05/20 22:13
遊戯王アイコン
トゥーン用の《ミスフォーチュン》。
発動条件こそあるが、発動後のデメリットなしでこの火力はかなり強力。
もちろん相手依存こそするが、2000程度は余裕で狙える。
引導火力としては十分な1枚。
史貴
2015/05/20 16:27
遊戯王アイコン
発動条件こそあれど特にデメリットのない特大バーンカード。トゥーンだから許されるのか。
相手の攻撃力依存のバーン。ラヴァゴやトーチを送りつけて3000ダメージというコンボも考えられる。直接攻撃でライフを削るトゥーンのデッキコンセプトに特大バーンは確かに合致するのだが、《コミックハンド》や《コピーキャット》といったサポートに枠を圧迫されやすい。とはいえもくじでサーチでき、引導火力としてこれ以上ないくらいに優秀なのもまた事実。
一枚差しでとどめをさせる時にサーチするのがベスト。
プンプン丸
2015/05/20 8:02
遊戯王アイコン
発動条件があるとはいえバーンカードとして1枚で1000以上のダメージを狙えるのは強い部類特に昨今は普通に2000以上の攻撃力がバンバン出てくる、個人的にはトゥーンで直接攻撃が出来るからこそ一気に相手のライフが減り、更にダメ押しでこれでダメージで一気にライフ焼切れば良いかなって思います。 トゥーンはビートダウンと言っても結局は直接攻撃で相手モンスターの戦闘破壊ぜずカードアドバンテージを無視しダメージレースを優先してるカテゴリなのでむしろライフダメージを与えるこのカードは割と相性良いんじゃないとか、《コミックハンド》で相手モンスター奪う暇があるなら、《トゥーンのもくじ》とかでサーチしてこのカードでさっさと相手のライフを焼切った方が早いんじゃないかとか思ったり思わなかったり・・・
かのん
2015/05/16 23:58
遊戯王アイコン
不確定ではあるものの大ダメージを与える可能性を秘めた1枚。

最近では3000やら4000やらが平気で出てくることが結構あるので
3積みとまではいかなくても1枚くらいは入れておいてもいいかもしれません。
コミックハンド》、トゥーンマスクと相性のいいラヴァゴーレムやトーチゴーレムに対して使えば大ダメージも狙える
とき
2015/05/16 15:52
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
トゥーン版に調整された《ミスフォーチュン》といったところ。
確かにトゥーンはキングダムの強力な耐性で場を守れるし、直接攻撃が多いのでライフレースに長けたデッキであるし、直接攻撃を使うことは相手の場に強力なカードも残りやすいのだが…
相手依存のバーンカードをビートダウンデッキに組み込む余地があるのかが非常に怪しいところである。
ましてやトゥーンは魔法罠に強力なカードが揃っており、汎用の強力カードも合わせるとこのカードが入る枠はあるかは。
ラギアの使徒
2015/05/16 10:04
遊戯王アイコン
トゥーン・ワールド》が存在する時限定の《ミスフォーチュン》みたいなカード。攻撃力分のバーンで、デメリットも一切ないため、そこそこ強力なバーンカードとして機能するでしょう。ただ、トゥーンモンスターは直接攻撃ができるので、そこまでこのカードが必要かというと微妙なところ。《コミックハンド》で奪った方が良いこともしばしば。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ